表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺が異世界で魔王になって勇者に討伐されるまで  作者: 幽霊配達員
第1章 スローライフ魔王城
108/738

107 最後の缶ビール

 私はふんわりしたベッドのなかで、朝の陽ざしを浴びながら思う。

 昨日。コーイチが魔王なるだなんて大それたことを抜かしたわね。おそらく本気なんだろうけど。

 ベッドを降りて、コーイチの眠る白いソファーを見下ろした。

 横幅の狭い空間だというのに、器用に寝相の悪さを披露するのね。落ちないのが不思議よ。口なんてだらしなく開けているじゃない。

「人間の身で、魔王の娘である、このチェルを守ろうだなんておこがましいわ」

 起きないように小さく呟きをこぼす。

 でも、本気だった。魔王宣言をされたとき、抱き締められたとき、不意に安心してしまった。

「そういえば、お父様とお母様に相談したって言っていたわね」

 どんな話をしたのかしら。聞いたら教えてくれるかしら。

 私のスキル、メッセージを発動させてお父様とお母様にアポを取る。回線を両方同時に繋げることで全体会話を可能にした。

 昼食が終わってから家族三人でお母様の部屋で集まることになった。

 約束を交わしたところで、コーイチが寝返りをうつ。

「んっ……んん。ふぁ~あ。おはようチェル。朝から迫ってきてどうしたんだ?」

 寝転んだまま、ぼんやりと黒い瞳で見上げてくる。

「相変わらず自意識(じいしき)過剰(かじょう)なことね。迫られるほど自分に魅力があると思って?」

 間抜けにあくびをしながら、ふざけたことをぬかしてくるんだから。バチバチと電気を手にまとわせたら、顔がみるみる引きつったわ。

「チェル、その起こし方は刺激的(しげきてき)すぎやしないか」

「あら。案外、血行(けっこう)がよくなるかもしれなくってよ。ホントにやってみようかしら」

「勘弁してくれ」

 汗がタラタラ流れていてよ。そんなに怖かったのかしら。魔王になるには情けなさすぎるわよ。

「冗談よ。いくら弱く電流を流しても、コーイチなら死にかけないものね」

 電気を抑えてから、起き上がりやすいように手を差し伸べる。

「ありがと」

 コーイチはホッと安心してから、私の手をガッチリと握った。

 大きくてやわで、熱い手ね。ホントは手助けする必要もないのだけれど、どうしてかそうしたかったのよね。

 軽く力を入れて引き寄せると、コーイチは身体を起こした。流れるようにベッドから降りて立ち上がる。

 軟弱(なんじゃく)なクセして、私よりも頭半分ぐらい背が高いのよね。生意気よ。

「どうした、マジマジと見つめてきて。顔になんかついてるか」

「いいえ何も。そうそう、今日のお昼寝の時間にお父様たちと話をするから。子守は任せるわよ」

「りょーかい。時間は短いけど、家族水入(みずい)らずでのんびりしてこいや」

 コーイチは軽く手を振ると、寝間着から着替えるために部屋から出て行こうとする。が、不意(ふい)に立ち止まった。

「そうだチェル。マイルームの冷蔵庫にあったビール知らないか。まだ三本残っていたはずなんだけど」

「あの缶という容器に入ったおいしいお酒のことよね。私は知らないわよ」

「チェルじゃないか。じゃあどこいったんだろ」

 ボサボサな黒髪をかきながら不思議そうに首を捻る。

「コーイチって、そこまで酒好きだったかしら」

「そういうわけじゃねぇんだけどさ、変に物がなくなるのって気持ちが(わり)ぃんだよ」

 気分の問題のようね。魔王という強大な存在になると豪語(ごうご)しているわりには、悩みが小さくってよ。

「別の場所に置いて忘れているのではなくって」

「ビールを冷蔵庫以外にしまうなんて、まずありえねぇっての。そんな好きでもないんだけど、少ない物がなくなるのも、それはそれで嫌なんだよ」

 コーイチはどこやったかなと呟きながら部屋を出ていった。

「まったく、私が知るわけないじゃない。物忘れを人せいにしないでほしいわ」

 ため息をはいてから、私も着替えることにした。


 昼食を食べ終えて子供たちを寝かしつけたところで、お母様のいる食堂の部屋へと向かった。

 合言葉のノックを叩いて部屋に入ると、もう既にお父様が席についていた。お母様とニコニコ笑顔で会話を楽しんでいる。

「いらっしゃいチェル。アスモはもう来ていてよ」

「あら、お待たせしてしまったかしら」

「いや、リアとじっくり話していたからな。時間は気にならなかった」

 ジックリ、ね。いつからいたのかしら。お母様もご機嫌だし。

 私が席に着いたら、家族全員が揃ったって気分になった。

 コーイチといるときも特に気は張っていないのだけれど、家族が揃うと不思議と落ち着くのよね。

「聞きたいことがあるのだったな、チェル」

 紫の肌をした強面(こわもて)がギロリと振り向いた。瞳孔のない赤い瞳で睨まれれば怒りを買ったと勘違いするのが普通ね。

 まっ、ここには怖がる人なんていないのだけれども。

「えぇ、コーイチについて聞きたいことがあるの」

 魔王の巨体を見上げる。うむ、とあごを擦りながらの返事が返ってきた。

「あら、せっかく家族が揃ったというのに(かた)い話になってしまいますわね。せめて雰囲気だけでも(ゆる)くしませんか」

 金髪碧眼の美人が全てを包み込む包容力でニコリと場を緩める。

 私を生んでから二十以上も年をとったというのに、二十代の若さを保っている。生粋(きっすい)の人間だと考えると、ありえない若さのキープ力だわ。

 母親ながらに恐ろしさを覚えてしまう。恐怖とは無縁の性格をしているのだけれどもね。

「ほぅ、リア。どう雰囲気を緩めるつもりだ」

「新種のお酒を手に入れたから、みんなで楽しもうと思いましたの。冷気を操る魔物に適温(てきおん)をキープしてもらったのよ」

 フフッと微笑みながら、お母様はお酒を三つ取り出した。汗をかいているように缶の接面(せつめん)に水が付着(ふちゃく)し、冷気を漂わせている。

「って、コーイチのビールじゃないの。どうしてお母様がコレを!」

「昨日コーイチのマイルームに入ったときに拝借(はいしゃく)させてもらったの。ちょうど三本あってよかったわ」

 頬に手を当てて、無邪気な少女の笑みを浮かべる。罪悪感なんて微塵(みじん)も感じさせない笑顔だ。

「ほぅ、コーイチの世界の酒か。興味があるな」

「でしょう。プルタブって物で開けてから、容器に移さずそのまま飲むのが庶民の味でしてよ」

 これは、止めても無駄ね。ごめんコーイチ。犯人はお母様だったわ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ