表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/87

プロローグ

 どうも、雲猫’と申します。m(__)m


 この作品は「フラグ?知らないなぁ」の続編です。中間に「元の世界に戻るために神をお供に異世界を旅することになった~私は不安だ~」を挟んでいますが、「元の世界に…(略)」はこの作品の中で暇なときに紅蓮が回想を語っている設定です。



 この作品は、同性愛、流血表現、等々含んでおります。この時点でダメな方はUターンしてください。自己責任です。m(__)m



 設定では「フラグ?知らないなぁ…」の8年後の話です。m(__)m

白の国にとある店がある。ごく最近開店した雑貨屋だが周りの住人は愛嬌を込めて……



『よろず屋』或いは『便利屋』



 と、呼んでいた。これには最もな理由があるのだが、店主は雑貨屋と言い張るので雑貨屋なのだ。





 そんな雑貨屋は品揃えが良く、王都の住人は良く利用するのだが………








「利用するのだが、何だよ」



 どうも、ただ今15歳、すっかり成長しました。誰だか分かりますか? この雑貨屋の店主で主人公の紅蓮コウレンですよ。どうもお久しぶりです。


 ナレーションが 変なことを言っていましたが気にしない。



 実はこの都度独立しました。藍苺ランメイ




 離婚しました……





 ちょっと考えの違いから……









 ゴメン。ウソウソ…嫁さんは今出掛けてます。ホントですからね。




 まぁ、なんだよ。独立したのはあの両親のイチャつきが目に余るからだよ。その内妹か弟でも生まれんじゃない?


 実際、弟が生まれました♪


 この話は後程…。



 さて、今の状況を説明しますか。


 この場所はさっき説明した通り、白の国、王都の裏路地(私達は下町って呼んでる)にある雑貨屋。品揃えは色々ある。食料から薬品、人には言えないアレコレ……勿論法に触れない、倫理にそむかない物だけだよ。それと危険物は問い扱っていません悪しからず。




 ……………ちょっと危険なのも有るけど。



 まぁそれはさておき、よろず屋何て呼ばれてるのはその品揃えと、依頼があればできる範囲で請け負うから。


 何を請け負うか? それはね。



 カランッ~カランッ…



 おっと、ドアベルが鳴った。お客さんが来たみたいだ。


「いらっしゃい……どういった御用で?」




 名もない雑貨屋、もとい下町のよろず屋は今日も繁盛しています。




「(あぁ、早く嫁さん帰ってこないかなぁ)」







 プロローグの後に人物紹介を入れておきます。m(__)m

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ