表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/49

『単語集』

※これはストーリーの単語、用語をまとめたものです。話を読んでいて、この言葉なんだっけ?と思われた際にご使用ください。

※なお、最新話に合わせて更新しているので、多少のストーリーのネタバレを含む場合があります。

*ステータス*


ステータス

……その生物自信に存在するパラメータ 基本的に人に覗かれたら見られてしまうが、アビリティの王家や、格上すぎる相手の場合は別


レベル

……最大値は100 100に達するとレベルが1に戻り、ステータスを引き継いでまた上がり始める 要するに無限 レベルが100になると役職(ジョブ)のグレードアップが可能


体力

……これが無くなると死ぬ


魔力

……魔法使う為に必要な力 無くなると動けなくなる


攻撃力

……物理攻撃を与えた時のダメージに関係する


防御力

……物理攻撃を受けた時のダメージに関係する


魔攻力

……魔法攻撃を与えた時のダメージに関係する


魔防力

……魔法攻撃を受けた時のダメージに関係する


素早さ

……足の速さに関係し、回避をしやすくなる


知力

……魔法使用時の魔力の消費を抑える 100上がるごとに自分以外の生物のステータスをより詳しく見られるようになる



*魔法*


フィオガ

……火属性魔法 由来はギリシャ語のφλόγα


ネロウ

……水属性魔法 由来はギリシャ語のνερό


アエラス

……風属性魔法 由来はギリシャ語のΑέρες


イリオス

……(よう)属性魔法 由来はギリシャ語のΉλιος


ミナス

……(げつ)属性魔法 由来はギリシャ語のΜήνας


ラピア

……回復魔法 由来はギリシャ語のΘεραπεία


エス

……魔法の接頭語 由来は特になく、語感が良かった  その魔法の熟練度が一定に達するとこれが付く 付くとやや強力な魔法になる


ウィズ

……魔法の接頭語 由来は特になく、語感が良かった(ウィザードから取ったかも?) その魔法の熟練度が一定に達するとこれが付く 付くと強力な魔法になる



*アビリティ*


アビリティ

……レベルが上がると、新アビリティを獲得するか、既に持っているアビリティ1つが強化されるかのどちらかが確率で起きる 強化段階として、下・中・上・極がある


王家

……王家の血を引いていると獲得可能 全ステータスがわずかに上昇する 自分と同じ遺伝子を持っている人間以外は自分のステータスを見られない


転生者

……異世界から転生することでのみ獲得可能 詳細は不明


勇者

……『勇者』の称号を得ることでのみ獲得可能 全ステータスが大幅に上昇する


生物感知

……生物の位置を感知することができる。

強化されると感知できる範囲が広がる


魔力感知

……生物の魔力の流れを感知することができる 強化されると感知できる範囲が広がる


魔導

……魔力の消費が減少し、魔法の威力が上昇する 強化されると減少量と上昇量が増える


物理耐性

……受ける物理ダメージが減少する 強化されると減少量が増える


魔法耐性

……受ける魔法ダメージが減少する 強化されると減少量が増える


毒耐性

……毒による影響を受けにくくなる 強化されるとより抵抗力が増す


陽炎

……火と(よう)属性魔法の威力が上昇する 強化されると上昇量が増える


水月

……水と(げつ)属性魔法の威力が上昇する 強化されると上昇量が増える


疾風

……風属性魔法の威力と素早さパラメータが上昇する 強化されると上昇量が増える


慈悲

……回復魔法の回復量が上昇する 強化されると上昇量が増える


個性

……固有魔法(ユニークマジック)の性能が上昇する どのような形で上昇するかはその魔法に依存する


達人

……魔法の熟練度が上がりやすくなる 強化されると上昇量が増える


殺人

……『殺人者』の称号を得ることでのみ獲得可能 人を殺すことに罪悪感を覚えにくくなり、人を簡単に殺せるようになる 強化されると殺人をより厭わなくなる


食人

……『食人種』の称号を得ることでのみ獲得可能 人を食すことができ、食べると体力魔力共に大幅回復する 人間以外にも、生肉を食した時などにも影響する


捕食

……『美食家』の称号得ることでのみ獲得可能 何かしらの物体を食した際に、その物体ごとに異なったステータスがほんの少し上がる


鑑定

……役職(ジョブ)鑑定士(アプレイザー)だと獲得可能 魔物の素材や薬草、宝石などの鑑定ができる 強化されるとより詳細な鑑定ができるようになり、最大強化の場合、人の固有魔法(ユニークマジック)を鑑定することができる


自力

……武器や魔法などに頼らず、己の力のみを使って戦う時、全ステータスが上昇する 強化されると上昇量が増える


抑圧の魔眼

……相手の動きを抑制する魔眼を持つ 常時発動する訳ではなく、発動するタイミングはその生物の自由



役職(ジョブ)


役職(ジョブ)

……人が生まれつき持つ ライセンスを取ることによってなれるものもある

戦士役職(ジョブ)はアーク→エキスパート→マスターの順で強化される 強化されると適正ランクが1段階上昇する


前衛戦士(ヴァンガード)

……主に前線で戦う戦士

武器適正:大剣 物理適正:C 魔法適正:F 回復適正:F 防御適正:D 回避適正:E


軽剣士(フェンサー)

……素早い攻撃で敵を翻弄する戦士

武器適正:剣 物理適正:C 魔法適正:E 回復適正:E 防御適正:E 回避適正:C


騎士(ナイト)

……弱点が少なく、平均的な戦士

武器適正:剣 物理適正:B 魔法適正:F 回復適正:E 防御適正:E 回避適正:E


聖戦士(クルセイダー)

……頑丈な防御と力強い攻撃で相手を圧倒する戦士

武器適正:大剣 物理適正:B 魔法適正:F 回復適正:F 防御適正:B 回避適正:F


暗殺者(アサシン)

……気配を消し、隠密しながら不意を打つ戦士

武器適正:双剣、クロスボウ 銃 物理的性:C 魔法適正:E 回復適正:F 防御適正:F 回避適正:B


銃剣士(バヨネイト)

……銃剣を使い、器用な戦いをする戦士

武器適正:銃剣、ナイフ、銃 物理的性:B 魔法適正:F 回復適正:F 防御適正:E 回避適正:D


魔法使い(ウィザード)

……魔法を主力に戦う戦士

武器適正:杖、魔法書 物理適正:F 魔法適正:B 回復適正:D 防御適正:F 回避適正:E


魔法騎士(ルーンナイト)

……魔法と剣技を使いこなす戦士

武器適正:剣、杖 物理適正:C 魔法適正:C 回復適正:E 防御適正:E 回避適正:F


支援者(サポーター)

……回復などの支援のみに特化した戦士

武器適正:杖 物理適正:F 魔法適正:D 回復適正:B 防御適正:E 回避適正:E


司祭(プリースト)

……戦士ではあるが、そのほとんどは教会で働く 回復のみを得意とした戦士

武器適正:杖 物理適正:F 魔法適正:E 回復適正:A 防御適正:F 回避適正:F


農民(ファーマー)

……農業で生計を立てる非戦士

適正なし


料理人(コック)

……料理で生計を立てる非戦士

適正なし


建築士(ビルダー)

……建築で生計を立てる非戦士

適正なし


鑑定士(アプレイザー)

……鑑定で生計を立てる非戦士

適正なし



*称号*


勇者

……代々の勇者から受け継がれてきた称号 称号を持っている人間が直接譲渡するか、死亡した場合に他の人間に称号が移る 昔は勇者の死亡の際に1番近いところにいた人間に移るとされていて、『勇者狩り』という殺人事件が多々起こっていた


殺人者

……人を殺した時に得られる称号 ギルドがこの称号の有無を頼りにして犯罪者の特定を行うこともよくある


龍殺し

……種族がドラゴンのモンスターを倒した時に得られる称号 この称号を持っていると、特別な待遇を受けられる施設などもある。


美食家

……食事をして、最大級の幸福感じた時に得られる称号 貴族の大半は持っていると言われている


古魔

……古き時代より生き抜いてきた魔物が得られる称号 現在はわずか10体しかいないと言われている この称号を持つ魔物は『魔眼』と言われるアビリティを獲得する


食人種

……普通の人間の間に何万年に1人生まれると言われているが実際の所は不明 親族が食人種の場合、その子供や子孫は食人種として生まれやすい その名の通り、人を食べることができ、人を食べた場合はどのような食事よりも栄養を摂取でき、体力魔力共に大幅に回復する



*その他*


ゴールド

……ただの通貨


冒険者ランク

……ステータスの値やアビリティの強さなどでギルドに格付けされるランク

ランクは10段階あり、

タルク

ジプサム

カルサイト

フローライト

アパタイト

オーソクレース

クォーツ

トパーズ

コランダム

ダイヤモンド

に分類される


名持ち(オウンネーム)

……その名の通り特有の名前を持っているモンスター 特有の名前持っているモンスターは通常種とは違い、ステータスが大幅に強化されている 名持ち(オウンネーム)の魔物が持つ名前は人為的に付けられるか、生まれつき持っているかのどちらか

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ