111 新しい冒険
ビルは母星でアルバイトを見付けた。冒険コースにも近く、アルバイト割り引きもある。休暇も取りやすい。前回の続きをやる事にする。
111 新しい冒険
ビルは母星にアルバイトの仕事を見付けた。新しい食材の味見係だ。大半の食材は移住星や火星から持ち込むが、新しい味を求める二ーズがないかと言えば皆無ではない。無限にあると言ってもいいだろう。観光の星のオリジナリティー。新しい食材、新しい酒、新しいお菓子、新しいスイーツ-------------------。例えば、冒険者が食べる料理や酒も今の物では違和感がある。エールはビールを水で薄めて作るわけではない。出来た物を試飲する。ビルのようなアルバイトが沢山いる。休みを調整して冒険に行く。飛行車両で行けるし、続きから出来る。完結しなくてもいい。アルバイト割り引きも魅力だ。3日とか一週間に設定出来る。
冒険は紅の翼が氷のダンジョンを踏破して、Aランク冒険者になった後だ。何時も居酒屋の個室で今後の方針を決める。リーダーは
「氷のダンジョンで赤竜を倒した。Aランクになった。古竜でなければ倒せる可能性が高い。ギルドに掲載されていたドラゴン討伐を書きだした。ドラゴン討伐を目指すでいいか。どのドラゴン討伐を選ぶか論議したい。」
ドラゴン討伐以外だと、一般の依頼、ダンジョン、遠征、魔獣討伐だけど勢いのある今ドラゴン討伐が一番いいと全員一致した。ドラゴン討伐は大きく分ければ3種類あるBランク以上、Aランク以上、Sランクへの指名依頼、強敵で今回は避けたい古竜はSランクへの指名依頼に多い。Aランク以上にも交じる時かある。討伐報酬と依頼時期で概ね判る。古い物は、大変な割りに報酬が少ないか、討伐失敗を経ているかだ。通常のドラゴンだと思ったら古竜だったという場合がある。Bランク以上で怪しい依頼でなければ、古竜はない。Bランク以上で通常の依頼を探せば問題ない筈だ。我々はBランク以上の無難なドラゴン討伐を選んで翌日冒険者ギルドに申し込んで出発した。遠征到着までは次回に回せばスキップして回想場面で判る。
現地到着だ。ドラゴン討伐はリスクが高い。ドラゴンは空を飛ぶのだ。フライ等特殊な魔法があれば対応出来るが、そうでないなら陸地にいる時のドラゴンに襲撃を掛けなければならない。高確率で巣にいるのは夜間だ。昼間に偶々居てもドラゴンが不利を悟ったら飛んで逃げる。ダンジョンのボス部屋のドラゴンではない。無理に戦う理由がない。
夜間は人間に取って不利だが、ドラゴンに取っても戦い辛い。不利なっても逃げ難い。夜間の強襲に決めた。昼間に場所の確認と作戦を立て、夜を待った。寝しづまるのを待って一斉に火魔法を放った。風魔法に貫通魔法だ。片側からの攻撃だ。同士討ちなるのを恐れた。幸い飛んで逃げる事はなかった。ブレスを放ってきた。夜間で逃げ難い。楯で直撃は凌ぐ。貫通魔法を討ち続ける。怪我をさせれば飛んで逃げる事が難しい。頭部を中心に貫通魔法を放った。目を捕らえた。ドラゴンが叫ぶ。ドラゴンがブレスを放った。こちら側も厳しい。攻防が続く。ドラゴンが倒れた時我々も限界だった。
ドラゴン討伐だ。古竜でない通常のドラゴンを選ぶ。飛べない我々は夜間の強襲を選ぶ。流石ドラゴン強敵だ。