表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

⑴『ペットボトルのお茶狂い』・・・生活におけるお茶の位置

『ペットボトルのお茶狂い』


  ・・・生活におけるお茶の位置



いつからだろう、毎日、スーパーやコンビニで、白昼のために、ペットボトルのお茶を購入している。毎朝、缶コーヒーを飲んでいる為か、白昼は、割とあっさりとしたお茶が体に馴染むのだ。スーパーでは、一本、種類にもよるが、68円、73円、程度で売られている。



自分は、ほぼ、原価の安い68円のものを選んで購入しているが、ともかく、体が、すっきりして、とても健康に良い気がするのだ。美味しい、と、健康を兼ね備えた、ペットボトルのお茶は、白昼には無くてはならない存在である。その点で、ペットボトルのお茶に狂っていると言えるだろう。



毎日飲んでいると、朝の缶コーヒー、昼のお茶、という風に、バランスの取れた狂いが発生する。このバランスは、まさに、生きている、という衝動と軌を一にしている。誰にも分からないであろう、この狂いが、脳漿を削ると同時に、その脳漿こそが、狂いなのだ、と、ペットボトルのお茶は、自分に語り掛けてくる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ