第4話 スキルを検証してみよう
串焼きを食べ終えた俺は、改めて【等価交換】のスキルを検証することに。
「日本円が異世界の通貨になることはわかった。問題はこの『銅貨』を元の日本円に戻せるか、だよな~」
となると、問題はどうやってスキルを使うかだ。
さっきは無意識でスキルが発動してたけど、きっとなにか条件があるはずだよな。
「ふーむ」
俺は手のひらにある銅貨を乗せたまま、日本円になれ! と念じてみる。
すると、
「おお……。元に戻ったぜ」
なんとなんと、35枚の銅貨が3500円になってるじゃありませんか。
内訳は千円札が3枚に500円玉が一枚。
つまり、
日本円→異世界の通貨
異世界の通貨→日本円
となったように、検証の結果、俺の【等価交換】スキルを使えばどっちの世界の通貨にも両替できることが証明された。
なにこのスキル。
ちょっと凄いんですけど。
続いて財布から一万円札を取り出し、等価交換スキルを発動。
一万札はしゅんと消え、代わりに銀色の硬貨が1枚しゅんと現れた。
「さっきと色が違うな。銀貨、ってやつかな?」
俺は屋台に戻り、
「おっちゃん、これ使える?」
と銀貨を見せた。
おっちゃんはちょっとだけ嫌な顔をして、
「兄ちゃん、もう銅貨はないのか? 銀貨を出されたって釣りはねぇぞ」
と言ってきた。
おー、やっぱり銀貨だ。
とゆーことは、
銅貨1枚→100円
銀貨1枚→10000円
ってことか。
そして俺のスキルを使えば日本円を異世界のおカネに替えることができるってわけか。
それどころか、もし異世界でおカネを稼いじゃったら日本円にもできるってことだよな。
なにそれ。すげーんですけど。
「まずは所持金をこっちのおカネに換えておくか」
俺は財布のおカネを等価交換スキルで両替する。
全部で銀貨が2枚と銅貨が35枚。
街をぶらつく所持金としては十分だろう。
「こっちのおカネもあるし、散歩してみますか」
俺はポケットをじゃらじゃらさせながら、街を観光することに。
気ままに散策していると、市場のような広い通りに出た。
道の両端には屋台や露店商が並び、ときたま通行人が足を止めている。
すごい活気だ。
「へええ。本当に中世ヨーロッパ風ファンタジーって感じだな」
鎧を着こんだ冒険者っぽい男。
ねじれた杖を持つローブ姿のお姉さん。
なかには獣耳を生やした獣人の姿も。
こうも異世界ファンタジーされてしまっては、俺のテンションは天井知らずに上がっていく。
ぜひ彼らと――できることなら可愛い獣耳娘なんかとお話ししてみたい。
でも、それにはひとつだけ障害があった。
「俺の服……やっぱりこっちじゃ浮きまくってるな」
日本の最先端をいくアウトドアスタイルは、異世界人にはさぞ奇抜な格好に映ったんだろう。
みんな奇異の目で俺を見ている。
「うん。まずは服だな。服を買おう」
そうと決まれば服屋を探さなくては。
服を売ってる露店商はないかな?
そんな感じできょろきょろしていると、
「あの……お花いりませんか?」
不意に後ろから声をかけられた。
振り返ると、そこには可愛らしい10歳ぐらいの女の子の姿が。
「ん、俺になにか用かな?」
そう訊くと、女の子はおずおずと、
「お花……いりませんか?」
と言ってくるのだった。
【現在の所持金】
・金貨 00枚
・銀貨 02枚
・銅貨 35枚