表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/60

第15話 町長からの頼み事

 異世界に来て3回目の朝がきた。

 俺は自宅の襖を潜って異世界にログイン。

 まだ人通りが少ない市場を通り、昨日町長から貸してもらった店(家)へ。


「おはよー、シローおにいちゃん」


 やっぱりアイナちゃんは早起きだった。

 今日はがんばって6時に来たのにもういるとは……やるな。


 昨日アイナちゃんにバイト代として支払った銀貨10枚は、話し合いの結果、今月分の『給料』ということになった。

 アイナちゃん曰く、日給としては額が大きすぎるし、そもそも町の大人たちだって月に銀貨10枚も稼いでいないからこんなに貰えない、とのこと。


 いいよいいよと言う俺に、ダメだよダメだよとアイナちゃん。

 そこで妥協案として、銀貨10枚でひと月働いてもらうことに落ち着いたわけだ。


 一人で店舗を持つのはちょっとだけ不安だったけど、アイナちゃんが手伝ってくれるならきっと大丈夫に違いない。

 というわけで今日からがんばるぞ。


「おはようアイナちゃん。今日は商売しないで(ここ)の掃除をしようと思うんだけど、手伝ってくれるかな?」


「うん! アイナもそのつもりできたよ。ほらっ」


 アイナちゃんが手に持っていたバケツ(木桶)と雑巾を見せてくる。

 なるほど。準備万端ってわけか。

 小さいのにしっかりしてる子だ。


「やるなアイナちゃん。すげー心強いよ。じゃー、開けるよ?」


「うん!」


 町長から渡された鍵を使い、店の中に入る。

 つんと埃っぽい空気が鼻を刺激した。


「へええ。店の内装はきれいだな」


 店内は、奥にカウンターがあり、左右の壁には棚が置かれていた。

 掃除さえ済まして商品を並べれば、すぐにでも営業ができそうだった。


「まずは窓を開けて……っと。よーし。掃除するぞー」


「おー!」


 俺が手を突き上げると、アイナちゃんも同じポーズをする。

 そして、俺たちは掃除をはじめた。


 ホウキでホコリを集め、水を絞った雑巾で床も棚も拭いていく。

 1階の掃除が終わったところで、次は2階へ。

 2階は4部屋あり、これもアイナちゃんと二人で掃除をする。

 家具がまったくなかったから、時間があるときに揃えようっと。


 そして、昼になる頃には、お店も2階の部屋もピカピカになっていた。


「ふぅ……。こんなもんかな?」


「お店、きれいになったねー」


 アイナちゃんがにっこりと笑う。

 そんなタイミングで、


「失礼するよ」


 町長のカレンさんがやってきた。

 

「ほう……見違えるようだな」


 クールビューティーな町長が店内を見回して言う。


「こんにちは町長さん」


「私のことはカレンでいい」


「なら俺のことも士郎でいいですよ」


「アイナもアイナでいいよ」


「そうか。ではシロー、アイナ、改めてよろしく頼む」


 カレンさんが握手を求めてきた。

 俺とアイナちゃんは順番に手を握る。


「それでカレンさん、今日は何用で?」


「ああ。今日は君たちに差し入れを持ってきたんだ」


 そう言うとカレンさんは、手に下げたバスケットから、サンドイッチらしき料理を取り出した。


「君たちの口に合うといいんだがね。よかったら食べてくれ」


「ありがとうございます。ちょうどお腹が空いてたんですよね。食べよう、アイナちゃん」


「うん!」


 俺とアイナちゃんはカレンさんからサンドイッチを受け取り、口に運ぶ。


「食べながらでいいから聞いてくれ。今日は頼みがあってきた」


「頼み?」


「そうだ。実は10日後に中央から冒険者ギルドの視察がくることになってね。そのときにシロー、君が売っているマッチを視察の者に見せてほしいんだ」


「それは構いませんけど……マッチを見せることになにか意味があるんですか?」


「ある」


 カレンさんは即答する。


「この町の近くに森があるだろう? そこに希少なモンスターがいることが発見されてね。そのモンスター目当てに多くの冒険者が町を訪れてきている。これは君も知っているね?」


「ええ。話ぐらいなら」


 市場の客も半分以上が冒険者。

 冒険者という存在が、町の経済に大きな影響を与えていることは明らかだ。


「ニノリッチは辺境にあるが故に、いままで冒険者ギルドの支部が置かれてはいなかったんだが……件のモンスターのおかげだろう。中央でここに冒険者ギルドの支部を置こうという動きがある。私としては町の発展のために、是が非でも支部をこのニノリッチに置いてもらいたいのだよ」


 カレンさんの話によると、冒険者ギルドの支部が町にあると、この町を拠点に活動する冒険者が定住し、また、その冒険者や素材目当てに商人もやってくる可能性が高いそうだ。


 人が集まれば必然的におカネも集まる。

 町長の立場としては、どうしても冒険者ギルドの支部を町に誘致したいんだろう。


「なるほど。話はわかりました。つまりニノリッチの町としては、その視察に来た人に『冒険者にとってモンスター以外にも価値のある町』と思ってもらいたいわけですね? 少しでも支部を置いてもらう可能性を高めるために」


「理解が早くて助かるよ。さすが腕利きの商人だ」


「あはは、俺なんかまだまだですよ。うん、でもわかりました。視察の方の心にグッとくるアイテムを用意しておきますね」


「すまない。恩に着る」


「いいえ。お気になさらずに」


「それでもだ。シロー、ありがとう。君に無理ばっか言ってしまう私を許してくれ。この礼は町長の名に懸けていつか必ず報いることを約束する」


「あはは、そんな深く考えなくていいですよ。人は助け合って生きているんです。だからこれは当たり前のことですよ」


 俺の言葉に、カレンさんは目を丸くしていた。


「……そうか。君は優しいな。では失礼する。君の商売が上手くいくことを祈っているよ」


 そう言い残すと、カレンさんは店から出ていった。


「シローお兄ちゃん、しさつのひとにまっちを気にいってもらえるといいね!」


「そうだね」


 アイナちゃんの頭をなでなでする。

 要は、視察の人が気に入るような道具を用意しておけばいいわけだろ?

 よし。マッチ以外にもいろいろと用意しておくか。

 さーて、なにを用意しようかなー?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 08小隊w [一言] 面白いです 一気読みしそうな感じです
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ