表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/60

第14話 ニノリッチの町長

 突然現れた美人町長。


「町長が俺になんの用でしょう?」


「君に会いにきた理由はいくつかあるが……まず、君のような優秀な商人が私の町で商売をしてくれたことの礼を言わせておくれ。ありがとう。この町の責任者として感謝しているよ」


「いえいえ、こちらこそ商売させていただきありがとうございます」


 日本だったら商売するのに申請手続きとか、凄く大変だもんね。

 それがフリマ感覚で商売できるうえ、めちゃくちゃ利益が出てるんだから本当にありがたいことだ。


「ほう……。驚いたな。私の町にくる商人は居丈高な者ばかりなのだが、君は違うようだ」


「へええ、そうなんですか」


「ああ。ニノリッチの町は辺境にあるからな。商人たちは誰もかれも『荷を運んできてやった』という態度の者ばかりなのだよ。商品は高く売られ、こちらの特産品は安く買い叩かれる。そういった状況を打破したくて私はこの『市場』を作ったのだ」


 美人町長はそう語ると、誇らしげに市場を眺める。


「さて、では本題だ。まずはこれを受け取ってほしい」


 町長がそう言って渡してきたのは、なにかの『鍵』だった。


「鍵? なんですこれ?」


 まさか「私の部屋の鍵だ」とか言わないよな。

 恋愛ドラマにありがちな「実は部屋を取ってあるんだ」、みたいな。


「私の家の鍵だ」


「ふぁ!?」


 まさかの正解に変な声が出ちゃったぜ。

 俺に一目ぼれってやつか?

 一目見たときから決めてました的な。


「おや? なにか勘違いしているようだな。それはもう使っていない家の鍵だぞ」


 突如、アイナちゃんが叫ぶ。


「わかった! 町長はシローお兄ちゃんといっしょにくらしたいんだ!」


「なんだってー!?」


「ケッコンだよ! シローお兄ちゃんとケッコンしたいんだよ!」


 アイナちゃんに乗っかって過剰にリアクションをしていると、町長は顔を真っ赤にして、


「ち、違うぞっ! 決して独り身だから将来性のある旦那を見つけたいとか……そ、そんなこと絶対に思ってないぞ! 町長の名に誓って絶対!!」


 全力で否定してきた。

 こんなに美人なのに、町長ってば未婚だったのか。

 まー、俺も人のこと言えないけどさ。


「オホン! ……今日はだな、君にあるオファーをしに来たのだ」


「け、結婚のですかっ!?」


「違う!!」


 軽くふざけてみたら、やっぱり町長は顔を真っ赤にしてぶんぶんと首を横に振った。

 見た目はクールな美人さんなのに、ひょっとしたら照れ屋さんなのかも。


「いいかね、その鍵が付いている家はこの市場の奥にある……ほら、ここからでも見えるだろう? あそこだ」


 町長はそう言うと、細い指先で市場のずーっと奥にある一軒の家を示す。

 二階建ての家で、そこそこ大きい。

 

「あの家は一階が店舗になっていてね。君には明日からあの家の一階で商売をしてほしいんだ」


「俺が店を?」


「そうだ。無論、これは私から頼んだことだ。出店費用は私が受け持とう。それでどうだろう? 私の打診を受けてはくれないだろうか?」


「ちょっと待ってくださいよ。なんでそんなことになるんですか? 俺は露店で満足してるんですよ。それなのにいきなり店舗を持つだなんて……」


「わかっている。君が疑問に持つのも当然だ。だから一つずつ説明をしよう。まずは――――……」


 町長の話を要約すると、だいたいこんな感じだった。


 1、初日から露店に行列ができる商人は、辺境の町にとって貴重な存在。


 2、見たこともない珍しいアイテムを扱い、しかも格安で売っている。


 3、特に冒険者に人気なようだったから、冒険者頼みの町としては今後も町の発展に協力してほしい。

 

 4、出店料と店舗の賃料は町長が受け持つ、なんなら2階に住んでもいい。


 などなど。どれも納得がいく理由だった。


 早い話が、賃料がタダでもいいから、住処と店舗を持たせ俺を囲い込みたいわけだ。

 まさかマッチ売りの青年に、ここまで熱烈でガチなオファーが届くとは思ってもみなかったぜ。

 死んだばーちゃんもダブルピースで喜んでいることだろう。


「私が町長の権限でしてやれるのはここまでなのだが……どうだろうか?」


 町長が訊いてくる。


「シローお兄ちゃん、お店やるの?」


 アイナちゃんもワクワクしながら俺の答えを待っている。

 俺は腕を組み、少しだけ考えたあと、


「わかりました。そこまで頼まれたら断れませんよ。ぜひ店を持たせてください」


 と答えるのだった。

 異世界で商売をはじめてまだ2日。

 それなのに俺は、自分の店を持つまでになっていた。


 ちなみに、帰り際バイト代の銀貨10枚を見たアイナちゃんは、悲鳴のような声を上げ立ったまま気絶していた。



 【現在の所持金】

・金貨 00枚

・銀貨 51枚

・銅貨 10300枚

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
[気になる点] フィクションとご都合主義はセットですが、町長のくだりは流石に違和感(^_^;)あとで回収されるのかなぁ・・・
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ