表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/37

第一章:「借金とカラアゲと、滑り台の奇跡」

「なぁシン、あと5分だけ寝かせてくれ……」

「昨日もそれ言ってたぞ」

「人間ってのはなぁ、“あと5分”に人生をかけてんねん……!」


午前10時。

中野区のアパート302号室。

築40年以上、雨の日は天井がちょっと泣くという仕様付き。

そこに住む二人の男、職業:借金取立人。


一人はタクマ。関西から上京して3年目。

東京生活に慣れたようで、たまにボロが出る関西弁男子。

もう一人はシン。東京生まれ東京育ちの、無口な相棒。

会話の70%はタクマが喋り、残りの30%はタクマのツッコミで構成されている。


「つーかお前、朝からスーツって気合入りすぎじゃね?」

「仕事だ」

「だからってネクタイまで完璧って……そのうちネクタイが仕事するぞ」


タクマはソファに沈み込みながら、テレビを付けた。

『ヤミ金業者が依頼人に暴行、警察が調査中』

「……あ、これ。うちの元取引先ちゃうか?」

「名前が一文字違いだな」

「やっべぇな、また警察来たらウチの冷蔵庫のカラッポバレるで」


その時、シンのスマホが震えた。

「……新しい依頼。杉並の一戸建て。逃げた債務者だ」

「また逃げんのかよ〜〜〜。いや、まぁ逃げるよな……俺でも逃げるし」


午前11時45分。杉並区の閑静な住宅街。

タクマはインターホンを押すシンの隣で、壁に背中を預けていた。


「……出ないな」

「今ちょうど、冷凍ギョーザ焼いてる時間とか?」

「……逃げたな」

「もうっっ……オイ!出てこいコラァ!!」


次の瞬間、タクマがドアに全力キック。


──バゴォォン!!


「なぁシン。俺ら、そろそろ玄関ドア職人に怒られるんちゃう?」

「すでに怒られてる。3件前」

「ドア代払うぐらいなら、債権回収あきらめようや」


ポスト口から、ひらりと一枚の紙飛行機が飛び出した。

タクマが拾って読むと──


『今日は心が死んでるので逃げます。借金は来世で返します。P.S. サンダルは左の棚です』


「いや、いらん情報多いねん!!」

「……マメな奴だな」

「変な礼儀やめぇぇ!」


その時、路地の先をピンクのパーカーが猛スピードで走っていく。


「アイツちゃうか!!」

「色的に確定だな」

「追うぞ!取立人魂、見せたるわぁ!!」


──追跡開始。


「止まれぇぇえええ!!返せこのやろう!!」

「すいませぇぇええん!今日の飯代だけでもくださいぃぃい!!」


二人が追いかけるのは、走りながら泣き出した借金男(27歳・無職)。

タクマは道端の自転車を見て、ジャンプしようとする。


「……鍵かかってる!平成じゃあるまいし!!」

「時代に負けたな」

「くっそ〜!東京の防犯意識、ナメてた……!」


一方、シンは無言で電動キックボードを起動。


「待てやぁあああ!!その乗り物ずっるぅぅぅ!!」


5分後。

借金男は公園の滑り台の裏に“隠れた”。


──透明な滑り台だった。


「丸見えやないか……」

「……現代技術の無駄遣いだな」

「突撃してええか?」

「どうぞ」


「借金返さんかぁぁぁ!!」

タクマ、全力タックル。

滑り台が少し揺れた。


「ギャァァアア!ギョーザ買っただけなのにぃぃ!!」

「ギョーザなめんなよ!!レンチンでもうまいんやぞ!!」


近くの子どもが拍手していた。


帰り道、コンビニで唐揚げ弁当を買ったタクマは満面の笑み。


「結局さ、人生ってのは唐揚げと睡眠とギョーザだよなぁ」

「……食い物ばっか」

「いや、今日の債務者もギョーザで人生詰んだんやぞ?なんか親近感湧くやん」


「……そうか。じゃあ次の依頼人にも親近感湧くな」

「なんでや?」


「さっきの男の、妹らしい」

「家族で連帯保証人!?地獄かよ!」


「でもサンダルの位置、教えてくれるからな」

「いらんねんそのホスピタリティ!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ