表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ウォーバーズ  作者: F.Y
戦争の鳥~南海に戦士は舞い降りる
3/72

デ・ブリーフィング

 インド洋 ディエゴガルシア基地 4月12日 1356時


「みんな、長旅ご苦労。ここが我々の新しい家だ」

 ウォーバーズ司令官ゴードン・スタンリーが集まった面々に言った。

「今まではどっかの基地に間借りしていたが、やっと落ち着ける場所が手に入った訳だ」

スタンリーは続けた。ウォーバーズは設立当初、拠点となる場所がなかったため、サウジアラビアの基地を間借りすることで活動していた。しかし、米英両政府がディエゴガルシア島を放棄した時、即座に租借に動いた。手続きはスムーズに進み、契約成立後の翌日にはヘリで整備隊が降りて、およそ1か月でここを完璧な飛行場へと造り替えた。

 放置されていた格納庫、滑走路、弾薬庫、管制塔、兵舎は完璧に蘇り、すぐにでも利用できるようになった。今は、飛行機が格納庫に並び、ホークやパトリオット、ゲパルトといった防空兵器も稼働状態に入っている。

「早速で悪いのだが、アラート待機当番の割り当てを決めたい。我々の事を良く思っていない連中も多い。戦闘機は全機、中距離および短距離空対空ミサイルを2発ずつ常備して、燃料も満タンにしておくこと。対空部隊も早速、24時間体制の警戒に入ってくれ。以上。何か質問は?」

 ジェイソン・ヒラタが手を挙げた。

「我々はいつ訓練に入りますか?」

 スタンリーはニヤッとすると、「もう暴れたいのか。まったく、しかたない連中だ」と呆れた様子で言った。だが、5人の戦闘機パイロットはすぐに飛びたくて仕方がないようだ。

「まずは明日明後日は休養、その次の日から兵装無し、空戦、模擬対地無しの飛行訓練を開始する。これに慣れてきたら、空戦、模擬対地攻撃の訓練に入る。以上」

 司令官はデ・ブリーフィングを締めくくった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ