表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ウォーバーズ  作者: F.Y
連合軍登場~降り立った異国の兵
29/72

サンガチャルィ防空戦-2

 アゼルバイジャン サンガチャルイ基地北240km 4月27日 1816時


 F-5FタイガーとF-4EファントムⅡが編隊を組んで、やや傾いた日ざしを受けながらパトロールをしていた。彼らは国境を超えないよう注意しつつ、周囲を飛んでいる不審な飛行機がいないかどうか警戒を怠らなかった。

「サンガチャルイ。こちらロート1、異常なし。これから北西ルートを通ってから帰投する」

「ロート2、右に同じ」2機の戦闘機は旋回すると、基地へと戻るルートを取った。


 彼らの動きは2機の戦闘機に追跡されていた。戦闘機はなんとナイトアタックタイプのAV-8BハリアーⅡで、元々はアメリカ海兵隊が使っていたものだ。ハリアーにはサイドワインダーがやロケットポッド、増槽が搭載されており、明らかに長距離での行動が考えられた装備だ。

「バッテリオン、こちらブルーアロー1。敵戦闘機らしき機体を発見。交戦許可を乞う」

「ブルーアロー1、交戦を許可する。敵機を撃墜せよ」後続隊にいた指揮官が攻撃命令を出した。


 ハリアーは空中でくるりと回って、ファントムとタイガーの方に機首を向けた。この小さな戦闘機のエンジンはアフターバーナーを持たず、最高速度はおよそマッハ0.9足らずだ。しかし、垂直離着陸のために利用する、ロールスロイス・ペガサスエンジンは約90度の推力偏向ノズルを持ち、機動性はジェット機の中では恐らくは最高クラスだ。固定翼機なのにヘリコプターのようにホバリングしたり、機首の向きを簡単に360°回すことができる運動性能を持ち、ドッグファイトを挑むには最悪の飛行機だ。後ろを取ったと思ったら、急停止して上昇し、いつの間にか後ろに回り込まれている。この戦闘機が猛威を振るったのは1982年のフォークランド戦争で、イギリス海軍のハリアー相手にアルゼンチン空軍のミラージュやダガーなど約28機が犠牲になった。国籍マークの無いハリアーは獲物目がけて飛んで行った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ