表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

「うちの息子に掃除をさせるな」

久々の投稿です。(まだ2話目なのに…)

TRRRR…

(きた!)

荒巻は電話を受け取ろうとしている清水さんの方に視線をむける。

この電話は恐らくOM課からつなげられたクレームだろう。


ガチャ


「お電話かわりました、これから担当を務めさせていただきます、清水です。」


「あ、どうも。よろしくお願いしますわ。私、室川(むろかわ)と申します」


清水さんが自分らの方をみて、小さくうなずく。これはおそらく、電話相手がクレーマーであるという合図だろう。


ゴクリ…


初めてという事でつい緊張してしまう。

周りのみなさんも少し顔がこわばっている。でも、その中でとりわけ緊張しているのは間違いなく自分だろう。


「こんにちは、室川さん。本日はどういったご用件で?」


清水さんがたずねる。明るい声だ。この声を聞いて悪印象を持つ事はまず無いだろう。


「うほん、あのですね。(わたくし)の息子の事なんですがね」


「はい、息子さんがどうかされましたか?」


「どうして、私の子は周りと同等に扱われるのですか?」


「え。それはどういうことでしょうか?」


清水さんがとても驚いた表情をみせた。

室内にさらに緊張がはしる。

(いったい、どんなクレームなんだ…?)


「あなた、そんなのも分からないの?だから、例えばね、なぜ学校で(わたくし)の息子に掃除をさせるのか?って言いたいの。」


「学校の掃除をさせるな…ですか?」


清水さんが問い返す。

それを聞いた荒巻は驚愕した。

(息子に掃除をさせるな?何を考えてるんだこの親は… 親バカなのか?)







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ