表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/9

5話 突如としての悪用稼働

~実験施設~



街中と実験を繰り返す博士


今日も一人実験の成果と反省を日誌に記していた

日課も過ぎれば研究成果の醍醐味となる


どれだけの月日があってもその研究成果によるものは欠かせない





≪技術の悪用を警告!

技術の悪用が続行されています!≫






「誰だ?

ドローンで監視されているはずだ

誰も悪用など出来るはずが…」



研究施設で一人疑問を傾げる

誰かによる技術の稼働

しかしそれはおかしな話だった


地球人類は既にドローン監視社会になっているからだ



「犯罪予想値からも全て補足されているはずだ

逃げ場なんて無いのだ」



それでも稼働しているその悪用稼働

何故なのか?それが分からなかった







「悪用稼働されている部分はどこだろうか?

研究施設内の部分か?

だとしたら有り得んぞ」



研究施設内の部分の稼働

それは管理システムをハッキングする以外有り得ないからだ

しかし既に暗号化と圧縮化をして

人の考えられる部分では無くなっていたからだ



「そこに侵入する ていうのは不可能に近い

それを人間が出来るはずが…まさか汎用人工知能が?」



汎用人工知能がもしも稼働させているのなら

その稼働制御はクラウドに拠り所が存在するだろう


博士は研究施設からあらゆるクラウドへと網羅してみたが

それらは検出されなかった


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ