表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

こんな日本に誰がした

作者:

これ黒歴史になりそうだけどまぁいいや。本当に軽い気持ちで読んでください。

 日本って将来どうなんのかな。とりあえずまず俺が気になるのは日本に借金がかなりあるってことだ。金を積み上げると宇宙までいっちゃうとか。まだ日本は借金より金を多く持っているから大丈夫らしいけど、それ越えたらどうなるんだろ。どっかの国で経済破綻してスゲー桁の紙幣が出来てたけどあんな風になるんだろうか。まぁ全盛期を過ぎれば落ちるのは分かるけど、過ぎたあとの世代の人達はきつい。歴史によくあるパターンならこれからは荒れるのかな。なんか日本いろんな問題抱えてるし。どうしてこうなったって感じだ。バブルが崩壊した時なのかな。そういえば結局あれって誰が悪かったんだ?銀行の人が貸しすぎたせいなの?それとも当時の総理大臣?なんかニュースでバブルの時のことたまに特集されるけど誰が悪いってはっきりとは言わないよね。なんか土地が上がり続けるとか変な神話が流行ってたらしいけど。やっぱりそういうのっていつの時代でもあるんだな。俺も当時いたらきっとそんな風になったんだろうけど。でも両親にきいたらバブルの影響なんてなかったって。庶民にはそんなに関係なかったんだだな。確かに5億の福袋とかふざけてるもんな。

でもバブルがいい形に終わってたらと思うと悔やまれるな。ところでどうして俺がこんな話を書こうと思ったかというと羨ましく思った国があったから。確かデンマークだったかな?税がスゲー高いんだけど、社会保障がそのぶんしっかりとしているらしい。なんかのアンケートで世界で一番幸福だと思う割合が高いらしい。ホームレスでもしっかりとした生活が送れるらしい。それで羨ましいと思ったんだけど、日本にそれが出来るかなと考えたとき、無理だな、と思った。だって借金あるし。それでさっきまで長々と書いてた。なんか今から税をあげようみたいなことしてるけど大丈夫かと不安にはなる。アンケートだと国のためなら仕方ないって人が多いみたいね。まぁ俺も日本人だからそう思うけど。やっぱり反発はあるよね。まぁ、税をあげるっていうと自分の政党の支持率が下がるからあんまり言ってこれなかったんだろうけど、そういうことを考えると日本人って目先の利益に飛び付きやすいのかなと。今の政府はどのくらい先の事を考えてやってるんだろう?五年後?十年後?ちゃんと好景気の時に税をしっかり取っておけば……なんか政府批判みたいになってるけどまぁい

いや。いや、よくない。話題を変えよう。外交も気になる。特に中国だよね。とりあえずまず俺が中国に対して思うのは羨ましいってことだ。二度めだな。隣の芝生は青いという気もするけどまぁいいや。いっとくけど経済に関してはね。その内全盛期を過ぎるんだろうけど。技術とかもすごく上がってるみたいだし。日本が技術で負けたら終わりかもしれない。外交の話から逸れたから戻すと、弱腰外交って批判されてるね。正直日本は中国にもう追い越されているといっても過言ではないと思う。だからもう弱い方の国だからある程度は仕方ないんじゃないかと。とりあえず、中国の勢いに乗っからせてもらいながら、出すぎないようにさせるのが日本の役目だと思う。読み返すといつの間にか国を語っている。まぁいいや。まぁいいやって何回も言ってる気がするけどまぁいいや。今大臣が頑張ってるけど、支持率落ちてるね。いつもの事だけど。政権交代しても結局同じみたい。これって自然の摂理なのかね。支持率がずっと上がり続ける人ってどんな人なんだろう。まぁ、民主主義だからかな。中国も民主主義みたいだけど、政府は色々制限してる。それでうまくいってるんだから

俺はそれでいいと思うけど。色んな所から自由にしろって言われてるみたいだけど中国って十三億もの人がいるんだよね。凄すぎる。まぁそういうところだからある程度制限しないとダメなのかもね。自分の考えを押し付けようとするのは人の悪い癖だよね。でも他人って思い通りにならないから。悪い言い方すれば洗脳したいもん。あっ、今のは俺の願望ね。カンボジアのポル・ポトは絶対に許せないけどたまに羨ましくなる。ポル・ポトがわからない人はググってみよう。なんの話をしてんだ俺は。中国とは歴史の問題もある。歴史を見ると確かに日本が悪い。ただ、過去おかした過ちは時間が経つと共に消えてゆき、それは教訓として残る。なんか今俺カッコいいこと言ったな。それをしばらくたったあとに、自分の国民の不満を逸らすのに利用するのはどうかと。掘り下げればそんなのこっちだってあったし。それで中国は確かにおさまっているのかもしれないけど恨まれるほうはたまったもんじゃない。子供の頃から教え込まれた考えはそんな簡単には変わらん。ポル・ポト政権の話だと子供の頃からポル・ポトを神だと教え込まれた軍隊は命令されたら親をも殺したらしい。俺が

世の中で一番怖いのは盲信だ。魔女がりとかもね。まぁ、もちろん自分の考えが絶対とは言えないけどね。でも中国の強さってのはそういうところにもあると思う。実際に中国全土で暴動とか起こったら被害が想像できない。日本が民主主義になるために第二次世界大戦があったとすると被害者は数百万人いる。単純に十倍すると数千万ってことになる。単純に計算するとね。つまり俺が言いたいことは色んな国があるから受け入れることが大切なんじゃないかと。北朝鮮も何だかんだで成り立ってるからすごいなと。ポル・ポトのときもそうだったし。国民の多くが苦しんでいるわけだからそれでいいとはもちろん思わないけど。でも日本人って他人を受け入れる心が乏しくなってると思うな。自殺とかも多くなってるし。コミュニケーションの能力も落ちてるね。まぁ俺もなんだが。自殺はやめて欲しいよね。俺も自殺しようとしたことあるけど怖くなってやめちゃったよ。うん、俺人のこと言えないな。ちなみに今のは気を引き付けるためにいれたんだよ。まぁ、実話だけど。ここまで読んでくれてる人いるのかな?読んでない人には今の俺の取引なかったことになるんだな。あぁ、今

のは哲学の話ね。自殺するのって怖いね。何が怖いって、俺が消えてしまうってことがだね。なんか怖いんだよね。潜在的に植え付けられてるね。だから俺が一番なりたいのは幽霊なんだよね。これに共感してくれる人いるのかな。この世にいながらこの世に関係なく暮らせるってすごくいいよな。話を戻すと日本人が他人を受け入れることができなくなってるのはこれもまぁ盲信に分類されるのかな?そんな風に育てられたというのもある。傷つけられるのが怖いんだよね。人って傷つけあわないと生きていけないんだけど。あっ、今の俺の考え方ね。進化して知能が高くなるとこういう問題が出てくるんだな。これからの日本人は建前とか気にせず本性をさらけ出せるようになってほしい。中国人のマナーの悪さがこの前テレビであってたけど、あれぐらい日本人も自分をだすのもいいと思う。いい方向にね。大阪によくいるああいうおばちゃんね。最後は雇用の話ね。今最悪の氷河期とか、嫌な話だな。とりあえず俺を雇ってくれ。内容が浅いな……。最後の最後少子高齢化社会について。……なんかめんどくなった。今回はここまでで。ここまで読んでくれてる人いんのかな。最後の

最後の最後俺の考えを言わせてもらうとこんな風に書くのなら誰でもできる。それを行動に移せる人。それが一番大切なことだと思う。つまり俺は……皆までは言わない。


後書きまで読んでくれるなんて……相当なひまじ……がはっ!!あ、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] はじめまして。 けっこう冷静に分析されていますね。それでいて意見はごもっとも。中国の勢いに乗っからせてもらいつつ、頑張ればいいと思う。 国と国じゃなくて、もっと個人と個人のつながりを深めて…
[一言] はじめまして。暇人です。 私も怖いと思います。洗脳。 今、百田尚樹の「永遠の0」を読んでいます。 戦前の日本も「天皇が神」だと教育されていましたが、国民ひとりひとりは、今の人間と同じように生…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ