表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/18

第9話「対を成すモノたち」

 しとしと……しとしと……

 雨粒が落ちる音。

 外は肌寒く静かな雨が降っていたが、ミケは温かさに包まれながら目を覚ました。

「オレは……?」

 視線の先には優しい顔をしたペン子の姿。ミケはペン子に抱きしめられていた。

「だいじょうぶですか綾織さん?」

「ダメだ……疲労感で腕を持ち上げる気力もない。ほかのみんなは?」

「わかりません。でもきっとだいじょうぶです、偉大なる奇術師のバロンさんがついていますから」

 いったいなにが起きたのか?

 アレックに力を奪われた。体力も〈サトリ〉の能力も。けれど本当に〈サトリ〉の能力を失ったのだろうか?

 そこにはなにも変わらないペン子がいた。

 〈サトリ〉の能力を失っても、ペン子に対する印象や想いは変わらない。

 優しい笑顔。

 果たしてそれを信じていいのだろうか?

 ミケは苦悩の表情を浮かべる。

「実はオレには人の心が聞こえる能力があったんだ。今は失われたけど、失われる前からペン子の心の声は聞こえなかった。それが不安で仕方なかったんだ」

「そんな能力があったのですね。でもどうして不安なのですか?」

「世の中には嘘をついたり裏切ったりする人間がいる。心の声が聞こえないと言うことは、それが見抜けなくて、いつ人に裏切られるのかビクビクしなきゃいけないんだ。〈サトリ〉を失った今、とても怖くて仕方ない」

「ヒナのことも怖いですか?」

 数秒間、ミケはペン子の瞳を見つめていた。

 そして――

「怖くない」

 正直な言葉を伝えた。

 にっこりと微笑むペン子。

「でしたらほかの人のことも怖くありません。人の心の中が覗けなくても、人は人を信じます。みんなそうやって生きているのですから、綾織さんにもできます」

 世の中には疑い深い人間もいるだろう。だが、それがすべての人ではない。

「でもオレは怖いんだ。できればもう誰にも会いたくない――ペン子以外には」

「バロンさんにもですか?」

「親父なら大丈夫かも知れない」

「では山田さんは?」

「微妙だけど大丈夫な気がする」

「ポチさんは?」

「あいつは……オレの命を狙っているけど、信じられないのとはまた話が別で……」

「ほかにもクラスのみんなや、ミケさんが知っているみんなのことを、ひとりひとり考えてみてください」

 これまでミケのことを裏切って来た人間もいた。それがすべてではないことをミケは知っている。

 ミケは『起こるかもしれない』『起こらないかもしれない』そういった不確定な未来への不安に労力を費やして来た。起こらなかったとき、それは費やした労力が無駄になり、起こったときは費やした労力の上にさらに労力が加算される。頭ではそれがわかっていても、人は未来に不安を覚える。

「わからない。わからないっていうのが正直な気持ちだと思う」

 〈サトリ〉の能力で人の心が聞こえていたときも、聞こえなくなった今になっても、どちらも『わからない』のであれば、〈サトリ〉の能力とはいったいなんだったのだろうか?

 たしかポチが〈サトリ〉の能力が盲目だと言っていた。

「オレは〈サトリ〉があろうがなかろうが信じることをしなかった」

 ミケは重く暗い表情をした。

 その重苦しい雰囲気をぶち壊すようにふすまを開けて(げん)さんがッ!

「テレビを見ろ!」

 腹巻きに股引姿が誰かを彷彿とさせる爺さん。

 ミケはいろんなモノが吹っ飛んだ頭で眼を丸くした。

「誰だよこの爺さん!」

 すぐにペン子が説明を入れる。

「ここはそこにいる源さん八八歳の六畳一間の寝室です。ご迷惑かと思ったのですが、ほかに近くで行く場所がなくて」

 その辺りの話はひとまず置いといて、ミケはペン子に肩を借りながら隣の茶の間に移動した。

 テレビに映し出されていたのはアレックの姿だった。

 アレックは暴れ周り、人を傷つけ、建物を破壊し、大破させた車の上に乗っていた。

《どこに行ったのだ! おのれ、絶対に探して血祭りに……ん、遠くに見えるのは、おそらく余を撮っているのだな》

 アレックはカメラ目線になって叫ぶ。

《ペンギン女よ、すぐに余の前に姿を見せろ!》

「ヒナは行ってきます」

 すぐに行こうとしたペン子の手をミケは握った。

「行くな。ここにいてくれ」

「ごめんなさい。綾織さんに止められてもヒナは行かなくてはいけないのです」

 ペン子はミケの手を優しく振り解いて行こうとした。

 しかし、急にその身体が音を立てて倒れた。

 それでもペン子は這って動こうとしたが、ペンギンスーツが動いてくれない。

「ごめんなさいペンさん。あなたに無理をさせてしまって……。でもお願いだから動いてください」

 遠くから聞こえてくるバイク音。

 バァギーン!

 窓ガラスを割って庭から紅いバイクに跨った白衣の女が入ってきた。

「発信器を辿ってきてあげたわよ可愛い教え子ちゃ〜ん」

 ベルはすぐさまバイクを白衣のポケットにしまい、慌てず騒がず周りが呆気に取られている中、ペンギンスーツの状態を調べた。

「無理させちゃって、修理するのめんどくさいのよね。あーあ、仕方ないから直るまでこっち着てなさい」

 そう言いながらベルは白衣のポケットから、ペンギンスーツを取り出した。

「じゃじゃ〜ん、PENGUIN(ペンギン)SUI(スーワン)よ。機動力はII(ツー)より断然上よ」

 イワトビペンギンタイプのペンギンスーツで、頭部の黄色い飾り羽根が印象的だ。

「ありがとうございますベルさん」

「まあモルモットの面倒を看るのもアフターサービスのうちね。はいはい、ネコとジジイはさっさとほかの部屋に行きなさぁい!」

 ベルによってミケと源さんはケツを蹴られて隣の部屋までぶっ飛んだ。

 そして、ミケはさらに瀕死に陥るのだった。


 降りしきる雨の中、人の多い場所を狙ってか、アレックは駅前の広場にいた。

 その場に真剣な眼差しをしたペン子が現れる。

「お待たせしました」

「逃げずに来たか、そのまま隠れていればよいものを」

「呼び出したのはあなたです。昔からヒナは呼び出されたら、なにがあろうと絶対にその場所に行きます」

「そこが地獄だとしてもか?」

 おそらくアレックは地獄と呼べる場所に何度も行った……いや、その地獄を作り出した張本人だろう。

 ペン子は深く頷く。

「はい、地獄でも、それ以上の場所でも、どこへでも」

「口で言うのは容易い」

「だからヒナは行動で示します」

「では死んでもらおう!」

 獅子王剣が鞘から薙がれたと同時に衝撃波が趨る。

 すぐにペン子はフリッパーで顔を隠した。衝撃波を喰らったと同時に、数十センチ押されたがそこで耐え、抜けていった衝撃波が後ろにあった店を半壊させる。ペンギンスーツは無傷だった。

 フリッパーを下げて顔を見せたペン子。その表情は無機質だった。こんな表情、ミケたちには見せたことがない。

「じつはヒナは頭にきています」

「それがどうした?」

「いけないと思いつつも感情を抑えられないヒナがいます。こんな自分が嫌いで嫌いで仕方がありません。だから変わろうと思ったのに、どうしてまた……」

 震える声で、情緒が不安定になったペン子は、突然泣き出した。

「わたし昔からあまり泣かないのに……自分で覚えているだけなら、本当に数えられるくらいしか泣いたことないのに……」

 いつも笑顔だったペン子からは想像もできないほど、顔が崩れるほど泣きじゃくっていた。

 アレックは長剣の切っ先を地面に滑らせながら疾走した。

「女々しい奴め!」

 長剣が振り上げられた。

 ペン子はフリッパーで防ぐも、今度は大きく後ろに吹き飛ばされ、閉められた商店のシャッターにぶつかった。

 ゆっくりと立ち上がり瓦礫の中から出て来るペン子。

「やっぱりだめ。どうしていいのかわからない。あなたを止めなくてはいけないのに」

「余を止めるには、余を殺すことだ」

「それはできません絶対に。できるなら傷を一つつけることすらしたくありません」

「偽善だな」

 冷たい一言はペン子の胸まで届いた。

「……そうかもしれません。だって本当はあなたを憎いと思ってしまったことがあるから。それが本当に嫌で、もうヒナはなにもできないかもしれません」

「戦意喪失というわけか。余には関係のないことだが」

 相手が武器を捨てようとも、はじめから武器など持っていなくても、煌帝アレックは相手を殺す。

 長剣を構え直すアレック。

 そこへ一台の紅いバイクが二人を乗せてやって来た。

 バイクから降りたミケは両膝に手を付きながらアレックを睨んだ。

「……ペン子に……手を出すな」

 激しさを増す豪雨。遠くから雷音が聞こえる。

 アレックは嗤っていた。

「立っているのもやっとではないか、この死に損ないがッ!」

「死に損ないついでに……ペン子は守らせて……もらうぞッ!」

 しかし、叫ぶと同時にミケは地面に両手をついてしまった。

 もうペン子はなにもできなかった。ミケの姿を見た途端に崩れるように地面に座り、涙が止まらなくなってしまったのだ。その瞳はミケから伏せられていた。

「ミケちゃんに……こんな姿見られたくないのに、今の嫌な自分を……見られたくないのに……」

 その言葉を聞いたミケの脳裏に“少女”の幻影がフラッシュバックした。

 赤い靴の“少女”。

 あの“少女”は赤い靴など履いていなかった。その足は血だらけだったのだ。

 ミケは這ってでもペン子の元へ行こうとしていた。

「絶対に守ってやる……なにがあろうとな……昔にそれは決めたことだ」

 しかし、ミケの躰は言うことを利かない。

 そこへ差し伸べられる大きな手。

「我が息子よ、手を貸すか?」

「……親父」

「すまんな、いろいろ手間取ったのだ」

 ミケはバロンの手をがっしりと握った。

 そのとき、ミケはある物を同時に握らされ受け取った。

 開かれたミケ手のひらには、猫の眼に似た宝石についた指環があった。

 閉じられていた猫の〈眼〉が開くッ!

 立ち上がったミケの白銀の髪が逆立ち、今までなかった長い尾が生え、やがて静寂と共にすべてが治まった。

 バロンはその変化に気づいて再びこう言った。

「我が息子よ、手を貸すか?」

 ミケは首を横に大きく振って見せた。

「いいや、オレの意地がある」

 その変化にアレックも気づいていた。

「貴様が力を取り戻したところでなにも変わらん!」

 アレックはミケではなく動けずにいるペン子に斬りかかろうとしていた。

 疾走するアレックの前に突如ミケの残像が現れ、強烈な拳を頬で受け止めた。

 血の混ざった唾が飛沫になって飛んだ。

 口元を拭きながらよろめくアレック。

「なかなかのパンチだな」

「親父仕込みだ。本当は親父には女を優しくしろって言われてるんだけどな。てめぇは別格だ」

「戦いに男も女も関係ない。余も女扱いされるのは虫唾が走る」

 二人の会話を聞いていたバロンは顎を外していた。

「なんとあるまじき、あやつお嬢さんだったのかッ!(ボッコボコにしてしまった)」

 ショックを受けまくるバロンだが、後悔先に立たずである。

 拳を鳴らすミケ。

「本気で行くぞ」

「元より余は本気だ」

 速い!

 互いに凄まじき速さであったが、ミケのほうが勝っていた。

 アレックは為す術もなく全身に連打を浴びていた。

 下からのパンチによってアレックの躰を宙に飛ばし、さらにミケは飛翔して上からアレックを地面に叩きつけた。

 地べたに這い蹲るアレック。

「おのれ、このような屈辱はじめてだッ! 余は、余は誰よりも強くなければならない。さもなくば残された道は死なのだッ!!」

 剣を持つことも忘れたアレックが四つ足の獣のように飛びかかって来た。

 ミケは赤子の手をひねるように、難なくアレックを殴り倒す。

 再び地べたに這い蹲ることになってしまったアレック。

 まるで四つ足の獣のようにしてアレックがゆっくりと立ち上がる。

「おのれおのれおのれーッ!」

 ドグゥンッ!

 アレックの躰が大きく跳ねた。

「余は煌帝でなければならない!」

 ドグゥンッ!

 曇天を奔る稲妻の咆吼。

 稲光を背にしたアレックの白銀の髪が波打つように揺れた。

 その肢体に変化が訪れる。太ももに伝わる鮮血。全身を包み込む白銀の毛。鎧を破りながら骨格から何から変化していく。

 それはアレックにとってはじめての超獣化であった。

 ――巨大な牝獅子が覚醒(めざ)めた。

 二階ほどの高さから緋の眼で見下す牝獅子。咆吼でミケを威嚇した。

 刹那、ミケは巨大な前足によって大きく吹っ飛ばされていた。変身前のアレックを凌駕していたミケですら躱せなかったのだ。

 ミケは全身を打撲したが、その痛みもすぐに治まっていく。

「今なら牛乳を飲まなくても変身できる気がするけど、オレはもう二度としない!」

 そのミケの視線はぐったりとするペン子に向けられていた。

 あえて超獣化はしない。おそらく今のミケであれば、完璧な超獣化を遂げられ、その力はアレックと同等か、それ以上の力を手に入れるだろう。だがその道をミケは選ばなかった。

 牝獅子は暴れ狂っていた。もはやミケやペン子など関係なく、破壊の限りを尽くす魔獣。ミケが少しずつ大切さを自覚しはじめた想い、世界が破滅させられようとしていた。

 果たしてこの魔獣を止められるのか?

 ミケがバロンに向かって叫ぶ。

「親父、やっぱ手貸してくれ!」

「二本だけならよいぞ。作戦はあるのか?」

「ない!」

 言い切ってしまうほど切迫した状況だった。

 バロンが手のひらの上に拳を叩く。

「尻尾を切るというのはどうだ? 尻尾がなかったおまえはこんな巨大な獣に変身したことはないぞ。ただ指環がなく力が足りんかったという可能性もあるが」

「だったら指環だ、指環さえなくなれば体力が激減するはずだ……違う、指環の力を使えばアレックがオレにしたように力を吸い取れるかもしれない!」

 ミケは素早い動きで牝獅子に近づいた。

「とは言ったものの、指環の使い方がわかんねぇーよ!」

 猫眼の指環が鳴いた。静かな輝きを放ったミケの指環がなにを訴えている。

「行ける!」

 指環の使い方はわからなかったが、漲る自信をミケは感じた。

 凍てつく吹雪を口から吐く牝獅子。そこにミケの姿はない。ミケは驚異的な跳躍力で天高く飛翔していた。

 牝獅子の毛にしがみついて振り落とされまいとするミケ。

「力を貸してくれオレの指環!」

 ミケは牝獅子の背中を叩くように手のひらを押し当てた。そのまま腕ごと呑み込まれる感覚がした。力が、力が流れ込んで来る。

 しかし、なんという力だッ!

 決壊したダムのごとく流れ込む力に耐えかねミケの躰が弾き飛ばされた。

 地面に激しく叩きつけられるミケ。

「大丈夫か我が息子よ!」

 すぐにバロンが肩を貸してミケを立ち上がらせた。

「クソッ、あいつの力が強すぎるんだ。指環だ、やっぱり奴の指環を先にどうにかしないと、オレの指環の力は使えない!」

 ニャルマリンの指環はアルビノである彼らに力を与える。そのエネルギーソースを絶たなければ、いくら同じ指環で力を吸おうとしても無駄なのだ。

 牝獅子は本能の赴くままに、その標的は小さきものに向けられた。

 巨大な緋色の眼球に映し出されるペン子の姿。ただそこで静かにペン子は泣いていた。

 鋭い爪がペン子に振り下ろされる!

「ペン子!」

 叫ぶミケ。ここからでは間に合わない!

 ドゴォォォォォォン!!

 突如、爆撃を受けた牝獅子。白銀の毛が焼け焦げ、剥き出しにされた皮膚が爛れ、倒れた巨躯を地面に激しく叩きつけ地響きを轟かせた。

 なにが起きたのかわからなかった。

 バロンが空を指差し叫ぶ。

「あれを見よ!」

 ゴゴゴゴゴゴゴゴォ……!

 厚い雲海の中から穂先が顔を覗かせ、まるで重苦しい行進曲を奏でるように巨大戦艦が光臨した。

 拡声器を使った低い声が町中に木霊する。

《我が名は大魔王アーロン、唯一にして絶対の支配者なり!》

 巨大戦艦はミケたちの真上で停止した。

《この星は今ここにワン帝国の植民地とする。刃向かう者は容赦しない!》

 その力を誇示するため、巨大戦艦から地獄の業火にも似た破壊光線が撃ち放たれた!

 町を趨った光線は次々と建物を崩壊させ、数百メートルにも及ぶ焼け野原を海の向こうまで続かさせた。

 絶望的な光景だった。

 傷つき血だらけになった牝獅子がよろめきながら立ち上がった。

 雷音が響いた。

 咆吼と共に牝獅子の口から凍てつく光線が放たれた。強烈な一撃を受けた巨大戦艦は傾くが、すぐに体制を整えて反撃した。

 ミサイル弾の雨が牝獅子に降り注ぐ。

 獣の絶叫があがる!

 全身を赤黒く染めた牝獅子が轟音を立てながら倒れた。

《哀れなり、それが地獄の悪魔をも震え上がらせると謳われた白獅子の姿か。軍を引き連れずに単独でこの星に来たのが貴様の運の尽き、己の力を過信したな》

 巨大戦艦から六機の小型宇宙船が飛び立った。

《ニャーの煌帝を生け捕りにしろ。そして〈パンドラの箱〉を無傷で捕らえるのだ!》

 小型宇宙船が地に降り立つ。開いたハッチからマスクと防護服を装備した者ども飛び出し、巨大な牝獅子を取り囲み、さらにはペン子の元へ向かおうとしていた。

 爆発の余波を受けていたミケは地べたに這い蹲りながら意識を取り戻した。

「クソッ、なんだあいつら……早くペン子のところに!」

 足を引きずるミケは急いでペン子の元へ向かうが、ワンコ族の兵士のほうが早かった。

 兵士たちのライフルが向けられた――彼らの行く手を阻むポチとパン子に。

 素肌の胸に何重にも包帯を巻かれたポチは、パン子の肩を借りながら、ペン子を守るように自国の兵士たちの前に立ちはだかったのだ。

 兵士たちが道を開けた。そこに現れる漆黒の甲冑で全身を包んだ大魔王アーロン。

 仮面兜の中から重低音が響いた。

「暗黒公子ポチよ、なぜ我らの前に立ちはだかる?」

「大魔王アーロン様、目的が違うのではありませんか?」

「我が望みは全宇宙を支配することだ」

「ニャース族を討ち果たし、母星アルニマを取り戻すのが我々の目的ではないのですか? 我らは復讐のために立ち上がった筈だ。なぜこの星を支配し、さらにはそこにいるペンギンまで!」

「誇り高きワンコ族の騎士が叛乱をする気か! 叛逆者を殺してしまえッ!」

 兵士たちがライフルをポチに向けた。

 そこへ現れるミケ。

「手を貸すぞポチ。つーかなんでパン子までいんだよ!」

「だってミケ様のことが心配だったから」

 パン子は泣きそうな顔をしていた。だが今は泣かなかった。

 アーロンはミケの姿を見て察したようだ。

「そやつがエロリック皇子か、寝返ったのだなポチ!」

「寝返ったつもりなど毛頭ない。だが騎士が仕えるのは正義、道を誤った暴君を正すのもその勤め!」

 傷ついた躰に鞭を打ってポチが大剣を振り回す。

 兵士の持つライフルを次々と切り落とすポチ。ミケも兵士たちを殴り倒していった。怯む兵士たち、地面を激しく叩く雨音に掻き消されるアーロンの喚き声。

 このまま行けばミケたちに道が開けそうだった。

 だがしかし!

 兵士たちはミケとポチの隙を突いてペン子とパン子を人質に取ったのだ。

 アーロンが怒鳴る!

「抵抗をやめるのだ、そこのパンダを殺すぞ!」

 後ろから羽交い締めにされたパン子は、口を塞がれながらなにか喚こうとしていた。

「(ごめんなさいミケ様)」

 ミケとパン子は動きを止めるほかなかった。すぐに二人を拘束する兵士たち。

 勝ち誇った顔をするアーロン。

「なかなかの余興であった。それではフィナーレを飾るとしよう」

 アーロンは死んだように無表情なペン子に近づきながら、アラベスク模様に似た装飾をされた〈銀の鍵〉を取り出した。

 兵士たちがペン子のきぐるみを脱がせる。

 露わにされたその躰。

 スクール水着に包まれたその躰には無数の傷痕があった。おそらくどれも古いもの。

 切られた痕、火傷の痕、縫った痕やみみず腫れがそのまま残った痕。

 どんな痛ましい拷問を受けたのかと思うような、見るに堪えない傷痕ばかりであった。

 決して人前では脱がないペンギンのきぐるみ。

 すべてはおそらくこの傷痕を隠すため。

 アーロンは〈銀の鍵〉をペン子の心臓に突き刺した。

 剥き出しにされたペン子の眼。

 叫び声があがった、それはアローンの悲痛な絶叫であった。

「ギャアァァァッ吸い込まれるーーーッ!」

 アローンの躰がひしゃげながら限りなく細くなり、蜷局を巻きながらペン子の躰の内に吸い込まれてしまった。

 一瞬なにが起こったか理解できなかったが、その理解の先には恐怖があった。

 アローンの近くにいた兵士も主君と同じようにペン子の躰に呑まれる。

 苦悶に満ちた叫び声を背にしながら、兵士たちがミケたちを置いて逃げていく。

 マントを翻しながらバロンが現れた。

「いかん、あの封印は絶対に解いてはならんのだ。逃げるぞ、いや逃げ切れん!」

 バロンは呆然と立ち尽くすミケの手を引き、さらにパン子とポチも自分の元へ引き寄せた。

 〈闇〉が、ペン子から流れ出す〈闇〉が、すべてを呑み込み浸食していく。

 その〈闇〉はまるで生あるモノのように、悲鳴をあげ、泣き叫び、嗤いながら世界を呑み込む。

 バロンはステッキで魔法陣を宙に描く。

「一世一代の偉大なる奇術を――ッ!」

 〈闇〉がすべてを呑み込んだ。

 辺りにあった建物も逃げ惑う兵士たちも、天にあった巨大戦艦まで、何もかも何もかも〈闇〉が丸呑みにした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ