なにを『最終目標』とするのか
こうして色々と書いてきまして、色々なジャンルにも挑戦し、色々な文書で表現し、皆様からの温かな感想やレビューに一喜一憂してくる毎日を送ってきていますが、そもそも私が掲げる『最終的なモノ』とは何か――。
難しいですよね……。
読み専から書き手側になった、登録したての当時はもちろん『書いたモノ』を『読んで頂く事』が目的にあって、実際に反応としてそれらが返って来て、それを読むことで満足感を得られていました。
元々このなろうで書き手になったきっかけというのが、以前少しエッセイでも書いたのでその辺は端折っちゃいますけど、『空いた時間の活用』的なモノだったんですよね。
それが今年の三月にはもう8周年(読み専時代のアカウントを含むと更に長いのですけど)となろうとしています。
途中数年は空白期間が有りますけど、まぁそれは置いておいて……。
最近ですね、オフ会という形でなろう住人の方々とお会いする機会がありまして、どこでもちょっとだけ聞かれました。その時は濁してしまってしっかりと答えていないと思うんですけど、実は自分でも迷っているというか、迷子というか……。
というのも、活動報告では一度お伝えした通りにですね、昨年の年度末(12月31日)をもって、クリエイター活動を辞めようと、引退しようと思っていたんですよ。
ここでいう活動はイラストを描く事や小説的な文章を書く事を事ですね。
この考えはですね、正直な話を言いますと昨年の6月ごろから考えていました。
左半身の腕や手と指に違和感が強くなり、自分で思っていた文章を表現できない時がありまして、それが誤字脱字未変換の文章となっていたんです。
自分でも以前から『多い』事は知っているし、公言もしている。しかしその後ですね8~9月ごろに掲載した作品から、その数が数倍になってきまして、誤字報告などの数も数倍に――。
連載物なども含めると、一回で報告されたものを確認するだけでもかなりの時間がつぶれてしまうという事が多々ありまして、10月ごろには『そろそろかな?』なんて思っていたんです。
ところがですね、前述しましたオフ会周辺から事情が変わりまして、一時期私が『周辺が忙しい』という事をぼろっとこぼしたことが有ったと思います。
その辺りをオフ会であった方々もちょっと触れておられたと思うんですけど、その時何が有ったのかーー。
もう年も変わっているので言ってしまってもいいと思うのですが、この時の私はですね、色々な小説掲載サイト様からありがたいことにお声がけを頂いてまして、その内容が『お話をサイトに転載しませんか?』というモノだったのです。
それが10月にX(旧ツイッタ-)をパソコンアカウントを削除して、スマホアカウントに登録し直した数日後から届くようになりまして、その対応などで忙しかったという訳なんです。
その中の数サイトの内容がですね、自分にとっては魅力的だったこともあって悩んでいたんですよね。
というのも、私の作品って自分で言ってしまうとちょっとアレに聞こえてしまうかもなんですけど、文字で読んでいるよりも絵が付いた方が映えるよなと以前から思ってはいました。特にメインの連載作品などは動きが有った方がよりいいんじゃないかなと。
そういう事もあって、そこに力を入れると言っているサイトに心が動きまして、どうしようかと悩んでいたんですよ。
体も動かなくなってきているし、これがもしかしたらメディア化の最後のチャンスになるかもしれない!! ここを逃したら体の事もあってきっとそうそうチャンスはないだろうなと思い、チャレンジする事に。
そこには『最後のチャンス』との考えをしっかりと踏まえたうえででした。
まぁ結果的には、ご存じの方もおられると思いますけど、そうそううまくいくはずもなく、昨年末には夢破れてしまうのが分かったわけで、ソレをもって活動の終了を考えていたんです。
ただ、そんな公言してからですが、ありがたいことに皆様から温かいお言葉や励ましのメッセージなどを頂きましてですね、こうして今年もまたなろう住人になれているわけなのですけど、そうなって来るとどこに『最終的なモノ』を持ってくるのかという事が出て来たわけです。
だからというわけではないんですけど、ひとから『何を目標としているの?』と聞かれてもですね、現在の自分には明確なものがあるわけじゃ無いので、しっかりとした答えをいう事が出来ない、本当に宙に漂うだけの人物になってしまっています。
毎年、自分的な目標というか目的は持って活動していたんで、今年もその目標はしっかりと掲げたのですが『最終的には』と言われると……。
まぁ機会があれば――という感じに今は考えがシフトしまして、捨てる神あれば拾う神ありかな? なんて他力本願な事も考えて居たり。(笑)
今も尚、拙い私の作品を、文章を毎回読んでくださる方がいらっしゃいます。ありがたいことにその皆様のおかげでランキングにも顔を出すことが出来ていますので、 読んで頂ける方がいらっしゃるうちは、まだ私の作品を待っててくださる方もいらっしゃるんだと心に留め、また一歩ずつ進んでいこうかなと思っています。
なので最終的にはですね、私が思う『最終的なモノ』とは、『体が動くウチは文章を書き続ける事』『読んでくださる方がいらっしゃるうちは書き続ける事』になるんじゃないかな。
今後もこの私の拙い文章をどうぞよろしくお願いします。
そして、このなろうで出会った方々、皆様と1分でも1秒でも、より長く楽しんでいきたいなという気持でいます。
御読み頂いた皆様に感謝を!!
年始の所信表明というか、決意表明みたいなものになってしまいましたけど、今後このように考えながら動いていこうと思います。