第八回【 日本人の持つ興味レベル 】(3/4)
今一番の私の不満は、エアコンの効いた心地良い部屋で[ごろ寝]ができない事。
何故なら、子供が親に対して『だらしない』という印象を抱くと、都合良く怠ける為の[免罪符]として掲げられて、親として躾ける際の説得力が霞んでしまう。
毅然とした節度のある親としての姿を見せつける為にも、子供の前では家事の一つも手を抜かずにいるので[ごろ寝]などできる筈もない。
子供は『大人の真似をして育つ』と自分で自分の首を締めつつ言い聞かせ、完璧なる理想を演じている健気な私。
自由奔放な子供の姿を見せつけられて『イライラ』を募らせ、楽しみである[ごろ寝]の時間を奪う夏休み……正直、無くても構わない。
それにしても、私に『[神様]って、なんなの?』って聞かれても困る。
心底『どうでもいい』としか感じない……私だけじゃなくて、殆どの日本人は『神様』に対しての意識なんて大きく変わらないと思う。
何でも興味を持つ事は良い事だけど、テレビを観ながら疑問を丸投げされても。
興味の無い私でも[神様]について言える事は
『沢山の[神様]が、何処にでも居て、何時でも見ている』
……それぐらいだからね。