表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
才能奪って成り上がる!無職の俺がヒロイン達と社会を支配するまで  作者: pyoco
第1章『ズバリ!才能奪取成り上がりでしょう!』
50/262

第43話『俺、なぜかお泊まりイベント発生中』

「才能を奪って、成り上がる!」


無職で底辺だった俺が、美少女ヒロイン達とともに現代社会を攻略していく物語、ぜひ覗いてみてください。


ちょっと空き時間に、俺の成り上がりハーレム物語をどうぞ!


感想・評価・ブクマ、ぜんぶめちゃくちゃ励みになります。

書く気力が120%になるので、応援よろしくお願いします!


ブックマーク&評価をいただけると、次の展開の原動力になります!

感想も全部読んでますので、お気軽に一言でも残してくれると喜びます!





.



夜。

部屋の照明が、いつもよりやけに眩しく感じる。


というのも――今、俺の部屋には、


「潤様、お風呂、先にお入りくださいませ。タオルはそちらに」


「じゅんくん、これ、お風呂あがりのもやしアイスー!」


「潤君、うちの差し入れな〜。冷えたチューハイと、ガーリックもやし炒め!」


「先輩っ! ユズハが布団の準備しておきましたよ〜っ!」


「うふふ、潤さん……今日くらいは、ゆっくりしてくださいね」


――この地獄の五重奏が展開されているわけで。


いや、待ってくれ。

今日は、**“俺一人の予定”**だったよな?


いつから俺の部屋は深夜アニメの共同生活回になったんだ……。


 


時を遡ること、数時間前。


「うわっ、傘……ない」


夕方。仕事帰りに寄ったスーパーで立ち尽くす俺。


空はどす黒く、ゴロゴロ鳴ってるし、あっという間にバケツひっくり返したみたいな土砂降り。


(いや、傘ぐらい持てよ俺……)


家まで徒歩30分。

ずぶ濡れ覚悟してたその時――


 


「潤様!」


 


聞こえたと思った瞬間、車のドアが開いてた。


運転席から顔を出したのはノア。

黒のワンボックス。もちろんうちの社用車。


 


「早く乗ってください! 風邪引きますよ!」


「えっ……いや、あの……」


「ほらっ、早くっ!」


 


断るスキを一切与えず、俺は車内へ引きずり込まれた。


……そしてそのまま。


 


――ノアの判断で、**“他のヒロインも迎えに行く”**という暴挙が始まった。


 


カエデはちょうど居酒屋からの帰り道でテンションMAX。


ミリーはVtuberの打ち合わせ帰りにずぶ濡れになって泣いてた。


ユズハは何故か偶然ノアの後ろを歩いていて、


「やっぱり〜! 潤先輩だと思ってましたぁ!」


とか言いながら当然のように同乗してきた。


エンリは途中で合流したが、


「潤さんが風邪を引くかもしれないと聞いて、いても立ってもいられなくて……!」


と、謎の使命感で着いてきた。


 


――そして今。

俺の家には、5人のヒロインたちが揃い踏み。


しかも、自然な流れで**「泊まる」**という結論に至っていた。


 


(……なんで?)


 


ソファの端っこで固まる俺。


テーブルには、コンビニお菓子・チューハイ・もやし尽くしのメニュー。


誰も俺に確認してないのに、完璧に“ホームパーティ仕様”。


 


「ほら潤君、乾杯するで〜! 今日も生き延びたことに感謝や!」


「え、今日ってそんなサバイバルだった……?」


「先輩〜、ユズハは潤先輩にぎゅーしてもらえたら、それだけで元気出ちゃいますけど〜?」


「却下です」


「却下早っ!」


 


ユズハのぎゅー提案が秒でノアに切り捨てられた。


こういうの、見慣れてきた自分が怖い。


 


(でも、泊まりって、マジで……?)


風呂は一つ。布団は一組。

どう考えても、まともに全員寝かせられないんだが?


 


と、思っていたら――


「先輩! 布団、二人分しかありませんでした〜!」


「よっしゃ潤君、うちと同じ布団な!」


「えっ?」


「潤様には私の分をお譲りしますので」


「……俺、寝かせてもらえるんですか?」


 


――修羅場の香りが、濡れた窓越しにじわじわと漂っていた。

 


「はい! というわけで、お風呂順番じゃんけん大会やりまーすっ♪」


ミリーの声が響いた瞬間、場の空気が“修羅場モード”に突入した。


いやいや、なにその地雷スイッチ。

もはや風呂が戦場。タオルが武器。


 


「じゃあ潤様が最初で」


「潤くんは最後や! うちが最初にもらうで〜!」


「いやいや、ユズハが先でしょ? 先輩に一番いい香り届けたいし〜♪」


「……むしろ、全員シャワー禁止で良いのでは?」


「それは論外ですノアさんっ!」


 


全員ガチすぎて逆に怖い。

もうジャンケンしろよ!って言いたいけど、誰一人として譲る気ゼロ。


そのとき、なぜか視線が俺に集まった。


「潤さんが、決めてください」


「潤様のご判断なら従います」


「じゅんくんの指名なら、ミリー、誰にでも負けてあげるっ!」


「せんぱ〜い? 誰が一番、癒されそうですか〜?」


「潤くん、選ぶんやで? 地雷踏むんやで?」


 


――詰んだ。


地雷原のど真ん中で、センサー付き地雷を4本同時に踏んだ気分。

どこにも逃げ道がない。


 


「え、えっと……じゃあ、年齢順で」


そう、俺は現実から逃げた。最大限に曖昧な安全策。


 


「じゃあエンリさんから!」


「異議なし!」


「ふふ……ありがとうございます、潤さん」


エンリが優しく微笑んで、風呂場に消えていく。


……助かった。心底、エンリで良かった。


 


その後――


なんとか無難に順番が決まり、風呂問題は回避。


だが、地獄はこれで終わらなかった。


 


「じゃ、寝る場所どうする〜?」


ミリーが布団をポンポン叩きながら聞く。


それは俺の布団。唯一の、俺の聖域。


 


「潤様はこちら、私のブランケットで」


ノアがシルクっぽい寝具を差し出す。お前いつの間に持ってきた。


「潤くん、そっちあかんて。ノアちゃんのやつ、触れたら魂持ってかれそうな気配あるやん?」


「いや〜、先輩はユズハと同じ布団が安眠できるってこの前言ってましたし〜♪」


「じゅんくん! ミリーのおなか、あったかいよっ!」


 


聞いてない。誰も、俺の話を聞いていない。


誰も“潤は一人で寝たい派”ってこと、思い出してくれない。


てか選択肢が「誰と寝るか」であって、「どこで寝るか」じゃないのおかしくないか?


 


「じゃあ、潤さんはソファにしましょうか?」


エンリだけが慈悲深い。だが――


 


「え、それだけはダメですっ!」


「潤様が冷えるなんて、論外です」


「じゅんくんと別々なんて、イヤ〜!」


「ソファで寝かせるなんて! ダメですダメです!」


 


まさかのエンリ提案すら却下される始末。


 


結果――


最終的に、ジャンケンで俺の“隣”の権利を決めることに。


そして――


 


勝ったのは、ユズハだった。


「せんぱ〜い、ありがとございまーすっ!!ユズハにぃ変なことしないでくださいよ〜♪あっでもでも少しはしてくれても〜」


やらんわ!


そんな俺を無視し…ユズハは…


全力ガッツポーズでテンションMAX。


いや、もうちょっと静かにして。

布団に入る前に勝利の舞いとかやめて。ベッドが揺れる。


 


「……潤様の隣、ユズハさんですか」


ノアの目が死んでる。あと手が震えてる。たぶん怒りゲージ貯まってる。


「まあまあ、順番や順番! 明日はうちやな!」


「えっ、これローテーション制なん……?」


 


「先輩〜、一緒の布団うれし〜♪ えへへ、あったか〜い♪」


くっつくな! 腕を絡めるな! 息を耳元にかけるな!


いや、ちょっと待て。やばい。近い。距離感どこ行った。


 


(俺、明日の朝、ちゃんと目覚めるかな……?)


 


――修羅場の夜は、まだ始まったばかりだった。




深夜二時。


俺は、起きていた。


いや、正確には――寝られなかった。


 


「すぅ……すぅ……んふふ〜せんぱい〜……あったかい〜……」


 


右腕に、柔らかい何かが絡みついている。

しかも微妙に動いている。しかも無意識だ。


 


「……ん? 先輩? もう寝ちゃいました〜?」


 


やばい、起きてるのバレた。


 


「えへへ〜……じゃあ……ユズハが添い寝でぎゅーしてあげるね〜……」


 


ぎゅー、じゃない!それ普通に抱きついてるからな!

距離ゼロどころか、もはや俺のパーソナルスペースが全消去されてる。


てか暑い。物理的に暑い。


 


「……ふふ……先輩……いいにおい〜……」


 


いやいや、鼻を押し付けるな。吸うな。嗅ぐな。人間をアロマ代わりにするな。


俺は全力で寝たフリモードに入る。


しかし、ここで安心してはいけない。なぜなら――


 


ガチャッ……


 


ドアが、ゆっくりと開いた音がした。


 


(うわ、まさか……来た……!?)


 


そっと薄目を開けると、そこには――


 


ノアが立っていた。


しかも、真顔。


 


「……巡回に来ました」


 


巡回!?


警備員か! いや、ある意味一番の脅威ではあるけども!


 


ノアはゆっくりと部屋に入ってきて、俺のベッドの横で止まる。


そして、そっと――


 


「……潤様。……寝ていらっしゃいますね」


 


語尾にほんのり殺意混じってません?


 


俺は死んだフリ継続。


ノアは微動だにせず、じーっと俺とユズハを見下ろしていた。


 


その姿はもはや夜の女神というより、完全に“深夜の地縛霊”。


 


しかし、彼女は何もせず――一言だけ残して去っていった。


 


「……明日、覚えていてくださいね」


 


こっわ!!

あのトーンで“覚えておいてください”って、裁判の証言か何か!?


 


ようやくノアが去ってホッとしたのも束の間――


 


「……じゅんくん? 起きてる?」


 


今度はミリーだ!


どこから湧いた?!


てか君の寝床、反対側じゃなかったっけ!?


 


「ミリーも混ざりたくて〜……ダメ、かなぁ?」


 


ごめん、囁くな。距離感が0センチ。目が合ったら魂持ってかれそう。


しかも、なぜか寝巻きの上から猫耳つけてる。どこに隠してた。


 


「ユズハちゃんばっかズルい〜! ミリーもじゅんくんと……ぎゅっ……」


 


って、こら! やめろ! 挟むな! サンドイッチ寝具は俺が潰れる!!


 


そこへ――


 


「やかましわっ!!」


 


バッ!と電気がついて、カエデ乱入。


チューハイ片手に立ってるその姿は、深夜の番長感すらある。


 


「アンタら! ここ潤君の部屋やで!? なに占拠しとんねん!」


 


カエデの声に、ミリーもユズハもビクッと反応して離れる。


 


「ていうか潤君、寝れてへんやろ!? 無理に笑ってんの、バレバレやで!」


 


うっ……なんか、カエデだけめっちゃまともに見える……。


いや、錯覚か? 幻覚か?


 


「もうええ! 潤君、こっち来な! ソファ空けといたから!」


 


「え、マジで? 天使? 救世主?」


 


俺は迷わずカエデの後ろについていく。もはや脱出劇。


 


――そしてリビングのソファに到着。


やっと、やっと安らげる……!


 


「……って、あれ?」


 


「……潤さん?」


 


そこには、毛布をかぶったエンリがいた。


 


「え、あの……もしかして……」


 


「ふふ、潤さんが夜中に逃げてくると思って、待ってました」


 


完全に張られてた!!!


 


「さあ……どうぞ。こっちの毛布、分けてあげますから」


 


おそるおそる隣に座る俺に、エンリが微笑みながらそっと肩を寄せてくる。


 


……癒し系ヒーラーのはずなのに、今この流れでは一番重い気がする。


 


「潤さん……一緒に、ぐっすり寝ましょうね?」


 


お、おう……。


 


こうして、俺は。


ノアの警戒。ユズハの密着。ミリーの乱入。カエデの脱出ルート。そしてエンリの包囲網――


あらゆる修羅場を越えた結果。


 


……たぶん、今夜も寝られない。






【あとがき小話】


作者『本編……お泊まり回だってさ……ふーん……へぇ~~……なるほどねぇ……』


潤『お、おい……その笑顔、全然目が笑ってねぇぞ……?』


作者ボソッ『……藁人形と五寸釘……準備しておこう……』


潤『おい怖いって!!なんで!?なんで作者が俺に呪詛飛ばしてんの!?』


作者『だって! 俺だって潤の立場になりたいんだもん!!

一緒にお布団並べて!「おやすみなさい」って言われて!夜中にそっと手握られて!』


潤『言語化が生々しいんだよ!!あとこの人ガチで妬んでる!!』


作者『あのシーン書いてるとき……キーボード叩きながら涙出たよ……!

なんで俺じゃないんだ……って……!』


潤『お前が俺を生み出したの!!その恋愛も全部自業自得!!』


作者カタカタ…『潤様(呪)潤様(呪)潤様(呪)』


潤『名前書くな!!藁人形に俺の名前連打すんな!!』


 


作者:pyoco(枕を涙で濡らしながら本編を書きました)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ