表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
才能奪って成り上がる!無職の俺がヒロイン達と社会を支配するまで  作者: pyoco
第1章『ズバリ!才能奪取成り上がりでしょう!』
115/262

第98話『俺、引いちゃいけないガチャを引く』

いつも読んでくださって本当にありがとうございます!


なろうではコメント欄がちょっと静かめですが、

感想じゃなくても「日常のこと」「アニメの話」「つぶやき」など、

どんな話題でも気軽にコメントしてもらえたら嬉しいです。


いただいたコメントには、ヒロインズや潤が反応することもあります(笑)

一緒に作品の外でも、ちょっとした会話を楽しめたら嬉しいです!







──人生には「絶対に引いてはいけないガチャ」がある。


今まさに、俺は電柱社の最上階、社長専用の会議室の前でその運命に直面していた。


(ここで逃げれば……俺の人生、平穏なポテチ生活に戻れるかもしれない……)


そんな希望は、受付嬢の冷たい視線で打ち砕かれた。


俺が廊下の隅で壁に張りついていると、受付嬢が無言でこちらを見ているのが視界の端に入る。


(あぁ、逃げるのもダメか……。完全に包囲されてるじゃん俺……)


意を決して重い扉をノックした。


「……失礼します」


扉を開けると、奥に社長が悠然と座っていた。


完璧なスーツに、完璧な威圧感。そして完璧に無表情。


「ようこそ、葉山くん」


その声には微かな苛立ちが滲んでいる。


「君のメールには実に驚いたよ。随分大胆な真似をしてくれたものだ」


(やっぱキレてるよなぁ……普通キレるよなぁ……)


俺は引きつった笑顔で軽く会釈をして、社長の向かい側に腰を下ろした。自分の手が震えていないことを願った。


「君は何か勘違いをしているようだ。世の中は正義では回らない。力と立場、それがすべてだ」


「……でも、それが間違っていたら」


「“間違い”か。君は間違いを暴けば、世界が正しくなると信じているのか? 甘いな」


社長は薄く笑った。


「人は真実ではなく、信じたいものを信じる。私はそれをよく知っているし、利用してきた。君が暴こうとした“事実”など、私が一言で覆せる。そういう世界だ」


(うわぁ……クソ強ぇ……理屈も感情も完全に遮断してくるタイプのラスボスだコレ)


──でも、やる。


この瞬間のために、ここまで来たんだ。


ポテチ女子会も、松久先輩のアフリカ栄転インタビューも、恐怖のアマゾン支部送りの噂も、全部このために乗り越えたんだ。


(そうだ、ここで絶対に社長の支配力を奪わなきゃいけない……!)


俺は心の中で固く決意し、才能奪取のスキルウインドウを任意で表示した。


【奪取対象:電柱社 社長】

・悪事:リコール隠蔽・パワハラ・責任転嫁・情報操作・利益最優先の組織維持

・スキル一覧:

《情報封殺(Lv7)》/《部下掌握術(Lv6)》/《契約支配(Lv5)》/

《政治的手腕(Lv5)》/《発言威圧(Lv6)》/《巧言令色(Lv5)》/

《会見演出(Lv4)》


──どれを引けばいい?


(情報封殺か? 部下掌握術か? 契約支配? どれでもいい。とにかくこの会社の体制をぶち壊すキーになるスキルを……!)


俺は息を止めるようにして心の中でYESを選択した。


〔YES〕


↓ 抽選中……


《会見演出(Lv4)》を奪取しました!


「…………はぁ?」


俺の心が完全にフリーズする。


【スキル詳細:会見演出(Lv4)】

効果:記者会見やスピーチの際、間の取り方や表現方法が劇的に洗練される。ただし使用者の演技力が低い場合、逆効果になる可能性あり。


(いやいやいや、なんでよりによってコレを引く!? 一番いらないやつだろコレ!?)


動揺を隠せない俺の前で、社長が再び口を開いた。


「どうした、急に顔色が悪いな。もしかして、自分のしたことに後悔でもしているのか?」


「……いや、そんなことは……ないです」


(あるよ!!! けど言えない!!!)


「君は、社会において自分の“立場”というものをもっと理解すべきだ。上に立つ者には、上に立つ者の責任と視座がある」


「じゃあ、部下を犠牲にするのも“責任”なんですか?」


社長の目が細くなった。


「口の利き方に気をつけたまえ。君のような存在など、いくらでも替えが利くのだ」


(うわ、ついに本音出た……)


次の瞬間、社長が一瞬だけ咳き込む。


「我が社は家族主義を掲げている。社員とは家族……いや、“ふぁ……(咳払い)……家族のような存在”だ」


(……噛んだな今!? 噛んだよな!? 絶対俺のせいだよこれ!)


社長は微かに違和感を覚えたらしく、咳をもう一度してから何事もなかったかのように話を続けた。


「とにかく、君にできることなどないということだ。身の程を知りたまえ」


重たい空気を背負いながら、俺は無言で会議室を後にした。


会議室の扉が閉まった瞬間、俺は思わず持参していたポテチを力なく口に放り込んだ。


「……人生で一番どうでもいいガチャ引いた気がする」


だが次の瞬間、妙な予感が背筋を這い上がってきた。


「……いや待てよ、これ逆に後で大事故レベルで役に立つやつじゃないのか……?」


なぜかそんなことを考えてしまった自分に、俺は深いため息をついた。


(潤……もう諦めろ。お前はきっとこういう星の下に生まれたんだ……)


俺は空になったポテチの袋を握りしめ、トボトボと廊下を歩いていった。


これ以上の不幸が俺を襲わないことだけを願いつつ。





【あとがき小話】


作者『さーて、やってまいりました“禁断の妄想あとがきシリーズ”第2弾──アマ耳ボイス編ッ!!!』


潤『アマ耳ってなんだよ……“甘くて耳元で囁かれる”とか、そっち系?』


作者『せいかーーい!!!✨(ガッツポ)』


潤『ドン引きなんだけど!?作者がノリノリでやるのやめろ!』


作者『それでは今夜も、脳内が壊れる準備はいいか読たん!? ここから先は、ヒロインズが“あなた”の耳元で囁くシチュエーション……』


潤『……あ、これ完全に俺は蚊帳の外パターンだ』


作者『さぁ、レッツ妄想☆』


 



ノア(静かに、けれど確かに)

『……潤様。あまり他の子を見ないでくださいね?……私の声だけを、耳元で感じていて……ください』


潤『圧と甘さの同居!?こわいこわいこわい……でも好き……!』


 


ミリー(無邪気で、ふわっと近づいて)

『ねぇねぇ、じゅんくん〜?ミリーの声、こんなに近くで聞こえるの、ドキドキしちゃうのー♡……えへへ、もっと近づいちゃう?』


潤『ミリー、それは“囁き”というより“接触事故”では……』


 


カエデ(耳たぶに息をかけながら)

『じゅ〜んくん? ウチのこと、ちゃんと見ててくれてるぅ?……聞こえへんのやったら、もっと……くっついても、ええで?♡』


潤(物理的に距離が消滅しとるッ!!)


 


ユズハ(小悪魔スマイルと共に)

『せんぱ〜い♡ なんか最近……私のこと、避けてませんか〜?そんなの、もっと近くで……確認しないとですよねぇ?』


潤『いやそれ、“耳元”じゃなくて“心の奥”に届いてくるやつ……!』


 


エンリ(柔らかな吐息で)

『潤さん……今日は、頑張りましたね。だから、もう少しだけ……このまま、私の声で、眠ってしまってもいいんですよ?』


潤(無理、寝る。無理、逆らえない。秒で意識飛ぶやつ)


 


リア(感情の機微を抑えながらも)

『……耳元で囁くというのは、なかなか照れますね。……でも、潤。あなたの反応……悪く、ありません』


潤『……いや、逆に心臓止まるって!控えめな破壊力えぐいんだよ!!』


 



作者『──はい、というわけで今回は読たんの鼓膜をふるわせる、アマ耳ボイス編をお届けしましたー!』


潤『もうさ、これ……読者の精神的臓器いくつ破壊すれば気が済むの!?』


作者『大丈夫!みんな強くなったから!さぁ次回は──“膝枕で耳かきシチュエーション編”でお会いしましょう!!』


潤『それもう同人音声CDじゃん!』


 


──作者pyoco(バイノーラルでお届けできないのが悔しい)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ