表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

37/116

『鏡』

 ……誰かに抱きつかれてる気がする。


「……ん」


 目を開けると予想通りの光景が広がっていた。


「……おはよう、ヘノー」


「……ユウキ?」


 まだ寝ぼけているのか視点が定まっておらず、トロンとした目をこちらに向けてくる。


 しばらくすると覚醒してきたのか、こっちをはっきり見て……目を見開いた?


「……どうしたの?」


「おき、たの? アオイ、大丈夫!?」


 驚いているような、それでいて物凄い心配そうな顔でヘノーが迫ってくる。


「大丈夫だけど、どうしたの?」


「また気絶してたんだよ! 最近アオイ倒れすぎだよ!」


 倒れすぎか……それは否定できない。自分でも無茶をしているんだろうという自覚がある。


「ボク、すごい心配したんだからね!」


「……」


 そうか、心配、か。僕を心配してくれる人が、ちゃんとここに居るんだ。


 僕を殺したような、『英雄』のような奴もいれば、心配してくれる人だっている。


 どれだけヘノーのような人がいることが嬉しいことか。


『客人、謝罪する。客人の肉体の限界を見誤った』


「いえ、別に貴方に殺された訳でもないですし、そんなに気にしなくて大丈夫ですよ」


『……そうか』


 なぜかすごい微妙で複雑そうな声で返された。なんでだ?


『客人はもっと自分の心配をした方が……いや、いい。なんでもない』


「ん?」


『気にするな。それより、客人が試したあの修行法だが……』


 あの修行法というのは、目に見えないサイズの『闇奏』を周囲に大量に作り出すやつのことかな?


「こうやって気絶してしまったので、次からは量を減らしてやりますね」


『そうではない。もうあれはやめろ』


「え?」


 あの修行法はやめろ? なんでだ? そんなに危険なのか?


「大量に操るのは難しくても、少量なら安全なんじゃ……」


『そういう問題ではない。客人の肉体の限界だ』


「肉体の限界?」


『すでに客人は高速思考の技能を獲得している。だが、それでも昨日気絶しただろう』


 何か、嫌な話の流れだ。


 『技能(スキル)』があっても気絶した? だから、この修行をやめる? なぜだ? 


 何か僕にとって非常に嫌な理由が奥にあるような気がする。


 嫌な話の流れだ。


『わかりやすく言おう。客人の才能の限界だ。これ以上鍛えたところで、伸びはしない』


「……」


『落ち込むなよ。同時に操る数が頭打ちというだけで、他に伸ばすものはいくらでもある』


「……」


『たった一つの才能の限界を迎えただけだ。そう、深く考えなくてもいい。まだいくらでも可能性はある』


「……才能の、限界か」


 いくらでも鍛えれば伸びる、そういうわけではないのか。才能の限界か。


 僕が落ち込まないように、主さまが色々言ってくれている。でも、そんなのはどうでもいい。


 いくら鍛えても、これ以上は無理なのか。


「……主さま、一つ聞きたいことが」


『なんだ? 我に答えられることならなんでも教えよう。客人を鍛える、と誓ったからな』


「才能の限界と言いましたね。それは、『僕』という存在の限界なのか、それとも『僕の肉体』の才能の限界なのか、どっちですか?」


『……後者だ』


「なるほど。ふふっ、後者か」


 『僕』という存在そのものの限界というわけではない、と。この身体の問題か。


『おい待て客人、それは!』


 あ、主さまは僕の考えてることがわかったらしい。すごいなぁ。


 いろんな『技能(スキル)』のことを知ってて、僕の体の才能の限界まで見抜くなんて。


「でも主さま、こうすれば、何も問題はないんでしょ?」


『理論上はそうだ。だが客人、それはあくまで理論上。客人が使うには危険すぎる!』


「ええ、理論上、危険ですね」


 主さまはどうやら全力で止めようとしてるみたいだ。でもこれしか手段はないし。


 僕もそんなのんびり強くなりたいわけじゃないからな。少しのリスクくらい、どうでもいい。


「アオイも主さまも、なんの話してるの〜?」


「ん? 僕が強くなるために、『技能(スキル)』を使うかどうしようかな、って」


『客人、本当に、鏡を使う気か?』


 明確に答えず、ニコッと笑っておく。


 


 『封ジラレタ鏡』


 僕が持っている中で、トップクラスで性能が狂っているものの一つ。


 効果は主さまに教えてもらった。肉体を、改造する。それだけのもの。


 自らが望む姿になれる。最大限の才能を引き出した完璧な体にも、究極の身体能力を持つ体にもなれる、素晴らしいチートスキルだ。




 どんな姿にもなれる。


 何もかも失った、醜い化け物になるリスクと引き換えに。


 素晴らしいと思わないかい?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ