表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
富山の売薬さん  作者: 新庄雄太郎
1/4

秋田

まずは秋田県を舞台に書いてみました。

深田喜助は越中富山の置き薬と知られている富山の薬売りです、正式には家庭薬配置員と言います。


深田の懸け場は、秋田と石川へ行商へ行くのです。


11月、深田は東北の秋田県へ行商へ行っています。


「ごめん下さい。」


「はい、どなたですか。」


「こんにちは、富山の深田です。」


「おや、薬屋さんこんにちは、私ね腰が痛くて、ケロリン飲んで、貼り薬も使ったんです。」


「ほう、よかった、よかった、おっ、たくさん薬使ったね。」


「はい、昨日は夫が下痢をしてね、赤玉飲んだんですよ、その後夫が熱出て風邪薬とせき止めを使いました。」


「そうですか。」


売薬さんは、半年か3ヵ月に家庭に訪問し、使った分だけ代金を受け取り、古くなった薬は新しい薬に取り替えます、その時に又新しい薬を補充するのです。


「はい、風邪薬、せき止め、ケロリンと赤玉で代金は2480円。」


「はい、お金。」


「どうも、ありがとうごさいます。」


と、薬を薬箱に詰め込み、お客さんに渡しました。


「それじゃ、お元気で。」


「はい、ご苦労様でした。」


と、言って次の家まで向かった。


柳行李を担いで、今日も街から村へと向かって薬を売りに行くのです。

次は、何処へ周るのかな?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ