表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/5

実験1

(短いです)



この2年間常日頃マスクをつけるという日々にも慣れてまいりました。しかし、マスクに触れている肌の質が段々と悪くなっていき、この2月に入ってから皮膚の乾燥が酷く困っているのです。

マスクをつけていると触れている頬がヒリヒリする。マスクの細かい立毛が肌に触れてとても不快。そんな日々です。


原因はわかっているのです。

職場ですね。自分はとあるラボに勤めているのですが、そこは揮発性の溶剤を使っているので、常に換気をしているのです。


そして、寒いためエアコンの暖房をつけているのです。


常時換気しており、暖房をつけるということは、悪循環と言っていいほど乾燥がしているのです。



湿度16%



加湿器をつけていても、変わらず20%に満たないのです。カラッカラです。



そして、この実験を始めようと思ったきっかけはガサガサの唇でした。

マスクをする前はぷるっぷるっとは言い過ぎですが、普通でした。普通です。


それがガサガサを通り越して、血でも出てくるんじゃない?っていうぐらいヒビ割れてきたのです。


皮がめくれてるけど、取ると大惨事になるよねというぐらいです。


リップつればいいじゃない?と思われるでしょうが、つけていました。

そう、つけてはいたのです。


ですが、悪化し改善できないまでなっていたのです。


そして、困りに困って買ったまま使っていなかった、とある物を唇にぬってみたのです。


すると、2日で改善したのです。ガサガサの唇がぷるっぷるっとは言いませんが、普通の状態に!!

出血の危機をまぬがれました。






ふと思いました。これを日々乾燥と揮発した溶剤の空気とストレスにさらされ続けている顔につけてみればいいのでは?と。


実験をしよう!一週間の実験。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ