表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

545/1118

エレオノール・フォン・アンスバッハ3

「まずは、この世界の歴史をおさらいしておこう。確実な歴史が分かるのは…今から約二千年前。それ以前の歴史は、神話として語り継がれるのみで確かな事は分からない。と言っても、その二千年前にしても断片的な記録しか残っていないけれどね。ただ…確かな事は、当時世界はいくつもの国に分裂して争っていた」


「今みたいな状態だった…って事かな」


「今よりも多くの国に分裂して争っていたようだね。少なくとも50以上の国はあったようだ」


「50…」


 日本の戦国時代みたいだな、と椿は思った。


「その戦乱ではいくつもの国が興り、そして滅びていった。永遠に続くかと思える戦乱の世。けれど、今から約千五百年前にそれに終止符を売った者がいた。その人物は全ての国を統合し、ひとつの巨大な国家を作り上げたんだ。建国した国は大世界(ミドガルディス)、国を作り上げた人物は皇帝と呼ばれ、世界には長きに渡る平穏が訪れた。さっき言った、姓に『フォン』が付く家柄はこの大世界(ミドガルディス)建国に功績のあった貴族の末裔という事だね」


「なるほど…」


 椿はアイヒホルンの事を思い出していた。彼は追い詰められた時、自らの家柄を誇っていたが…千五百年の歴史を持つからこそあそこまで増長したのだろう。


「けれど、どんなものにはいつかは終わりが訪れる。今から五百年前、大世界(ミドガルディス)も崩壊。世界が完全に分裂した戦乱の世が二百年程戦続いた後、世界は有力な七つの国による均衡状態に落ち着いた。それが今この世界にある国…聖王国や帝国という事だね。そして、その七か国による均衡状態も近年崩れ…今は七か国間で覇権を争う事態になっているという訳さ。いや…七か国のうち四か国は滅び、今は聖王国、帝国、北統王国の三か国か…」


「そっか…」


 今までは断片的にしか知らなかったこの世界の成り立ち。それを始まりから説明され…椿は改めてこの世界にも『歴史』が存在したのだと実感する。


「つまりエレナは…アンスバッハ家は、名前に『フォン』が付くって事は大世界(ミドガルディス)建国に功績のあった貴族って事?いや、でもさっきそれは違うって言ってたような…」


「うん、その通り。私は大世界(ミドガルディス)建国に功績のあった貴族の末裔ではない」


「それならなんで、名前に『フォン』が…?」


「それは――私が大世界(ミドガルディス)を建国した人物そのもの。つまり、皇帝の末裔だからだよ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] …なるほど…それならたしかに、エレナはミドガルディスの“貴族の末裔”ではないな! まぁ、貴族と王族の違いなんて、王位継承権があるかないか…だけみたいですがね!(諸説あり) [気になる点]…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ