表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

472/1118

決着後7

「あれ?ツバキっち?」


 天幕へ向かおうとしていたエマが椿を振り返った。


「寝ないんっすか?」


「うん…その、なんだか気持ちが昂っちゃって。少し夜風に当たってから休もうと思うんだ」


「そうっすか。…でも、あんまに風に当たり過ぎると逆に体が冷えちゃうっすよ」


「ありがとう。気を付けるよ」


 そんな会話をして椿はひとり野営地に佇む。


 野営地ではかがり火が焚かれ、夜警の兵たちが警備を行っている。しかし、昼に比べれば人の動きは少ない。椿は、商業都市スルズの方向…すなわち、エレオノールが帰ってくるでろう方向へと視線を向ける。


 エレオノールはスルズでの焼き討ちを防ぎ、こちらへ帰還している最中のはずだ。


(エレナ…遅いな)


 そんな事を思う椿だったが、その理由は察しがついている。残党による焼き討ちに備えスルズ穀物庫に警備兵を配置したり、捕らえた捕虜を移送したり…と、エレオノールはエレオノールでやるべき事が多いのだろう。しかし、さすがにそろそろ戻ってくるはずだ。


(…本当は休まなきゃいけないって分かってるけど)


 休める時に休むのもまた仕事だ。アイヒホルン軍との戦いは終わったが、それは同時に次の戦いへの準備が始まった事を意味する。


(でも、もう少しだけ)


 椿はエレオノールの事を待っていたかった。この戦いが始まってからエレオノールと椿は常に別行動を取り続けてきた。無事なエレオノールの姿を見せたいという気持ちもあるし、無事な自分の姿を見せたいという思いも同様にある。そして、戦いを終え帰ってきたエレオノールを出迎えたいという思いもあった。


 ふと、蹄の音が聞こえた気がした。椿は顔を上げる。しかしスルズ方面からは誰も現れない。


(気のせい、か…)


 そう思い顔を伏せる。次の瞬間、


「何をしてるんだい?」


 優し気な声が椿の耳朶を打った。そちらを振り向く間もなく、後ろからそっと抱きしめられる。自分を抱きしめたのは誰だか、椿にはすぐに分かった。


「え、エレナ…?」


「ただいま、ツバキ」


「い、いつ帰ってきたの…?」


「つい今。スルズで捕らえた捕虜を担当部隊に受け渡して戻ってきた所だよ」


「ああ、そっか。だから…」


 スルズ方面からではなく椿の後ろからエレオノールが姿を現した理由が分かった。


「…君とまた会えて良かった」


 そう言って、エレオノールが椿の頭にそっと頬を寄せる。


「僕も、また会えて良かった」


 しばらくの間、会話もなくそのままの姿勢で過ごした。冷たさを増して来た夜気の中、頬に触れるエレオノールの肌だけが暖かかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] いつも存在する…こういったツバキとエレナのてぇてぇシーンが大好きなんですよ!!!はい! エレナがツバキを待ち、あるいは、ツバキがエレナを待つ、良いてぇてぇだ… 起承転結の結…良い締めにな…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ