表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1106/1118

戦いの後2

 エレオノールは椿に戦いの結末を説明した。その内容は以下の通り。


 椿がヒューゴを倒した後、エレオノールは意識を失った椿を支えながら自軍と合流。その後、ヒューゴの死という情報は瞬く間に戦場に広まった。


 当初はヒューゴの死を認めようとしない者も多かったが、結局それも時間の問題でしかなかった。ヒューゴの死が間違いないと判断されるにおいて、ヒューゴ軍右翼軍団と中央軍団はエレオノール軍に降伏するという道を選んだ。フィレル上将軍(ハイ・ジェネラル)率いる右翼軍団などはまだ多くの兵を残していたのだが、それでも降伏という道を選んだのは、それだけヒューゴ・トラケウという人物の存在が大きかったというのが理由のひとつ。もうひとつの理由は、降伏して捕虜になった者に対してもエレオノールならば人道的な対応をしてくれるだろうという信頼だろう。


 そして、ヒューゴ軍左翼軍団。この軍団は、エステル率いるエレオノール軍右翼軍団に対して有利に戦闘を続けていた。しかし、ヒューゴの死という情報が伝わると瞬く間に崩壊する事となった。その理由は…、


「フェルマー・シャルンホストは…ヒューゴの死を確信したと同時に、自殺したそうだ」


「自殺…?」


「ああ…」


 フェルマー・シャルンホスト。常に飄々としてこの世の全てを小馬鹿にしたような男だったが…そんな彼が唯一心の拠り所としていたのがヒューゴ・トラケウだっという事だろう。


 いずれにしても、これで長きに渡る戦いは終わりを迎えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ