表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/36

第13話

あのお茶会から2ヶ月……時が経つのはあっという間ね。

繊細に編まれたレースのカーテン越しに、夏の午後の強い日差しが差し込んでくる。

比較的快適な午前中のうちに勉強やレッスンを済ませ、ラフなドレスでくつろいでいると、イサベレがそっと私を呼んだ。


「イェシカお嬢様、旦那様がお呼びです。お急ぎの用、とのことでございました」


「分かったわ。……ああ、イサベレ。今日も1人で行くから」


読んでいた伝記を閉じ、私はすぐに返事をした。

無造作に結っていた髪を下ろし、身だしなみを整えて本邸へ向かう。

照りつける日差しの中で咲く花々に視線をやりつつも、心は上の空。


――それにしても、いったい何かしら?


この約2ヶ月、お父様はオーバネット・ミーアの言語やマナーの確認役として、マーユと王太子殿下に会っていた。殿下に会うために王宮へ上がったり、マーユをこちらに招いたりしつつ、着実に彼女との連携を深めていたのだ。

殿下に会いに行くお父様に、ビルギッタがああだこうだと声をかけている……とは聞いているけれど、それは問題の数には入らないのよね。

私を急ぎの用で呼ぶなんて、それこそあのお茶会の時以来だわ。


内心首を傾げつつ、私はビルギッタに()()()に済むように祈るのだった。



――――――



そして、その祈りは無駄だった。いえ、むしろ逆効果だったのかしら?


「あっ、イェシカお姉様!明日、エドヴァルド様がいらっしゃるって知ってました?知りませんよね、今朝お手紙が来たんですっ!」


私を待ち構えていたのかしら、扉を開くと、そこには彼女がいた。

開いたままの扉から差し込む光が、ビルギッタを美しく浮かび上がらせる。

翡翠の瞳を輝かせながら飛び上がる彼女に、私はきつい言葉を投げた。


「気安く話しかけないでもらえるかしら。そのように大声を出して、はしたないわ……その様子だと、未だに平民気質が抜けていないのではなくて?あなたのような者、このフォーゲルストレーム家の恥ですわ」


わざとらしく頭を振ってみせれば、ビルギッタの表情が悲しげに歪む。……が、潤んだ瞳の中にはわずかに喜色が滲んでいた。これは、どういうこと?

何か言わなくては……と思うものの、初めて気づいた異常に意識が引っ張られる。


「……それにあなた、王太子殿下のことを、あのように馴れ馴れしく呼ぶなんて。不敬も甚だしいですわ」


動揺を押し殺し、再び冷たく睨めつける。

それと同時に扉を閉めれば、軋んだ音に彼女はわざとらしく震えてみせた。

怖いです、と全身で表現してくる彼女がおかしくて、つい小さな笑い声が漏れる。


「え、エドヴァルド様が、私にそうおっしゃったんです!『私たちは友人だから、堅苦しい呼び名はいらない。名前で呼んでくれ』って……ほら……エドヴァルド様と私は、お友達なんですよ?」


握っていた手紙をひらりと振り、健気な様子で反論してくるビルギッタ。

この子もこの子だけれど、王太子殿下も……ね。

婚約者がありながら特定の令嬢と親密にするなんて、自分は馬鹿だと宣言しているようなものじゃない。

しかもそれが、元平民でありながらも、隣国の元王子の娘――王妃に焚きつけられたとしても、少しはためらってしまうような相手ではなくて?


計画通り――少し不安を抱くほど、……うまくいっているわ。


「お姉様、ひどいですっ、なんで無視するんですか?私がエドヴァルド様と仲良くしているから、こんや――――っ、ううん、嫉妬してるんですか?」


「わたくしがあなたに嫉妬?馬鹿なこと言わないでもらえるかしら。あなたのような、マナーも常識も何ひとつない者に嫉妬する謂れなどありませんわ。ビルギッタ、あなた、今はいいけれど……学園に行ったらとんだ道化ね。ああ、フォーゲルストレームの名に泥を塗りそうなあなたでは、学園に行けるかも怪しいのかしら……いえ、どちらにせよ、今から楽しみだわ」


珍しく長台詞を吐く。

目を見開き、大人しく震えていたビルギッタだが、さすがに最後の言葉で顔をひきつらせた。

『学園』とは、ヒルデガルド学園――16歳から18歳まで3年間、貴族の子女が通わなくてはならない王立の学園のこと。ごく一部の例外を除き、卒業できなければ、成人以降は貴族として扱われなくなってしまうのだ。もちろん、この場合の『卒業できなかった者』には『貴族の子女でありながら入学しなかった者』も含まれている。


「……そんなことありえません!だって、お父様が、私を学園に入れないなんてありえないです!私は絶対学園に行くんです!」


いつもは薔薇色に染まった頬までを真っ青にして、必死の表情を浮かべるビルギッタ。

……あら、これは本心みたいね。やはり、貴族籍から抜けるのが嫌なのかしら。


何と返そうか迷っていると、ビルギッタの後ろにお父様の姿が見えた。

近づいてくる靴音に礼をとると、青ざめたままのビルギッタが緩慢な動作で振り向く。


「イェシカ。急ぎの用と言ったのを忘れたか?」


「申し訳ございません」


「ビルギッタ、大丈夫かい」


私の謝罪を華麗にスルーし、一転優しい声がビルギッタを呼ぶ。

そろそろ慣れてはきたのだけれど……でも、この瞬間は少し嫌なの。


「さあ、居間に戻りなさい、ビルギッタ。オーセが心配しているよ」


心底愛しいといった様子で、お父様がビルギッタの髪を撫でた。それを視界の端で捉える。

そして、パタパタと足音を響かせて彼女が去ると、ふうとため息が聞こえた。


「イェシカ。顔を上げて」


その言葉に従い、お父様を見上げる。すると、お父様が屈んで、私の頬に手を伸ばし――


「……引っ張らないでくださいまし、お父様」


むにむにむに……と、しばらく私のほっぺは弄ばれるのだった。解せませんわ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ