表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おもちとおはぎと鳥の神様  作者: だがしやこひな
6/26

染め物工房

染め物工房


「ごめんくださーい!」と店の前で声をかける。

「くだちゃーい!」真似っ子するおもち。

店の中には桶が多数あり、中には様々な色の液体が入っていた。そして色とりどりの布が棚に並んでいる。奥にはたくさんの布が、ロープに吊るして干してあった。

看板には「ダカシ染め物工房」と書いてあるので、ここで間違いないだろう。

「は、はーい!」と女の人の声がする。

出てきたのは僕より少し年上と思われる、エプロン姿で、萌黄色の髪をみつあみにした、そばかすのあるメガネを掛けた女の人。

この人がカンナさんがいっていた『アズサちゃん』だろうか?

「えーと・・・な、何か御用ですかぁ?」

なんか気の弱そうなお姉さんだなぁ・・・。

「冒険者組合のカンナさんに頼まれてきました。アズサさんですか?」

「は、はい。アズサは私で間違いありませんよ」引きつった顔で微笑むアズサさん。

「染色用の素材を納品に来ました」

「そ、それではこちらに来てもらえますかぁ?」と、工房の裏手に案内された。

僕は机の上に、リュックサックから取り出した染色用の素材を並べていく。

アズサさんは嬉しそうにそれを手に取る。

「アカネにアイにウメの枝に・・・アイスベリーまである!コレなかなか手に入らないから助かるわ!え、これあなた達が採取してきたの?お願いだからもっと採ってきてくれないかなぁ?」

テンションが一気に上がったアズサさんに詰め寄られる。

「ええ・・・まぁ頑張ってみます」

アイスベリーの件では色々とあったからな・・・。


「えーと、こ、工房の見学がしたいの?」

キョトンとした顔のアズサさん。前世で学生の頃、草木染めは少しやったことがある。

「そ、そういっても正直うまく行っていないんですよね、この工房」

とちょっと困った顔をした。

「じ、実は私、染め物職人じゃないんです。ほ、本当は町役場の職員なんですが、町長が染め物で町おこしと言い出した際に、役場のみんなからこの役を押し付けられてしまいまして・・・」

アズサさん、気が弱そうな雰囲気だもんなぁ・・・。よく見ると目の下に隈ができてるし。

「わ、私としても色々試してみたのですが、他の町で染めている布みたいに、こ、濃くて鮮やかな色がどうしても出なくて・・・し、しかも色落ちするし」

「こ、このままだとどうも私クビになりそうで・・・な、何かいいアイデアありませんかぁ?タクミさん」

と泣き出しそうな顔をした。

なんか自分自身の前世と重なって、複雑な気分になった。僕も無理な仕事を押し付けられることが多かったからだ。挙句の果てが過労死だったからな。

どうも話が気まずくなってきたので、工房から引き上げて帰ることにした。


宿屋「銀鱗亭」はダカシの町にある、冒険者組合御用達の宿の一つだ。

おかみさんにイッカクウサギの肉を渡して、何か作ってくれるよう頼み込む。

晩飯にはまだ時間があるということなので、おかみさんに場所を教えてもらい、銭湯に行くことにした。

もちろんおはぎとおもちも一緒だ。

宿屋の紹介ということで、割引があるとのこと。

歩いて銭湯の近くまで来たのだが・・・。

「にぃに・・・なにかくさったようなにおいがするよ・・・」

硫黄の匂いだ。そういえばこの町の名物は温泉だという話だったな。

銭湯の入り口で三人分お金を払い、中に入る。

そこでちょっとしたトラブルが・・・。

「おもち、にぃにといっしょにおふろにはいる!」

おもちが僕の足にしがみつく。

「駄目よ。おもちちゃんは女の子だから私と一緒!」

おはぎがおもちを足から引き剥がし、女湯に引っ張っていく。

「にぃにといっしょがいい!にぃにといっしょがいいの!」

おもちはまだごねているようだ。

家族風呂ならともかく銭湯だからなぁ・・・仕方ないか。もっともおもちはともかく、おはぎは微妙な年頃だからとか考えながら、男湯ののれんをくぐる。

そこは天然岩風呂源泉かけ流しの露天風呂だった。なかなか豪華だ。

かけ湯をしてから温泉に浸かる。体から一気に疲れが抜けるようだ。こっちに来てから色々あったからなぁ・・・。

すると隣の女湯から声が聞こえる。

「おもち、かみあらうのキライ!めがいたくなるの」

「女の子なんだから、綺麗にしないとにいさまに嫌われますよ」

「にぃに、きたないおんなのこはキライ?」

「そうです!」

「ぶぅ・・・それじゃがまんするから、おはぎねぇねあらって?」

なんか微笑ましくなった。

それにしても・・・アズサさんの染め物、何とかならないだろうか?あの状態のアズサさんを放置するのは、ちょっと心配だ。

確か草木染めでは媒染剤を使うんだったよな。アレがあればもう少し何とかなりそうだけど、この世界でどうすれば手に入るかな・・・。

そこまで考えてふと気づく。

そうか、温泉があるじゃないか!


宿に戻ったら晩飯が出来ていた。

「おおーっ!」

おもちが目を丸くしている。

テーブルの上に乗っているのは、塩とスパイスを全身にまぶして擦り込み、お腹に野菜と香草を詰め込んで丸焼きにしたイッカクウサギの肉。

他にはイッカクウサギの煮込みと串焼きにサラダと、イッカクウサギづくしだった。

宿のおやじさんが、厨房で頑張ってくれたらしい。感謝!

イッカクウサギの丸焼きを切り分けて、おはぎとおもちの前にだしてやる。

よく考えたらこの二人は、文鳥から人化したばかりで、肉の塊なんか初めて食べるんだよな。食べられるかどうかちょっと心配だ。

フォークに刺した肉のかけらを、おもちが大きな口を開けてパクリ!

「にぃにコレすごくおいしい!」と夢中になってパクつき始めた。

「本当においしいです。柔らかくて中から肉汁っていうんですか?が溢れてきて」

おはぎも喜んで食べている。

どうやら杞憂だったようだ。三人で晩飯を堪能して、その夜はぐっすりと眠った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ