さて、洛陽を開放して色々機能が開放されたのでちょっと試してみよう
さてさて、いつもの仮設の寝所ではなく洛陽の屋敷で俺は一晩眠り、そして目が冷めたらやはり目の前にはやっぱりおっさんの顔が有った。
「我が君主よ、そろそろ起きてください。
朝で御座います」
俺を揺すってるのは顔良。
どうやら朝起こすのは副官キャラらしい。
じゃあ、馬雲緑辺りを副官にしておいたほうがいいかな。
などと思っていたらボインが俺に別れの挨拶を告げに来た。
「君主様、申し訳ありません。
父上にこの結果の報告をしないといけませんので、
一度西涼に戻らせたいただきますね」
ああ、うん、まあそれは正しい判断だよな。
「あ、ああ、そうだよな。
目的を果たせなかったわけでもあるし報告は必要だよな」
ボインはかすかに苦笑して言う。
「はいー、そうなんですよー。
なんでもしかしたらとっても怒られてしまうかもしれなセんねー。
ではー」
そういってボインは馬に乗って西へ向かったようだ。
俺はボインに起こして貰う機会を失ったらしい。
まあ、残念ではあるな。
「ふむ、董白も、董卓をダイエットさせるために
何処かに行ってるし、しゃーないしばらくはイケメンに起こしてもらうか」
まあ、もう少し早く気がつけばボインに優しく起こしてもらえたかもしれないのにな。
まあ起こし方が優しいとも限らんけど。
さて洛陽が開かれたことで出来ることがだいぶ増えたんだがその前にログインボーナスを取っておこうか、ログインボーナスをタップしたら、金と食料が20000ずつ手に入った。
これで行動が可能になるな。
新規の機能だが
まずはシステム的なものから
・君主経験値の最高レベル君主とのレベル差の経験値ブースト(500%ブースト)
・兵士への武器防具などの装備
・盗賊退治
現状だと普通の5倍君主経験がはいってそれだけ君主はレベルアップが早くなると言うことだな。
武将のレベルアップの虎の巻を読んで武将が手に入る経験は変わらないのだが。
あと兵士に武器などを装備させることで攻撃力・防御力・速度・兵数などが増やせるようになった。
武器などの入手方法の一つは今まで倒してきた武将などをが居た場所にいる盗賊を倒してそれが落とした武器などを手に入れることだ。
それから洛陽の中の商業施設が使えるようになった。
・酒場
・武器屋(銭で買える兵士の武器などを売っている)
・道具屋(銭で買える虎の巻などの道具を売っている)
・市場(ゴールドで米・金を買う場所)
ガチャに関しては後で試して実際の様子を見ようか。
課金してリアルマネーと引き換えに手に入れることが多いゴールドは現状増えてないので市場はあんまり使えないな、まあ寝て起きればいいだけだしそんなに気にすることもないが。
それとは別に追加されたのがいわゆるクエスト
・毎日任務
・通常任務
特定の行動を行うとか一定のレベルに達するなどの条件を達成すると経験などがもらえるやつだ。
それとさらに箱庭機能が使えるようになった。
・村
ちなみに俺はどこかの郡などの太守というわけではなく、洛陽の側で放棄されて荒れ地になってるいる村を再開発しろという形のようだ。
「さて、先ずは酒場に行くか」
酒場はいわゆるガチャ機能で名目上はここで店主に金を払って酒場の客におごるとその中にいるという設定の武将や参謀が仲間に加わったり、武将や参謀の魂の欠片が手に入ったりする、魂の欠片ってなんやねんと思うだろうけど、要は数を揃えると星のランクが上がってパワーアップする要素だ。
後は使い古しの武具なんかをおごる代わりに譲ってくれたりとかな。
「じゃあ、一旦やってみるか」
俺は酒場の親父に銭を払って酒を振る舞った。
といっても今日の無料分だから手元の銭は減ってないけど。
そしてすっと俺の方に歩いてくる人影。
「このような場所で聡明な君主に出会えたことを感謝しますぞ」
そう言って俺のもとに来たのは荀攸だった。
「ですよねー」
ガチャを回しても最初はなかなか新しい武将ははいってこないんだよなこのゲーム。
そしてその人影はフット消えてステルスの魂の欠片が10個ほど俺の手元に残ったらしい。
「実際に目の前でみると結構こえーなこれ」
しかも相手がステルスだけに本体なのか魂なのかわからんしな。
まあ、今日のガチャの無料分は使ったし、後は他を見て回ろうか。
そして毎日任務の”一日一回ガチャを引く”が達成済になった。
問題はここで任務達成済アイコンをクリックしてしまうとその達成報酬として君主経験値を受け取ると、レベルがあっという間に上ってしまうことなんで、任務に関しては達成しても得られる経験値はあえて全部無視する。
「やっぱりこうなってるのか、あぶねえあぶねえ」
全くそのまんま”待てこれは運営の罠だ”をやってくるとはな。
君主のレベルが上ってウハウハと思ってたら地獄にハマるぞ。
「後はとりあえず村に行ってみるか」
洛陽から少し離れた村に行くとそこに残っているのはボロボロの役所だけという状態だ。
つまり箱庭にあるのは役所レベル1だけということ。
そしてここに建設できる施設をかいていこうか
・農地 :一日ごとに一定数の食料を生産する
・食料倉庫:食料の溜められる上限を増やす
・商店 :一日ごとに一定数の銭を生産する
・銭倉庫 :銭の溜められる上限を増やす
今まではログインボーナスでなんとかしていたがこれらを作ったりレベルをあげることで食料や銭を溜められるようになるわけだ。
・金鉱山:一日ごとに一定数のゴールドを増やす
おや、ここではゴールドを増やす方法は村の施設にあるようになったみたいだな。
・雑木林 :建物を作るために必要な資源である木材を一日ごとに一定数算出する施設
・木材倉庫:木材を溜めておける上限を増やす施設
・鉄鉱山 :武器を作ったりレベルの高い建物を作るために必要な資源である
鉄を一日に一定数算出する施設
・製鉄所 :余っている武器を溶かして鉄に戻せる
・製鉄倉庫:鉄を溜めておける上限を増やせる
・鍛冶屋 :銭と鉄を消費して兵士の装備する武器などを作れる
・訓練所 :武将の経験を積ませてレベルを上げる
畑はともかく建物を立てるには木材や鉄が必要なのでこれ等も必要。
金や鉄の鉱山が村の中に何であるのかというツッコミは無粋だぜ。
そういう仕様なんだからしかたあるまい。
・城壁:敵の侵入を防ぐための城壁
・城門:遊撃舞台が出入りできる城門
:櫓 :敵を迎撃するための防衛施設
おや、どうやらPVPはお互いに村を攻撃するタイプらしい。
またなんか別のソシャゲが混じってる気がするが、これはこれで面白いからいいか。
マッチングが適正であればではあるんだが。
とりあえずは農地を設置する。
村の区画の一つをクリックして農地を選びもう一度クリックすれば農地が出来上がる。
農地を耕す人間は自動的に配備されるらしい、なんとも便利なことだ。
同じように商店やそれらの倉庫などの建物を立てていき、それらの施設を城壁で覆ってその四隅に櫓を建てて真ん中に城門を作る。
まあ、ゲームバランス的に仕方ないが最初はおそらく簡単に城壁は壊されると思うけどな。
・・・
ステータス
君主名:ひろポン
レベル:12
黄金:2000
銅銭:40000
食料:29000
領地:あり
配下武将
武将名:張飛
レベル:10
兵種:軽装騎兵
レア度:☆☆
戦闘力:2600
食料消費:1100
武将名:顔良
レベル:10
兵種:長槍歩兵
レア度:☆
戦闘力:2300
食料消費:1100
武将名:荀攸
レベル:10
兵種:長弓歩兵
レア度:☆
戦闘力:2300
食料消費:1100
武将名:董白
レベル:10
兵種:弩歩兵
レア度:☆
戦闘力:2300
食料消費:1100
武将名:馬雲緑
レベル:10
兵種:西涼鉄騎兵
レア度:☆
戦闘力:2300
食料消費:1100