表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
桜吹雪の後に  作者: 片隅シズカ
一章「旅立ちの花」
9/77

第三話「残花 ーざんかー」④

注:流血・暴力描写があります。

 (のど)へと込み上げてきたものが、口から一気に溢れ出す。胸から刃物が抜かれ、気持ち悪い感触と共に鋭い痛みが走る。


 気が付けば、僕はその場に倒れ伏していた。


「…………い……っ」


 視界が、赤い液体で満たされる。胸が痛くて、息が上手くできない。

 病気のせいですっかり慣れた臭いがして、僕はようやく理解した。




 男に、刀か何かで刺されたのだと。




「姫様……御体に傷をつけてしまったこと……どうかお許しください」


(僕には謝らないんですか……)


「でも!! ここまでしなければ、あなたは御姿を現さないでしょう!?」


 怒鳴っているのに、どこか笑っているように聞こえた。血の臭いで、頭がクラクラする。思考が上手くまとまらない。



 急に、笑い声が止んだ。



「……何を、しておられるのです?」


 また、声色が変わった。

 (うわ)()った声色だ。刺された僕よりも、痛いと言わんばかりの。


 そんな引き裂かれるような声で、今度は「早く!」と叫び出した。


「早く目を覚ましてください!! 早く!!」


(いや……無理でしょ……そんな……)


「おい、なんだあれ……?」

「きゃあああああ!!」


 その悲鳴を皮切りに、周囲の民家からざわめきが起こり出した。


「た、大変だ!! 女の子が!!」

「早く医者を!!」

「いや、もう駄目――あれ――」

「衛兵――呼ん――」

「あい――取り押さ――」

 

(……聞こえなく、なってきた?)

 

 急に、意識が朦朧としてきた。

 音も、光も、分からな――――




「……葉月?」




 凛とした声が、やけに鮮明に聞こえた。


「葉月!!」


 駆け寄ってくる足音が聞こえる。顔を見たいのに、動けない。


(桜、さん)


 桜さんの声と足音が聞こえて、真っ先に頭を(よぎ)ったのは焦燥感だった。 

 僕はどのみち助からないけど、このままでは桜さんまで危険に(さら)してしまう。



 それだけは、絶対に嫌だ。



「油断してた。こんな時間に、一人で出歩かせるべきではなかった」

「……はっ!」


 声が出た。避けるような痛みが胸に走り、血が(のど)へと込み上げる。

 せっかく声が出たのに、(せき)込むことしかできない。「葉月!」と桜さんの声が耳にじんわりと響いて、不覚にも心地良いなんて思ってしまった。



 伝えないと。早く、一刻も早く伝えないと。



 なのに、伝えられない。

 いっそ、この傷が塞がってくれればいいのに。今だけでいいから。


「は……に……っ」

「ごめんなさい」


 この緊迫した場にそぐわない、恐ろしく落ち着いた声だった。顔を見ることはできないけど、桜さんは――冷静だ。


(あぁ……)


 安心したからだろうか。心なしか、胸の痛みが和らいでいる気がする。

 よかった。これなら僕がわざわざ伝えなくても、状況を察して上手く逃げてくれるだろう。桜さんなら、きっと大丈――――



「……姫様の……仇!」



(え――?)


「殺してやる……ここで……!!」


 姫様の、仇?

 僕は、自分の耳を疑った。一体、何を……


(いや、今はそんなことどうでもいい!)




「桜さん! 逃げて!!」




 周囲が、静まり返った。僕も、固まった。


(……声が、出た?)


 桜さんと男が、こっちを凝視している。

 二人だけじゃない。この場にいる全員が、同じ表情をしていた。


 周りの様子が見えたことで、今、自分が体を起こしていることに気付いた。


(一体、何が……?)


 しかも、痛みもない。


 何より、周りにできていた血溜まりが、嘘のようになくなっている。あるのは、ペンキを盛大に零したみたいに広がった血痕だけだ。


(いや、そんな、まさか……)


 恐る恐る、視線を下ろす。そして、真っ赤に染まった着物を左右に開いた。




 胸の傷が、ない。

 

 塞がったなんてものじゃない。

 綺麗さっぱり、跡形もなく消え去っていた。




「おぉ……ついに……姫様が……っ」


 男が、(こう)(こつ)とした表情で近寄ってきた。


 僕が後ずさりしたのと同時に、桜さんが華麗な動きで男を取り押さえた。格好いいけど、押さえられてる男はすごく痛そうだ。


「葉月走って!! 今すぐ町から離れて!!」

「桜さん、何言ってーー」

「夜長姫だ」


 僕は、声がした方を見た。

 そして、(おぞ)()が走った。


「でも、夜長姫は死んだんじゃなかったの?」

「馬鹿いえ。今の見ただろ? 不死身なんだよ、鬼女なんだから」

「それに、あの髪の色……」

「間違いねぇ……」


 暗い上に離れたところにいるので、僕を見下ろす彼らの表情はよく見えない。


 だけど、一瞬にして空気が黒くなった。




 憎悪。


 そんな言葉が、脳裏を(よぎ)った。

 僕とは縁もゆかりもなかった二文字が、驚くほど、自然に。




「こいつが、俺の家族を……」

「みんな、この女のせいで……」


 周囲にいた数人が、じりじりと近づいてきた。

 それも(きね)やら包丁やら、物騒なものを持って。


(いや、ちょっと待って……)


「早く!! 早く逃げなさい!!」

「で、でも、桜さんは!?」

「私は大丈夫だから!! 早く!!」


(絶対、大丈夫じゃない……!)


 混乱しているけど、僕が周りに夜長姫だと認識されていること、そのせいで危険に(さら)されていることくらいは分かる。




 そして、僕を(かば)い立てした桜さんも、ただで済むとは思えない。




(……桜さんがいるのは、門とは逆方向か)


 だけど、そんなことは関係ない。桜さんをここから引き離した上で町を出る。


「おい待て、さすがにそれは!!」

「うるせぇ!!」


 後ろから怒声が聞こえた。

 振り返ると、男の人が(くわ)を手にじりじりと近づいてくるのが見えた。


 間違いなく危険極まりないけど、これ以上気にする余裕はない。すぐに前を向いた。とにかく立ち上がり、地を蹴って全力で走り出す。 



 突然、背後で悲鳴が上がった。



 思わず足を止めて振り返ってしまい、危うくこけそうになった。

 男の人が、鍬を手にしたまま倒れていた。気絶したのか、全く動いていない。


「お、おい!! 大丈夫か!?」

「触れてもいないのに吹き飛ばしたぞ!!」

「やっぱり化け物よ!!」


(いやいや、まさかそんな……)


「うわあああああ!!」


 悲鳴にも似た声が耳をつんざく。

 いつの間にか、草刈り鎌を持った女の人が横にいた。その鬼の形相を前に、声にならない悲鳴が口から漏れる。


 (せつ)()、生き物のようにうねった黒髪が、目の前に飛び込んできた。

 鋭く大きな瞳を見開いている。まるで、獲物に刃を突き立てる狩人のように。


 あの日、初めて目にした眼差しと同じだった。




 激しい炎のようで怖いと、それ以上に綺麗だと感じた、あの眼差しと。




「きゃああああ!?」

「お前何やってんだ!?」

「早く手当てを!!」


 気が付いた時には、桜さんの拳が女の人の(ほお)にガッツリめり込んでいた。女の人の体は、地に倒れ伏せたまま動かない。


(うわぁ……)


 それどころじゃないのは分かるけど、なんだか物凄く居たたまれない。


「突っ立ってないで早く!!」


 桜さんに手を強く掴まれる。

 そのまま、引っ張られながら走り出した。慣れない着物のせいでまた転びそうになるが、立ち止まるわけにはいかない。


「あ、門だ!! これ――でっ!!」

「喋らない!! 舌噛むわよ!!」


(もう噛みました……)


「なんだお前ら!?」

「止まれ止まれ!!」


 門が見えて安堵したのも束の間。閉まっている上に門番がいることを思い出した。また勝手に吹き飛んでくれることを祈るしかない。


 万事休すかと思いきや、門が開き出した。門番たちは明らかに動揺しているので、まず違うだろう。


「お前たち、待――ぐわっ!!」


 吹っ飛んでいく門番たちを横目に、門をくぐる。これでーーーー


「あっ!!」


 桜さんが、何かに弾かれたかのように飛んできた。真後ろにいた僕も、桜さんの体に押される形で地面に叩きつけられる。


 すぐに飛び退いた桜さんが、僕に声をかけた。


「葉月、大丈夫っ?」

「はい、なんとか……」




 顔を上げて、僕は(がく)(ぜん)とした。


 門に、(まく)のようなものが張り付いていた。透明だけど、確かにそこにある。




「桜さん、あれ、なんですかっ? なんか、門に変な膜みたいなのが」

「……見えるの?」

「え? そりゃあ――」


 何が起こったのか、考える余裕はなかった。

 気が付くと、僕たちの周りは、衛兵たちでぎっしりと固められていた。



挿絵(By みてみん)

次回。第四話「花の宴 ーはなのえんー」(前編)




<各話タイトル解説(第三話)>



ざん……散り残った桜の花】



ここでの残花は「夜長姫が遺したもの」です。夜長姫を慕っていた男と、夜長姫を憎む町の人を指しています。


この置き土産と「夜長姫と瓜二つな」容姿のせいで、葉月は散々な目に遭います。とばっちりもいいところです。


だけど、悪いことばかりではありません。

葉月の唯一の味方である桜もまた、夜長姫が遺したものですから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ