表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
桜吹雪の後に  作者: 片隅シズカ
三章「堅国の花」

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

72/77

第十八話「花狩り ーはながりー」 (後編) ③

彩雲視点です。

いかにしてお姫様だっこに繋がるのか……!?

「そっちは大丈夫?」

「あったり前だろ!! 耳の穴かっぽじってよーく見てやがれ!」

「格好つけているところ悪いけど、耳の穴で見ることはできないわよ? 普通に『よく見とけ』でいいんじゃないかしら?」

「う、うっせーな!! いいから見とけ!」


 ゼンゴンテッカイ。やっぱコイツうぜぇ!!


 そう遠くないところから、猿の鳴き声が聞こえてきた。女のヒステリーみたいな声が何十にも重なって、うるさいったらありゃしない。

 三郎の姿は見えない。おおかた、姿を隠して猿どもをホンローしているのだろう。アイツもたまには役に立つじゃねぇか。


 猿どもの表情が見えるほどに、距離が近くなった。声と同様に顔もうるさい。


(せいぜい、わめいてろ)


 ニヤリと笑った。馬鹿でうるさいヤツほど、(つぶ)し甲斐がある。


 猿の群れが近づいてくる。

 何も知らないで、無防備にのこのこと。


(テメーらは、オレに勝てねぇ!!)




 先頭の猿どもが、落ちた。




 後ろの猿どもは、目の前に現れた穴を馬鹿丸出しの面で見ている。


 さらに後ろから走ってきた猿どもが、馬鹿丸出しの猿どもにぶつかった。急な下り坂だから、止まろうにも止まれないのだ。

 しかも密集した木で動きを封じられ、さらにぬかるんだ土で足を取られて、互いが互いの邪魔になっている。どいつもこいつも間抜けばっかだ。


 間抜けな猿どもの足が、一斉に浮き上がった。猿どもの金切り声が上がる。


 そこら中の木に、猿どもが逆さに吊られた。(そろ)いも揃って、吊られたままみっともなく暴れてやがる。アホ猿ツリーの完成だ。


「こ、これは……」


 三郎がどこからともなく下りてきた。木の上にでもいたのだろう。


「全部、お前がやったのか……?」

「他に誰がいんだよ、あ?」


 信じられないものでも見たといった顔で、口をあんぐりと開けている。猿を一匹残らず捕まえてやったってのに、マジでうぜぇなコイツ。


(そうだ。いっそコイツも、あの猿どもみたいに吊り上げてやろ――)


「三郎はそう簡単に捕まえられないわよ?」


 黄林の発言に、思わずドキッとした。

 まるで心を読まれたみたいだ。タイミングがキモイんだよ、心臓に悪ぃ……!


「それにしても、彩雲君にこんな特技があったなんてね……路頭に迷うと分かって、しょっちゅう逃げ出そうとするだけあるわね」

「だから前から言ってんだろ。別にオレは、一人でも生きてけるって」

「誰かと生きた方が、人は生きやすいものよ」

「はっ! 知るか――」



 黄林の背中越しに、見えた。


 歯を()き出して飛び掛かってくる、猿の姿が。



「えっ?」


 オレは黄林を横に突き飛ばした。黄林が間抜けな声を上げて倒れるが、構わない。どうせ三郎がなんとかするだろ。


 猿が真上から迫ってくる。

 上等だ。真正面からの喧嘩だって、オレは――――


「――――おいっ!!」


 三郎の叫び声に反応しようとして、気付いた。




 後ろに――何もない。


 いや、川がある。




(あ、落ち――――)


 体が、不自然に浮き上がった。

 しかも、飛び掛かってきたはずの猿が、なぜか黄林たちの前で倒れている。ていうか……落ちて、ない?


「まったく、とんだ無茶をするな。お前は」


 耳慣れた声がして、思わず顔を上げた。

 日の光に照らされた赤い髪が、オレの頬にかかっている。オレを見下ろす黄色がかった目は、相も変わらず余裕たっぷりだ。


 ただ、ほんの少し苛立ったような声だけが、いつもの虹と違った。


「お前は自分のことだけ考えてればいいと、あれほど言ったのに」

「……うっせぇ」


 言葉を吐き捨てるだけの余裕が戻って、ようやく虹に抱きかかえられていることに気が付いた。助けられたのだ。コイツに。


(助けられた……マジかよ!!)


 最悪だ。最悪すぎる。よりによって、この怪力女に恩を売ってしまった。


 ていうか、ちょっと待て。

 この体勢って、もしかして……!


「お姫様だっこかよこれ!?」

「ん? あぁ、これか」

「これか、じゃねぇよ! 今すぐ下ろせ!!」

「面白いからもう少しこのままな」

「はぁっ!?」


 虹はオレを抱えたまま、黄林たちの方を見た。このまま話進めんのかよ!?


「そこの猿ども、半分もらってくよ」

「ふざけんなおい!!」

「私は三分の一でいいわ。彩雲君に助けてもらった分よ。ありがとうね」

「どーでもいいわそんなん!! テメーも勝手に話進めんなああぁ!!」








 そんなこんなで黄林組と別れ、葉月たちにお姫様だっこを見られて今に至る。


「つうかテメー、オレに何しやがった!? 動けなかったし喋れなかったし!!」

「お前が暴れ出すと面倒そうだったから、黙っててもらっただけだよ。あ、具体的に何をしたかは秘密な。説明するの(だる)いだから」

「じゃあせめて下ろせや!!」

「下ろしただろ」

「もう遅ぇよタコ!!」


 虹が「それもそっか」とほざいて、楽しそうにオレを見下ろしてくる。どれもこれも絶対わざとだろコイツ。マジで悪趣味すぎる。


「心配しなくても、葉月は見なかったことにするだろうし、李々に至ってはお前の痴態なんざ眼中にないよ。喜んでたのは蛍だけだ」

「はっ? よろこ……?」

「お子様は知らなくていいよ」


 虹は意味不明なことを言ったかと思えば、腰の刀をオレに差し出してきた。


「それ、テメーの武器じゃねぇか」

「問題ないよ。私は凄く強いから」


 そう言い放つ虹の目には、言葉通りの自信がみなぎっている。強者の自分が守ってやる。だから安心しろ。そう言わんばかりの力強さだ。


(なんだよ、それ)


 そんな目でオレを見るな。

 それじゃあオレが、弱者みたいだろ。


「……いらねぇ。オレは戦える」

「知ってる。あの罠、避けるのに手間がかかったよ。その年で大したもんだ」




 頭を撫でられた。


 ポンポンと、撫でられた。


 くしゃくしゃと、撫でられた。




「――――っ!?」


 思わずその手を払って後ずさった。

 なんで今、頭を撫で……撫でられた!?


 おかしいだろ。オレの頭なんか撫でたって何も出ねぇのに。大人にとってオレの頭なんて、手頃なサンドバッグでしかないってのに。


 なのに、なんでコイツは笑ってんだよ。

 そんな普通の親みたいな顔で、自分のことみたいに――嬉しそうに。


(マジで、意味分かんねぇ……っ!)


 いきなり頭を撫でられたせいで、なんか体がふわふわするし、顔も熱い。それなのに、全然イライラしていない。むしろ、もっと――――


(――って、何が『もっと』だよ!!)


 これ以上余計なことをされないよう、目の前の女を睨み付けた。

 いつものムカツク笑顔が、楽しそうにオレを見下ろしてくる。ほれみろ、やっぱあんなのは気のせいだ。あんな顔をするわけがねぇ。


「戦えるのなら、なおさら持っておけ。アイテムは拾えるだけ拾っておくに越したことない。いざって時に使えるからな」


 虹が再度、刀を差し出してきた。


「…………」


 コイツの考えていることは、分からない。

 だけど、今言っていることに間違いはない。とりあえず(もら)っておくことにした。


「それと、さっき黄林を(かば)ったつもりだろうけど、あれは無駄な行為だ」

「あぁ?」

「巫女は黒湖の加護によって、あらゆる害から守られている。だから、お前がわざわざ体を張る必要なんてないんだよ。お前一人が無駄に傷つくだけだ」

「…………」


 コイツに言われなくても分かってる。オレみたいなガキがしゃしゃり出なくても、アイツらだけでどうにかできたってことくらい。



 分かってんだよ、そんなの。



「……別にオレが怪我しようが、どっかでくたばろうが、オレの勝手だろ」

「それは私が困る」

「なんでだよ」

「お前が好きだから」

「はぁっ!?」


 予想斜め上の言葉に、思わず大声を上げた。


「いきなり何言ってんだよ!! ぜ、全然意味分かんねぇし!!」

「言葉通りの意味だよ。お前は面白い。見ていて飽きない。だから好きだ。五体満足で傍にいてもらわないと困る。理解したか?」

「できるかボケ!!」

「そうかそうか」


 虹がけらけらと笑い出した。しかも、また頭を撫でようとしてやがる。


「そ……それや、止めろっ」


 どうすればいいのか分からず、結局後ずさるしかなかった。あっさりと手を引いた虹を見て、なんでかモヤモヤした。


 何を言うべきだ。

 こういう時、どうすれば。


(…………あ)



 分かってしまった。今、言うべきこと。


 なんかオレが負けたみたいで嫌だけど……これは、言わないといけない。



「虹、その……」

「ん?」

「…………さっきは、ありがとう。助かった」


 虹が無駄にデカい目を丸めた。


 どうせ「熱でもあるのか」とか言って馬鹿にしてくるに決まってる。そう思っていたのに、虹はまた親みたいな顔で笑った。


(なんだよ……マジで、調子狂う) 


 不意に、虹が背中を向けて歩き出した。

 本当は今すぐこの場から走り去りたかったが、二人一組という決まりだし、孤立するのは危険だ。仕方なくその背を追った。


「お、おい! どこに行――」

「お前を黄林に預けている間、私がただ、ぶらぶらと散歩していたと思うか?」

「あ?」

「とっておきの狩場、見つけたよ」


 足を止めずに、虹が振り返った。

 その顔はもう、いつもの虹だった。


「日当たりも足場も悪いが、果実や木の実が豊富で、猿が生活をする上で欠かせない場所だ。猿が集まりやすいのはもちろん、お前の特技を存分に生かせるぞ」


 虹がニヤリと笑った。

 獲物を狙う肉食獣の目だ。コイツは、こういう顔がよく似合う。


「……上等じゃねぇか。いいぜ、乗った!」

「そうこなくちゃな」


 虹が再び前を向いた。このまま、コイツの後ろを歩き続けるのはシャクなので、意地でも隣を歩いてやると足を速める。


(日当たりも足場も悪いけど、猿が集まるとか、最高じゃねーか)


 どうやって捕まえてやろうかと、今からワクワクしてくる。猿どもの間抜け面が目に見えるようだ。そういう所なら、使えるものだって山ほどあ――――


 ふと、気が付いた。

 確か、ここは異世界だとか言っていた。とりあえず日本ではないらしい。実際、スマホとかゲームとか、そんなものはどこにもない。




 じゃあコイツ……なんで『アイテム』なんて言葉、知ってんだ?




(……別にどうでもいいか)


 難しいことを考えるのは、性に合わない。どうせ葉月から聞いたのだろう。確か、あいつも日本から来たとか言ってた。


 それよりも、今は猿だ。

 ガンガン捕まえて、今日こそコイツをギャフンと言わせてやる。


 余裕かました面が崩れるのを想像しながら、狩場への足をさらに速めた。

④に続きます。

次から、また視点が変わります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ