表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

109/123

109.精霊術士と女神からの試し

 13日目の朝、僕らは、ついに50層へと至るゲートをくぐった。

 しかし、到着した50層には、ボスの姿は影も形も見当たらない。

 ただただ、白い空間が広がるフロア。

 上も下も右も左も真っ白なその中に、ほんの一つの本棚だけが、ポツリと佇んでいる。


「我々の考察は、どうやら間違いではなかったようですね」


 カングゥさんが、周りを見回しながら、そう言った。


「以前、我々がここに来た時には、本の形をしたボスモンスターと戦いました。しかし、今、このフロアには、そもそも瘴気を感じない。やはり、このフロアでは、ボスはリポップしないと考えるのが妥当でしょう」

「だとすると、ありがたいですね」


 少なくとも、ボスと戦う機会が1度減ったということ。

 消耗を考えれば、1体だけでも、ボスをスルーできるということは、相当大きい。

 その上、仮に、もし、51層以降も同じ仕様というのならば、僕らが今回たとえ、途中で断念したとしても、次回、挑戦するときに、倒したところまでのボスフロアは素通りできるということだ。

 もっとも、チェルの限られた時間を考えれば、今回の機会を逃せば、もう極光の歌姫として聖塔を攻略する機会はなくなってしまう。

 僕らにとっては、この1回で、なんとしても60層に至らなくてはならない。

 白い空間の中、周囲を見回していると、おもむろにカングゥさんが本棚の方へと歩いていく。

 そうして、一冊の本を手に取った。


「それは……」

「これは、"試しの書"。51層以降について書かれた書物です。10年前、我々はこの本の記述を見て、我々だけでは、聖塔を上り切れないと悟ったのです」

「もしかして、それが……」

「ええ、"女神からの試し"です」


 僕は、カングゥさんから手渡された本に目を通す。

 そこには、これから上ることになる各層についてのことが、断片的にだが、書かれていた。


「ボスのことしか書かれていませんね」

「ええ、ここからのフロアは、おそらく、全てがボスフロアです」


 確かに、本には9体のボスについて、その姿形が抽象画で記述されている。

 詳細がわかる記述はなく、はっきりしているのはボスの名前程度のものだ。

 しかし、仮に、この9体の魔物を連続で倒さなければならないとすれば、確かに、10年前のカングゥさん達のパーティーだけではどうにもならなかっただろう。


「今回は、君達をサポートする私達がついています。レイドであれば、この連戦を乗り越えられる可能性もある」

「なるほどな。だから、大賢者様は俺達を招聘したわけか」

「ええ、とはいえ、おそらく、この50層以降とは、本来、一息に攻略するような代物ではないのです。何人もの冒険者が挑戦を繰り返し、上層のボスを倒していく毎に、道が拓く。そういったトライ&エラーを繰り返すことを前提に作られていると、メロキュアは考察していました」

「つまり、ここからのボスは……」

「ええ、1体1体が、こちらを全滅させられるほどの力を持った強敵だと推察できます」


 ごくりと、唾を飲み込む。

 おそらく、50層以降のボスの実力は、あの天空の架橋の魔竜の強さを大きく超える。

 そんなボスとの9連戦。

 想像するだけで、足が竦む思いだ。

 けれど……。

 僕は、チェルの顔を見る。

 チェルは、今回のチャンスを逃せば、もう、聖塔には挑戦できない。

 ギルドの規定で、一度、聖塔に挑戦すれば、半年間のインターバルを必要とする。

 そして、チェルに残された時間は、すでに2か月を切っている。

 これが、最初で最後の、挑戦のチャンスなのだ。


「どんなに苦しくても、ここを進めば、もう後戻りはできません。頂上へと至るか、はたまた、逃げ帰るか。あるいは死の可能性すらもあります。それでも、挑戦する意志はありますか?」

「今更だぜ」


 グランが不敵に笑った。


「ああ、ノエルは俺が守る」


 リオンも剣の柄へと手をかける。


「当然よ。ここで逃げ帰るなんて、それこそあり得ない選択だわ」


 チェルは、両腕を組んで、胸を張った。

 皆、やる気は満々だ。


「よろしい。では、"女神からの試し"。謹んで受ける事としましょう」


 カングゥさんは、僕から本を受け取ると、そっと本棚へとしまう。

 ピタリと本がハマった瞬間、周囲の景色がゆがんだ。

 そして、ゲートに飛び込んだ時と同じ浮遊感が僕らを包む。

 視界を通り過ぎていく白の奔流に耐え切れず、僕は目を閉じた。

 どれくらいたっただろうか。

 はっきりとした地面の感覚を感じ、ゆっくりと目を開く。

 そこは、まるで塔の中だった。

 いや、実際、今までも塔の中にいたわけなのだが、ずっと屋外のような異空間を攻略してきたので、かえって、いかにもな塔の内部という雰囲気は新鮮だったのだ。

 そうして、その塔の内観、円形に広がるフロアの中央へと、瘴気が集まっていく。


「さあ、いよいよね!!」

「ああ、やってやろう!!」


 僕らの声に、15人、それぞれが己が獲物を構えた。

「面白かった」や「続きが気になる」等、少しでも感じて下さった方は、広告下の【☆☆☆☆☆】やブックマークで応援していただけますととても励みになります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ