表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/16

16・鬼憑きの藤

 数年前まで、唐棣(はねず)の屋敷はこの(さと)で一番の名家だった。

 唐棣家には美しいと評判の一人娘がいたが、その美しさゆえに藤のあやかしに攫われてしまったのだという。


 今は空き家となってしまった屋敷の庭には、その鬼が棲んでいたと言われる一本の藤の木がある。

 既に枯れ木と化したこの藤が花を咲かせることは二度とない。


 それでも今なお、この枯れた木は「鬼憑きの藤」と呼ばれ、人々から恐れられていた。



 月のない夜。

 時折、聞こえるのだそうだ。

 誰もいないはずの屋敷の庭で、楽しそうに囁き合う男女の声が。

 不思議に思って顔を向けると、枯れたはずの藤が見事な花を咲かせているという。


 はらり、はらりと揺蕩う、薄紫の波の中。

 藤の簪を挿した美しい娘と、娘に寄り添う(あけ)色の目をした白髪(はくはつ)の鬼。

 鬼に攫われたとも、自ら望んで攫われたとも言われているが、真偽のほどは誰にも分からない。



『薄紅』


『紫苑様』



 愛を囁き、夜に咲く、妖しくも美しい薄紫の藤の花。


 さわさわと、風もないのに揺れている。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 儚く美しい恋物語に、少し心が切なさに揺れました。 何て綺麗な物語なんだろう。 父親である蘇芳の気持ちもわからなくはないけれど、娘の幸せとプライドとでは比べようがないはずなのに…… 全てが映…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ