表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/16

15・約束を、いま

 裸足のまま庭に出ると、近付く薄紅(うすべに)を喜ぶように藤がさざめいた。

 ゆっくりと一歩踏み出す度に、薄紅の記憶に色が付く。


 初めて紫苑(しおん)を見た瞬間に心奪われた恋のはじまり。

 思い合う幸せが永久に続くのだと、淡く短い夢を見た。

 共に生きることを願って手を取ったはずなのに、薄紅だけが取り残されている。二年もの間、正気を失ってまで生にしがみ付いていた。


 はらり、はらりと。


 舞い散る藤の花びらに誘われて、薄紅の頬を熱い雫が滑り落ちる。それはあの夜、頬に受け止めた紫苑の血痕と同じ熱を持っていた。


 藤がざわめく。風が鳴く。

 長い白髪(はくはつ)をしなやかに揺らし、(あけ)の双眸を愛おしげに細めた鬼が、薄紅に向かってゆっくりと手を差し伸べた。


「紫苑様」


 そっと伸ばした手が触れるよりも先に、鬼が薄紅の手首を掴んで引き寄せた。少し強引な力にたたらを踏んで傾いた薄紅を攫うように抱きしめて、きつくきつく腕の中に閉じ込める。頭を撫で、艶やかな黒髪に指を滑り込ませた鬼が、薄紅の隠れたうなじに指を這わせた。熱を持たない指先が、触れた箇所から熱を持つ。


「薄紅。漸く、重なり合った」


 耳元で囁かれた鬼の声音は、今まで聞いたどんな言葉よりも一番人間らしい響きを纏って零れ落ちた。

 鬼への恋慕で声を持ち、記憶を取り戻す度に鬼の感情があらわになる。鬼の名を知り、鬼にまつわる自分の過去を全て思い出した薄紅の前で、鬼は漸く「紫苑」として形を成した。


「紫苑様」


 紫苑の胸に頬を寄せたまま、薄紅がその着物の襟元を指でなぞる。

 かつて蘇芳(すおう)によって切り裂かれた胸元。駆け落ちが失敗した夜の惨事を思い出して、薄紅が悲痛に睫毛を震わせた。


「胸の傷は……」


「痛みはもうない」


 当たり前のことを口にして、紫苑が儚く笑う。涙の痕を優しく拭ってやると、薄紅が甘えるように紫苑の手のひらに頬を寄せた。


「お待たせしてすみませんでした」


「君が戻ってきてくれたのなら、それでいい」


 生前と変わらない優しげな口調で告げると、紫苑が薄紅の手をそっと持ち上げた。その手に握られた藤の簪を抜き取って、いつかと同じ甘やかな熱を孕む視線に思いを込めて薄紅を見つめ返す。


「おいで。付けてあげよう」


 薄紅を腕に閉じ込めたまま、紫苑が慣れた手つきで緩く纏め上げた髪に藤の簪を挿してやる。


「やはり君には藤が良く似合う」


 そう囁けば、あの日と同じように薄紅が笑った。


 さぁっと、より一層強く風が吹いた。

 庭に満ちる藤の香と、沫雪(あわゆき)のようにはらはらと舞い散る紫の花びら。月のない夜を照らすように、ひとときの夢のように、庭の藤棚が淡い光に包まれる。


「愛しい薄紅。――私と共に、逃げてくれるか?」


 はらり、はらりと。

 またひとつ、役目を終えて藤が散る。


「――はい、紫苑様。今度こそ、連れて行って下さい」


 約束を叶えるための口づけは静かに交わされ、重なり合う二人の姿を覆い隠すように藤の花びらが一斉に夜を舞った。




 蘇芳たちが異変に気付いたときにはもう、庭の藤は全ての花を散らして、薄紫の海の中でひっそりと枯れ果てていた。

 薄紅の名を呼ぶ蘇芳の声に常磐が慌てて庭へ出ると、暗い夜の闇の中、ぽつりと灯る明かりが見える。藤の花びらに埋もれた一枚の文が、青白い炎を纏って燃えていた。

 それはまるで闇路を照らす鬼火のように妖しげに揺れ――やがて蘇芳たちが見ている前で静かに燃え尽きてしまった。



 この夜を境に、薄紅の姿は屋敷からも(さと)からも完全に消えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ