第3話 私は何者
壁に入ってすぐ、少女が叫んだ。
「いたい、いたい!」
ぴとが手をはなすと、少女は土の上に転がった。
少女の裾がさばけて、真っ赤な両脚がこぼれた。
脚の肌がやけどのように腫れている。
着物の乱れに気づくと、すぐに脚を隠した。
「ここはどこなんだ」
とぴとは問いかけたが、少女はなにも答えなかった。
薄闇のなかで、座ったままぴとを見ている。
光は入り口の穴で一点にしぼられて、奥までとどいていた。
「私は何者だ」
「三色人」
と少女は言った。
「それは何」
少女はまた黙った。
ぴとはなぜ自分がこんな体になってしまったのか知りたかった。
この体で触れたものは瞬時に消えてしまう。
土も人も、この体で触れたとたん、なくなった。
だが足のうらだけは、土を踏むことができる。
もう一度、土の中をかきまぜるように、めちゃくちゃに手をふりまわした。
触っても触っても、手ごたえがない。
均衡をうしなった天井が、派手に崩れ落ちた。
「やめて!」
少女はそう言って、逃れるように入り口へ歩きはじめた。
でこぼこの土に足をとられて、よろめきながらも、壁に手をついて歩いて行った。
「もう邪気が」
と少女は咳きこんだ。
外気を吸いこまないように、口もとを袖でおさえている。
ぴとは自分の体から、なにか瘴気のようなものが出ているのだと思った。
先ほど呪術師たちに、絹をかぶせられて体を打たれたことを思えば、絹によって瘴気を止めることができるかもしれない。
少女の帯にはまだ絹の糸が結ばれているのに気がついた。
入り口まで延々と垂れている。
「これか」
ぴとは大量の絹を手に取って、包帯のように全身に巻いた。
目と爪以外は、全て覆った。
絹を当てられた部分は、滅びが止まっている。
壁にひじを叩き込んでも、抵抗があった。
土に触れても消えない。
まるで潔白の色で、けがれが抑えられているようだった。
しかし、少女はまだうめいている。
足さきが真っ赤にただれていた。
瘴気は皮膚からだけではなく、口からも垂れ出しているのかもしれないとぴとは思った。
絹をいっぱい飲んで、胃の中にいれた。
さらに、けつにも挿しこんだ。
二つの穴をふさぐと、瘴気がせき止められたのか、腹が少し膨れた。
「いったい、これは何なのか、教えてほしい。この体が何なのか」
とぴとは問いかけたが、鬼だとか、こわいやつだというだけで、明瞭な答えが返ってこなかった。
少女はもう咳きこんでいなかった。
ぴとのほうをふり返って立っている。
入り口をふさぐように逆光になって、少女の姿は黒く均された。
「私はどうしたらいいんだ」
ぴとは何かをしなくてはと思ったが、何をしたらいいのかわからなかった。
「もう消えてしまいたい」
暗闇に向かって、また穴をほりはじめた。
ほってもほっても、闇が続いた。
しだいに光がとどかなくなって、真暗になる。
「どこに行くの」
「どこかに行きたい。でもどこに行けばいいのかわからない」