表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/45

第2話

 

 目を開けると人の群れでした。2回目だなこれ。

 先程いた街の風景だ。まだまだ、人が増えてる気がする。やはり死に戻って来たらしい。

 ああー、くそ。最後の最後で味噌ついちまった。色々回収したかったのに。

 首を振って気分を入れ替える。うん、移動時間を短縮できたと考えよう。取り敢えずは、肉の処分だな。これが売れてくれないと、どうにもならない。

 で、肉って何処で売れるんだろう? と、取り敢えず、生産ギルドに向かってみよう。売れなくても、そこで聞き込みすりゃいいや。


 混んでるなー。先に寄った時よりもごちゃっとしてる。ムー、受付までたどり着けそうにないな。他に売れそうな人いないかな?


「兄ちゃん兄ちゃん、こっちおいでー」


 呼び込みも激しいな。思わずキョロキョロと周りを見てしまう。


「そこの茶髪のお兄ちゃんだって、灰色の目の兄ちゃん、こっち見てかない?」


 え、もしかして俺呼ばれてんの?

 自分を指差すと、呼んでた魔術師風の人は大きく頷いた。

 人をかき分けて寄ってく。


「いやー、流石に初日の人出は凄いわ。兄ちゃん、お名前は?」

「えっと、さか……キサカです。何か用すか?」


 よく見るとこの人、女だ。フード被ってて、声もハスキーだから気がつかなかった。


「アタシはハル。商人やってる。一応βプレイヤーなんだ」

「あー、どうも」


 そういうとハルさんは、目を細めて二カッと笑った。狐っぽい感じがする人だ。歳はちょっと上かな? 顔はそこそこ整ってる。


「キサカくんって呼んでいいかい? 君、大物食いしてきたでしょ」

「うえ、分かります?」

「大方、デスペナ無いうちに奥に進んで、イイもん採ったはいいけど処分に困ってるクチでしょ?」


 な、なんだこの人。エスパーか?


「アハハッ。警戒することないよ。朝からずっとログインしてるから、君みたいな子、何人も見てるんだ。で、アイテム見せてくれない? ものによっては、色つけて買ったげるよ」


 うーん、どうしよう。ま、いいか。値段が気に入らなければ断ればいいし。


「それじゃ、これです」

「へー、肉か。レア3はいいね。βん時は見たことない肉だし。4000でどう?」


 は、判断がつかない。初期が5000と考えると、どうなんだろ。いや、結局は消費アイテムだし、かなり高く買ってくれてるのか? よし、売ろう。まあ、宿にさえ泊まれりゃいいや。


「分かりました、その値段でよろしく。えっと、ちなみにこいつらだったら、どんなもんですか?」


 試しに他の素材も見せてみる。

 そうすると彼女は目を見開いた。


「レア5!? すごっ! βの時は4が最高だったよ。……ごめん、ちょっと今の段階だと値段つけらんない」


 おお、誠実な対応だ! この人、結構いい人かも。


「あ、いえ。、ちょっと聞きたかっただけなんです。俺、【細工】持ちなんで、自分用に使うつもりなんですよ」

「へー、【細工】持ちか。生産と冒険、半々で進める気?」

「そのつもりです。ソロなんで、なんでも出来る構成にしたくて」

「あ、じゃあ作っていらないものできたら売ってくれない? フレ登録しようよ。私も【錬金】持ってるからポーションとか売ったげるよ」

「え、フレ登録いいんですか?」


 おお、初めてのフレンドだ。


「やり方は分かる? インベントリ開いて、下の方。私の方から申請送っとくから」



  プレイヤー名 ハル からフレンド申請が来ています。

  受理しますか?

  Y/N


「あ、来ました。えっとYっと」


 ピロリと音がなって、申請が受理される。


「うん、改めてよろしくね、キサカくん。で、売りものも見てかない? 細工するなら素材もいるでしょ」

「えっと……。木材あります? 弓と槍、新調したくて。あと、細工の練習用に低ランク素材があれば」

「あるある、見てってよ。結構仕入れてるんだ」


 そう言って、彼女は嬉しそうに微笑んだ。


 気づけば残金が500Gまで減っていた。


「か、買いすぎた?」

「大丈夫だって。加工して売ったら、十分元とれると思うよ? それでもお金が足らないなら、ギルドクエスト、練習がてら受けてみたらいいよ。まあ、並ぶことになるかもしれないけど」

「あはは、どうも。じゃ、これで。また、色々揃ったら来ます」

「良き開拓者ライフを! 待ったねー」


 ブンブンと手を振りあって、別れた。うん、こういうのはイイな。また、いい出会いに巡り会えるといいと思う。

 首をグルリと回してから、腕を伸ばす。よし、生産やってみるか。


  そして、ギルドの作業台を借りて、出来たのがコレである。


  木の矢×30 レア度1 品質4

  ダメージ値2

  何の変哲もない、木の矢


 うん、まあ、こんなもんだよな。ていうか、やっぱ、おっちゃんの魔法の矢って別格だったんだな。

 さて、つぎだ次。

 先程、ハルさんから買い込んだ本命素材である。


  モモの木材 レア度2

  モモの木は硬く割れにくい

  邪悪なものへの特攻効果がある


 よっしゃ、気合いを入れて作るとしよう。まずは槍だな。初期槍から、穂だけ転用して作り変えよう。

 穂を砥石で研いで行く。金属は【鍛治】の領分だが、研ぐくらいなら【細工】でもいけるっぽい。

 おお、ピカピカ光ってる。よし、次は柄だな。

 モモの木材を細工セットで整えて行く。鉋で削り、鑢がけして表面を滑らかに。持ち手に紐を巻いて滑り止め。最後に先ほどの穂を差し込めば……。


「よし、初めてにしちゃ、いいんじゃねぇか?」


  モモの槍 レア度2 品質4

  ダメージ値3

  魔物特攻(微弱)

  柄にモモを使った槍

  丁寧に研がれた穂は、意外に鋭い


  【細工】が、ランク2に上がりました


 お、上がったか。いいね。順調そのものだ。次は弓だな。


 これにも、モモを使う。弦は初期装備の流用。薄く切った木材を膠で三つ貼り合わせ、張力を強くする。持ち手は削り、打ちやすく。火で炙って折り曲げる。

 火を使うのが一番難しかった。曲げすぎたり、貼り合わせたモモが分解したりと悪戦苦闘である。更には弦を張るのに手間取った。壁に弓を当て、全体重をかけて押し曲げる。やっとの事で、弦が張れた。


「で、出来た。いや、槍と比べて難易度に差がありすぎんだろ」


  桃弓 レア度2 品質5

  ダメージ値4

  魔物特攻(弱)

  邪を祓う神聖な弓

  貼り合わせることで威力を増した


 うおっ、槍よりも強い。なんだこの差は。手間暇かけただけはあるな、コレ。

 た、試し打ちがしたい。あの、煽ってきたクソ鳥をぶち抜いてやりたい!

 伸びをしてから、意気揚々と外に出ると、夕焼け空だった。洋風な街と夕焼けのオレンジ。記憶に残る風景だ。きっと今の自分は、目をキラキラと輝かせていることだろう。

 ハッとして我に返る。夕闇の時間は終わり、深い夜を迎えようとしていた。

 今から、狩りにいくのは自殺行為だな。しょうがない。宿に泊まってログアウトしよう。また、明日。一時さらばだ、エルドラド。

 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ