表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/75

4月26日 GW宿題

 今日含めるとGWまで残り3日。これから、どうすればいいか俺もわかっていない。おそらくGWも当たり前の様に過ぎ、当たり前の様に"聖淮戦"がきて、夏の大会がくる。これが俺たちが描いていた未来なのだろうか?俺は、今さらながらそんなことを考えてしまった。監督に逆らったあの時の様に、俺が俺であることを忘れてしまっていいのか?そんなことを考えている自分が嫌になっていた。

 目の前にある宿題をしようという気にならない。GWの宿題かぁ。めんどくさいな。もうできることなら、今すぐやめてしまいたい。学校なんて。GWの宿題は全部で6つある。俺たちは、理系だから他のクラスより理科の宿題が一つ増えていた。まずは、英語のワークブック4ページ。まぁ、これは早くできるだろうと見込んでいた。英語の文法問題は英語の授業があまり進んでいないため空白になる問題が多い。英語の中で一番厄介なのが長文読解だった。

 これは、他の野球部の奴らにも聞いたが全然わからないと言っていた。川中ですら、単語を一つ一つ調べないといけないと嘆いていた。どうしてやろうかな。まぁ、理系の俺たちにとっては正直どうでもいいと思う教科だが、3年の一学期までが内心書に響くのだから仕方がない。悠太も問題は解けそうにないと言っていたし誰を頼ろうかなと思っていた。

 同じ理解で賢い奴と言えば、、、、、、。俺は頭をフル回転させるがまったく思い浮かばない。英語だし、意外と文系のクラスの方が得意かもしれないのか?

 残りの数学問題集と社会ノートの作成はスラスラできる。特に社会は、昨日の授業で既に戦国時代のやつは完成していたからもう間も中終わる。この感じでいけば、30分あれば明治時代までいくとふんでいた。そろそろ宿題に手をつけないとな。机に座ってから約20分が経過しようとしていた。おそらく、明日からは宿題をする時間がないだろう。というのも明日から部活の時間が長くなるからだ。これまでは、17時までだったが、明日からは18時まである。 そこから、自主練習とかをしていたら、もう帰るのが20時くらいになるのだ。俺だけじゃないけど、野球部のほとんどが平日に勉強できるやつなんて川中と山里くらいだろう。あとの奴は、勉強をしないかできないかのどちらか。俺は、帰ったらご飯を食べてバットを振って風呂に入ったらもう寝てしまう。ホントは、バットを振る時間をなくして勉強したらいいんだろうけど今の俺では無理だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ