表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/75

4月4日 ベースランニング(早川直人)

 昨日のベースランニングは、思った以上に体にきていた。あんなに頑張らなくてもよかったかな?でも、思った以上にみんな真剣だった。もっと、ふざけるかと思ったけど。まったくそんなことなかった。俺は、ゆっくりと体を起こしてリビングに向かうのだった。


 ー4月3日ー


 監督の合図とともに、俺は走り出した。勢いよく走り出し3塁ベースから走り出した飯田の背中を追っていく。夕暮れのグラウンドに、4人の走者が疾走していているのは見ていて面白いんじゃないかと勝手に想像してしていた。3塁ベースを周りホームベースを目指す。思ったより1周が長く感じる。前の走者である飯田との距離が少しずつ縮まっていく気がする。ホームベースを回った。残り半周だ。

 俺の次に走る悠太に少しでもいい位置で渡したかった。だんだん一塁ベースが近くなってきた。練習終わりではあったが、楽に体が動いてくれている。一塁からは、アホみたいに永谷が大きな声を出していた。コイツ、あとで殴らないとな。一塁ベースを回ると、今度は二塁ベース付近の橘が大きな声を。お前が俺の走りを邪魔するなよ。徐々に次の走者である悠太の体が大きくなってくる。走ってると、実際自分がどのくらいらの順位なのかまったくわからない。それでも、懸命に走り続ける。

 心地よい夕暮れのもと行われた俺のベースランニング。二塁ベースにいた悠太とハイタッチをしたとともに、俺はフィニッシュを迎えた。あー、あー。苦しい。走り終えた瞬間、俺は、二塁ベースを超えたあたりまで進み倒れこんだ。俺の体はダンベルのように重い。さっきまで軽かったのに。息は荒く、筋肉からも汗が滲み出ているようだ。よろめきながら、2番目に走りだりした悠太を見つめた。俺だけでなく、1人目の走者は、それぞれのベースを駆け抜け地面に倒れ込んだ。それほど本気で走っていたのだ。

 少し吹いていた風の冷たさが俺の呼吸を整えてくれる。近くにいた橘たちが健闘を称えながら、2番目の走者である悠太を応援しているのだった。俺は何もできず、ただただそんな状況の声をに届けていた。ゆっくりとしていたら少しずつ苦痛が消えていったように感じる。ゆっくりと起き上がり、足を触りながら、ホームベースを回った悠太を見ていた。俺の体は限界まできていたが、そんなことはどうでもよかった。このゲームで勝てばもうトレーニングしなくて済む。それだけしか願うことはなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ