表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

星を見る人

作者: こたかん

2019年秋「イラスト交換企画」に刺激を受けて書きました。


 私は父に恋をしていた。


 父は島で一番立派な体をした美しい男であり、王だった。

 八人の子供の親には見えない若い姿で、誰よりも強く、そしてとても丈夫だった。


 (シシ)狩りに行って(がけ)から落ちても、海に漕ぎ出て高波に(さら)われても、父は必ず帰ってくる。

「大変な目にあったぞ」と笑いながら。

 父は神に選ばれた王だから、神の寵愛(ちょうあい)を受けているのだと人々は言う。

 だから怪我もせず(やまい)も避けて通るのだと。


 美しくて勇敢な父が好きで好きで。

 見合いの話はいくつもあったが、私は嫁に行かなかった。





 末の弟が乳離れするかしないかという頃、母が死んだ。

 子を産むたびに()せていく人だったから仕方なかったと思う。


 それでも、あの(たくま)しい父に愛されて「子が欲しい」とせがまれれば女として嬉しかっただろうし、断ることなど考えもしなかっただろう。

 母は幸せだったに違いない。






 母の死を期に、父は王位を退(しりぞ)いて、一番上の兄が島の王になった。


 兄の隣には、白い肌、青い瞳、金色の髪の、宝石のように美しい女の人が寄り添っている。

「遠方の国より(まね)いた、私の妻だ」と誇らしげに胸を張り、頬を赤らめる幸せそうな兄。

 名を(たず)ねても彼女は首をかしげるばかり。

 兄に訊けば、まだ島に降りたばかりで言葉が通じないのだと言う。

 俺も名を知らぬのだ、と。

 それなのに、その女の人は既に兄を愛しているようだった。


 二人はいつ知り合ったのだろう。

 ()()めは教えてもらえなかったが、兄は父に似て美しい男だったし、見合い話はたくさん来ていたのだ。

 その中から選んだ人に違いない。


「家族が増えてにぎやかになるね」と、皆喜んでいた。









 ところが、

 そのころから父の様子がおかしくなった。



 山の中腹に行って「ここに木があっただろう? 大きな鳥の巣を乗せた、クルミの木だったはずだ」と彷徨(うろつ)くのだ。


 昔は木があったらしいが今は小さな畑になっている。それを伝えると、父は畑に座り込んで「そうか」と寂しそうに笑い、その日はずっと空を見ていた。


 翌日、同じ畑に座った父は、視線を少し下に向けて「今日はいい風だな。船を出して、魚をとってこようか?」と笑っていた。

 誰もいないのに、父は誰かを見ているようだった。



 母の幻だろうか。



 最初はそう思ったが、母は魚を食べなかったので、違う。


 食べると肌のあちこちが赤くなり、ひどい時は()れて苦しんでいたからだ。

 精がつく長魚さえ()けて果実ばかりを食べていた。



 母でないとすれば、父は誰を見ているのだろう。





 父は毎日、畑に通った。雨の日も風の日も。

 ぶつぶつと何かを(つぶや)いて笑って。そして時々泣いていた。


 雨の中で一晩寝ても熱すら出さない父が泣くのだ。

 完璧な肉体と(くじ)けぬ心を持つ、私の父が。


 不安になって腕にすがれば、我に返った父は「何でもない」と煙に巻く。「心配しすぎだ。母さんに似たな」と私の黒髪を撫でて笑う。


 この大きな手が明日にも消えてしまいそうで、怖くて(たま)らなくなった私は、七人の兄弟たちに父の異変を打ち明けた。



 王位を継いだ兄は悩んだ末、畑に大きな屋根を作り、敷物(しきもの)をしいて父が横になれるよう、寝具もしっかり整えた。


「星が見えなくなったぞ」と文句を言ったが、居心地が良かったのだろう。

 父はそこで暮らすようになった。


 昼は寝て、夜に起きて、土に座り、星を見上げながら父は何事かを(つぶや)く。


 人々はそんな父を『星見(ほしみ)る王』と呼んだ。

 王位を兄に(ゆず)った今でも、彼らにとって父は王なのだった。







 それから十年、二十年と()って。

 さすがの父も死の床を迎える時が来た。


 周りには島の内外から集った人々が涙を流して座っている。


 彼らは父と同じように毎晩、空を見上げて星を(なが)めて(あが)める、星見る人々だ。

 私もその一人になっていた。


 父は最後に「この山には神から預かった宝が眠っている。この山を離れてはならぬ。神に感謝を忘れてはならぬ」と小さく言って、

 はあ、と息を吐いて。


 声はなく、乾いた唇だけを動かして……それきりだった。




 父は、ずっと語りかけていた誰かの元に行ったのだろうか。









   *








「ステラ。ようやく()えたな……」





挿絵(By みてみん)





「ラスタニウス、お疲れさま……。私、約束通りずっと、あなたのこと見てたわよ」


 極北の大星――――銀色の輝きをまとった少女は、微笑んで両腕を広げた。



素敵な企画、素敵なイラストに感謝を!

ありがとうございます。


☆イラストはKobitoさんの作品です。

☆イラストの著作権はKobitoさんに帰属します。©️ Kobito 2019

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] シリーズとお話がつながっていたんですね。 シリーズの別作品も読んでみます。
[良い点] なんともロマンチックなお話ですね。素敵でした。 [気になる点] ステラとは誰なのか。亡くなった思い人でしょうか。 そして最後に星見る王が言い残した宝とは? あと、主人公の未来が少し気になっ…
[良い点] 初めて感想を書かせて頂きます。 来留美と申します。 「大変な目にあったぞ」と笑いながら。 この文章に私は王の優しさを感じとれました。 だから王ではなくなっても慕われていたのでしょう。 …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ