表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

作品を探すのに慣れてくると、書きたいことを書いている人がすでにいる。/ストレスチェック/速読は存在する。読まないといけない本を20分で読むと気分が楽とかいうのがでかい。

うまくいっていないことは うまくいかないことで終わる。

書きたいことを書いていて、それで自分よりずっと面白いって人がいて

多くの人から高く評価されていて文章もうまい。


ああ、それで書き始めてからしばらく 0ptが続いているのか納得

ってのがわかってみると


読み専門の人のほうがptも多く取れるいい物とか読者が必要なものを書いているって気もする。


ストレスチェックに 1-5点つけるとして 24点注意 32点まずい。

この一週間


1 眠れている

2 体の色々なことが気になる

3 食欲がある

4 ゆううつだ

5 疲れた

6 喜びがある

7 緊張した

8 不安だ


って書いている途中にも なんてことだああってことが起きて

あんがい禅の瞑想とかいろいろ試しているためかストレスちいさめだけど

そういうのないと人間のストレスって割と常にMAXって気もするけど

まあとにかく でかいことがあると何かいてたか忘れるけど

あそうそう、不幸な人は常に最大限の警戒をしていても不幸。

っていう格言を残したい。(すべては自分次第+周り次第という気もするが、正しいやり方を知らないでテレビの情報に頼るとよいこととわるいことが。)


さっきのストレスチェックの項目は運動するとだいたいいい効果があるので

運動って大事。


あそうそう、そういえばいやなんでもない。

問題は自力で解かない。


それはそうと誤字脱字に気が付いたついでに書くと、

速読は存在しないとかいうけど存在するし。

目次から読むとか いろいろな技があるのでそれを使うと時間がかからないとか

いろいろあるので身に着けるといいと思うけどねと。

まずいよね天才な方の作家が書くと速読は無いと思ってしまってあまり本をたくさん読まなくなってしまうとしたら。と高田電卜さまが速読について書かれていたので

このへんに急いで書いておくよと。


ああでも作家はむしろゆっくり読めって人が作家向きって考えているかも。

速読が好きな人は星新一くらい短いと楽って考えるだろうし。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ