表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

花冷えの追想

作者: ずんたこす

薄暗い部屋。


微かに揺れるカーテン。


少しだけ開けた窓。


壁に掛けられて、コツコツと秒針を鳴らす、5分ほど遅れた掛け時計。



入り込んできた風の思わぬ冷たさに、半分ほど読み進めたハードカバーをローテーブルに伏せた。


使い込んでフレームが歪んだ家用の眼鏡をかけ直し、時間を確かめる。



17時53分。



そのまま視線を窓へ向けると、薄いカーテンを透かして、色を無くした街並みが、ゆっくりと、端から夜に塗られていくのが見える。



ひとつ、身震いをして一人がけのソファから立ち上がり、窓を閉めた。


風で飛んできたのだろうか。窓際に薄紅色の小さな花弁を見つけ、私は眉をひそめる。


窓硝子まどがらすを通して眼下がんかに広がるモノクロには、そこだけ別世界の様に、綻び始めた桜が存在を主張していた。



先ほどの震えは、風の冷たさからなのか、それとも夜に塗り潰されていくおそれからなのか。


あるいはーー



『間』



不意に息苦しさを覚える。いつの間にか呼吸を忘れていたようだ。ゆっくりと深呼吸をして気持ちを落ち着けた。



桜の花が開き始める四月の、花冷えのかたを流し見て、懐かしい記憶がよみがえる。



過去の想い出とは、いつでも鮮やかに。鮮明に私の感情を揺さぶり切り裂く。


去来するのは寂寥せきりょう諦念ていねん

もう取り戻すことの叶わないナニカは、思い出すことすら忘れられ、深い深い海の底へと沈んでいった。



18時21分。



そっと頭を振って視線を上げれば、私と同じように時間の流れに取り残され続けている掛け時計が、少し前の時刻を示している。

街はすっかりと宵に染まっていた。


わざとらしくライトアップされた櫻の木は、人工の光に負けたように鮮やかさを失い、今は夜にそなえて艶を溜めているかのように見えた。


ーーざまあみろ。


その姿になんだか憐れみを感じ、密かに溜飲りゅういんを下げる。



春はキライだ。全身で春を撒き散らす桜もキライだ。


亡くしてしまった想い出を。手を伸ばしても、もう届かない夢を思い出してしまいそうになるから。


カーテンを閉めてそれを視界から追い出すと、手元のリモコンで照明を点けた。



ソファに戻り深く腰掛けると、静かに目を閉じ、部屋の明るさに慣らしていく。

ゆっくりと、ゆっくりと。


気を抜くと喉元までせり上がりそうになるナニカに、慎重に、慎重に鎖を巻く。もう浮かび上がってこないように。


春はキライだ。

花冷えの季節はキライだ。


諦めてしまった後悔を。投げつけられた、中身のない慰めを思い出してしまうから。



やがてまぶたを開くと、小型のファンヒーターをつけ、肌寒さを上書きしていく。

ーー花冷えを、殺していく。



私は伏せたままのハードカバーを手に取り、再び文字の世界に溺れる。



18時51分。



コツコツと、5分遅れた掛け時計だけが私を見ていた。




この部屋には忘れられたまま沈めた夢と、亡くしたナニカに縋る私が、いる。



(タイトルコール)『花冷えの追想』

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ