表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
日常系ネガティブワールド  作者: 神楽坂かぐら
7/78

第七話 可愛いはつくれる 可愛すぎるはあざとい

 後ろから女の子の声がして振り返ってみる。   

 そこには、どうやら天道桜の友人であろう元気な黒髪ショートカットの女の子が嬉しそうにこちらを見ている。

 いや、こちらと言っても決して俺を見ているわけではなくてーー

「みっ、瑞希か!びっくりしたー」

 天道桜が驚いた表情で話す。

「え、なになに。もしかして今年は桜が委員長?」

「え、まぁそうかな?」

「やったぁー!!一緒に頑張ろ?」

「うん。てか、瑞希は今年も委員長なのね」

「そうだよー!去年あたし評判良かったからさー」

 俺はこの二人のやり取りを見ているだけしか出来なかった。このまま教室に入っても良いのだろうか、それとも少し待ってた方が良いのかということだけを堂々巡りに考えていた。

 そんな俺のことを見て天道桜が、

「とりあえず、教室入ろっか!」

 と、言ってくれて無事に教室に入ることができた。

 だが、教室前であれだけ騒いでいたのだから当然注目されることになってしまった。

「桜が可愛いから皆見てるよー?」

「やめてよ!もうっ!」

 注目された理由がとても前向きなことから、この瑞希という人の性格や生い立ちがなんとなく分かった気がする。

 それと同時に、注目された理由が後ろ向きだった俺の性格と生い立ちを再確認することができた。

 自分もこんな風になれたらなぁーと思う。

 隣のクラスだったみたいで、後ろに瑞希が座る。

「そういや、相棒くんは何て言うの?」

 とうとうきた。一応は、先の堂々巡りの間に少しだけ想定してたことではあった。

「えっ?あっ、えーと、高山です」

 だが、何せ女の子との会話のパターンが記録されていない俺の脳では演算することが出来ずに解なしとなってしまったのだ。

 結果、名前を答えるだけなのに不必要な七文字まで言葉に出してしまっていた。

「へぇー。高山くんね!私は瑞希。河合瑞希(かわいみずき)だよ!瑞希って呼んでいいよ!」

 笑顔で明るく自分の名前を呼んでくれて、かつフレンドリーに下の名前で呼ばせようとしてくるあたり、実にあざとい。

 だが......とてつもなく可愛い。

「はい、よろしく。河合さん」

 少し照れてしまったのがバレないように無表情で返す。

「あはは!面白いね!高山くんって!」

 と、満面の笑みで返してきた。

 彼女は何が面白くて笑っているのだろう。

 皆目検討もつかないでいると、隣の席の相棒ちゃんが、

「高山くん、ごめんね。瑞希ったら、いつもこうなの」

 と、フォローをしてくれた。

「いや、いいよ。別に」

 と、気にしていない事を伝えた所で最強の味方がやってきた。

 (キンコーンカンコーン)

「あっ、はじまるよ!」

 瑞希がそう言うと同時に教室のドアが開く。

「はーい、みんなお待たせー!」

 聞き覚えがある声がしたと思ったのも束の間、そこには自分のクラスの担任であろう女性が入ってきた。

「えー、この度、全学年の委員長の担当となった鑑野鈴だ。よろしく」

 そういうことか。昨日の委員長決めといい今朝の掃除係といい自分の都合の良いように仕組んでいたのか。

 一杯食わされたような気持ちになった。

「やったー!鑑野先生だー!」

「先生可愛いー!」

 上級生の生徒にはとても好評である鑑野鈴に敵意さえ感じ始めていた。

「で、さっそくだが今朝担任から報告があったと思うが今日の掃除当番は委員長に任せる!」

「えぇ~~」

「なんで委員長なのー?」

 と、やはりここの教室の人達は今回ばかりは味方だ。あの忌々しい敵をみんなで倒そう。

「委員長はみんなの見本とならなければならない。そこで、最初の掃除でクラスのみんなに掃除の見本となるよう委員長にはやってもらいたいのだ」

 もっともらしい事を言って、どうせ先生たちの評判を良くしたいだけだろうな。

「なるほどー!」

「でも、どうせサボるやつもいるでしょ」

 たしかに。いくら見本を見せたとして、その見本通りにしないやつなんてたくさん居るだろう。

「サボったやつは私が指導する」

 真顔でそう言うと、

「それはヤバい」

「そうなるとサボれないな......」

 と、迫力が伝わったのか一気に掃除の肯定ムードに変わった。

 指導というのはどんなだろうーー

 と、考えているうちに掃除の話は幕を閉じた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ