表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
388/414

388 エイムと旧タイプ

「あ、えいむさん」

 お店に通じる道を歩いていたら、スライムさんがいた。

 なんだかふらふら歩いている。頭になにか、のせているようだ。

「こんにちは。どうかした?」

「これ、ぼくにはつかえないんで、あげます」

「これは?」


 V、のような形をしている。

 板かと思ったけれど、金属のようだった。中央の黄色の部分から、まっすぐな白くて短い角が生えているようにも見える。


「これをあたまに、つけてください!」

「頭に」

 自分の額につけてみると、手を離してもくっついていた。


「おっ、さいのうが、ありそうですね!」

「才能?」

「に……、きゅーたいぷ、のです!」

「9タイプ?」

 そのとき、頭の中で不思議な音がした。

 私は振り返って手を握った。


 手を開く。木の葉が入っていた。

「えいむさん!? きづいたんですか?」

「なんとなく。頭の中で変な音がして」

「へんなおと、ですか?」


 金属が連続してぶつかるような音と、こもって響く金属音のようなものが混ざったような音、とでもいえばいいだろうか。

 キリリリリン? ピリリリリン?

 のような音というか。


「それが聞こえたら、なにか飛んできた気がして」

「かんぜんに、きゅーたいぷですね!」

「旧タイプ?」

 また音がした。


「スライムさん、お店に入ろう」

 私はスライムさんをお店の中に導いた。


 するとほとんど時間がたたないうちに、ぽつ、ぽつ、と雨が降りはじめた。

 屋根から、ザー、という音が店内に響き、外にはみるみる水たまりができていく。


「いまのもですか?」

「うん」

「さすがですね!」

「でも、旧タイプ? 古いのに、わかるの?」

「ふるいんですか?」

 スライムさんが不思議そうにする。


「ふるいと、だめですか?」

「はっ」

 例の音はしなかったけれど、ひらめいた。


「たしかにそうだね。古いから悪い、というのは、思いこみだよね」

「はい! このおみせも、ふるい、しょうひんのほうが、おたかいことが、おおいです!」

 スライムさんは、きりっ、とした。


「私は、全然わかっていなかったみたいだ」

「だいじょうぶですよ! えいむさんなら、すぐわかります!」

「そう思う?」

「はい!」

「じゃあ、旧タイプ、がんばるね!」

「そのいきです!」


 例の音がした。


 私はカウンターの前でしゃがむ。

 そのあと、スライムさんがぴょーん、とカウンターの上に乗った。でも、着地を失敗したのかよろけて落ちてくる。

 私は、私の顔にぶつかるように落ちてきたスライムさんをキャッチした。


「わっぷ」

 ふう、と腕の中をスライムさんを見た。


 スライムさんが驚きのまなざしを向けてくる。


「えいむさん! やりますね!」

「ふふ、私、またやっちゃいました?」

「それはちがいます」

 これはちがうらしい。


「あれ」

 ぽろり、と角の片方が落ちた。

 それをきっかけに、角みたいなもの全体が額から落ちて、カラカラ、と床で音を立てた。


「こわれちゃったかな?」

「そのようですね。ざんねんです、きゅーたいぷの、えいむさんが……」

「それ、なしでもできるようになったらいいね」

「! はい!」

 スライムさんはその日、しばらく私に旧タイプの練習をさせていたけれど、私には、ちょっとむずかしかった。


「だい1わに、つづく……」

「え? なに?」

「なんでもないです! さあ、うしろから、やくそうがおちてきたときの、れんしゅうですよ!」

「はい!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
毎週毎週時事ネタだったり、…?…あれか!ってネタに思い当たる話作れるのすごいね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ