表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

世界の崩壊

処女作です。

何卒、宜しくお願い致します。

「で、世界中の科学者が···。」             

世界史の先生が話が続く。

季節は夏である。そして、とても眠い。

いや、この先生の話はたしかに面白いし、いい人なのだ。

なのだが、やはり眠い。 

だが寝る訳にはいかない。寝たら最後、後ろのやつに椅子を蹴られるに決まってる。

「······その後、 『ジャッジ』という人工知能が開発されてから、世界の武器、法律に関することの最終決定権が『ジャッジ』に移行されていってるよね。えーと、じゃあ、髙瀬君。『ジャッジ』が開発されたのは、いつかな?」

「2016年?」

「うん、あってるけど前むこうか。」

 はい、そう返事をした。その後も授業という名の睡魔との戦闘が続いた。

 まぁ、現実は小説よりも奇なり。とは、とんだホラ吹きもいたものだ。正しくは、小説は現実よりも奇なりだろう。(そりゃそうだ。オリオン座辺りの星から来た巨人なんぞいるわけがない)

ただ、一つ例外があった。『ジャッジ』だ。当初は話せるだけだと思われた。しかし、一ヶ月全ての天気の的中。未だ未解決とされている事件の犯人の数人の発見。その後、それは、世界を救う神の子、と言われ、表面上の、世界の平和のためにと、全兵器(今現在、確認されている範囲内、でだが)の操作権限の移行が行われ、世界は平和になっていった。

 それはとても素晴らしいことだ。

 だが、あまりにも今の生活には意外性がなさ過ぎる。せめて小説のようなことが起きないかな。と、机の上の時計を取ろうとする。だが、机の上に時計はなかった。

 きっと机の下に落っこちってるのだろう。いつもの事だった。

思った通り、机の下にあったのは良かった。

 にしても、暇だなー、空からミサイルでも降ってこないかなー

 空を見上げながら、彼は、思った。思ってしまった。

 その日。それは誤作動を起こした。それは、全世界で確認されている兵器。だけではなく。全ての、全ての兵器が、

全世界の兵器が、全世界に向けて発射された。

 その日は奇しくも6月20日、髙瀬昂一、彼の誕生日だった。

          

                       続く。

誤字脱字があれば直させて頂きます。

コメントお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ