表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/32

第9話① 決意と準備

今日は土曜日、来週から中間試験が始まる。仕方がないから俺は大人しく家で勉強……。しようと思ってたんだけど、できる筈がない。

今俺は、刀耶の家に向かっている。何故なら昨日、刀耶が学校を休んだから、プリントを届けて欲しいと輝ちゃんに頼まれたからだ。

俺は正直、助かったと思っていた。もしかしてだけど、昨日刀耶が普通に学校に来てたら、病院の事で話しかけられないまま1日を過ごして、その後もずっと話せないと思ったからだ。

刀耶が学校に来なかった理由は、当然おじさんの事だ。教室で電話が掛かってきた時、凄いびっくりした。刀耶が走り出したのを見て、俺もたぶん刀耶と同じ気持ちになって病院に走った。俺にとってもおじさんは、小さい頃から知ってる大切な人だから。

でも、いつも俺の後ろでニコニコしてた刀耶が、あんなに怒るなんて……。俺はとても反省した。

おじさんが病気になった時、俺は当然心配した。一緒に病院も行ったし、何か出来ることはないかって聞いたこともあった。でも、その度に刀耶は「ありがとう、でももう大丈夫だよ」なんて言ってくれた。だからと言ってはなんだけど、いつの間にか普段と同じように刀耶と話していた。テスト前の勉強も見てもらったし、冬休みの宿題も一緒にしてもらった。朝寝坊して、刀耶一人で学校に行ってもらってたし。

刀耶はあんなに大変だったのに、俺は何も変わっていなかったんだと思い知らされた。

だから、今日は改めて刀耶に会って、力になりたいって伝えようと思ってる。追い返されても何度だって来てやろうとも思ってる。それが友達として、幼なじみとして俺が今度こそしてあげたい事だった。

そうして、ゆっくりだけど確実に、言いたいことを考えながら、刀耶の家の前までやって来た。

刀耶の家は、俺の家の近くのある代々続く剣術道場だ。大きな門の向こうには大きな道場があって、昔はそこに住んでたらしいんだけど、今は洋風の家を建ててそこに住んでる。

ふと玄関を見ると、見慣れた女子が落ち着かない様子で家の前を行ったり来たりしていた。

「……何してんだよ真菜」

「きゃぁっ!!び、びっくりしたぁ……。な、なんだ、烈じゃない。どうしたの?」

それはこっちのセリフだ。

「輝ちゃんから昨日のプリント届けるように言われたんだよ」

「ふーん。……じ、じゃあ、私が渡してあげる。貸して」

「何でだよ……。俺は刀耶とも話がしたいんだよ」

「私だって刀耶君と話したいし……」

「じゃあ、なんでインターホン鳴らさないんだよ?」

「だって……」

こいつの気持ちは前から気付いてた。刀耶は気付いてないみたいだけどな。

「じゃあ俺が押す」

「えっ!?」

ピンポーン……。

何故か俺の後ろに隠れた真菜は放っておいて、俺はちゃんと言いたいことを確認して、例え刀耶が出てきてもいいように準備をしていた。

ガチャ……。

「はいはい、何ですかな?」

出てきたのは刀耶のじいちゃんであり、俺の師匠の蒼井源四郎さんだった。

「師匠、こんにちは」

「おぉ、烈じゃないか。どうだ、剣は活かせているか?」

俺が剣道を始めたのは、小さい頃に刀耶がやっていたのを見たからだった。男だったら剣が好きだし、刀耶がやってるのを見て、格好いいなと思ったから始めた。

でも、最初は練習がキツいし、上手く振れないしで面白くないなと感じた事もあった。そんな時に師匠は、いつもの練習が、俺の言う格好いいに繋がるってことを教えてくれて、それで俺は続けることができたんだ。

師匠の見た目が仙人みたいってことも俺がその言葉を信じられた理由かもしれない。

「はい、精進してます!」

「そうか。そして後ろは?あぁ立花さんところのお嬢さんか」

「こんにちは……」

恥ずかしそうにしている真菜は、いつもと違って調子が狂う。

「師匠、刀耶いますか?」

すると師匠は、少しだけ真剣な顔をした。

「烈、刀耶と会う前に、少し話してくれんか?」

俺と真菜は師匠と一緒に道場に入り、板間に座った。最近は学校ばかりで来れてなかったから、またここで練習したい気持ちになる。

「刀耶を許してやってくれんか?」

正面に座った師匠は俺の目を見て言った。

「静子さんから聞いた。儂も刀耶の気持ちに気づいてやれなかったのも悪いんじゃ。すまなかった」

「師匠、俺も悪いんです。刀耶が大変な時に何もやってやれなくて……。刀耶に言われて当然です。今日は、仲直りしたくて来ました」

「……ありがとう。儂が誠一の代わりになれればいいんじゃが……」

「師匠、そんな事言っちゃ駄目です!おじさんは絶対に治ります!」

師匠の目が少し潤んでいるのが見えた。

「刀耶は病院から帰ってきて、少し調子が悪そうだったんじゃ。だから昨日は学校を休ませた。しかし、昨日の昼ぐらいからいつも通りになって……なんだか心配になってな」

「わかりました。俺、話してみます」

よし、と師匠が立ち上がると、俺の肩に手を置いてじっと目を見てきた。師匠が人のやる気を見るときにやることだ。

「たのむぞ」

「はい!」

肩から手を離した師匠は、今度は笑顔で真菜に話しかけた。

「立花さんところのお嬢さんも心配して来てくれたのかな?」

「は、はい!」

「ありがとう。それで、いつ刀耶の嫁に来てくれるのかの?」

真菜の顔が真っ赤になった。

「えっ……。えぇ!?」

「おっと、すまんすまん。まずは付き合う所からだったか?」

「は、はぇ……。し、失礼します!」

そういうと、真菜は一目散に道場を出ていってしまった。

「はっはっは!刀耶にこんなにも思ってくれる者がいて、儂は幸せじゃ。烈、じじいに言っとけ、お前の孫は最高じゃと!」

「師匠、真菜の気持ち知ってたんですか?」

「小さい頃からそうだと思っとったわ!何故刀耶が気付かんのかわからん!」

たぶんそれは、おじさんの事が解決したらわかることなんだろうと俺は思った。

「烈、刀耶は自分の部屋じゃ。儂は、ちと剣を振ってく」

「わかりました」

俺は家の方に入り、2階に上がった。刀耶の部屋は小さい頃から来てたからすぐわかる。そして、刀耶に言いたいことを頭の中で整理して、ドアをノックした。

トントン……。

「はい」

元気はありそうでよかった。

「……刀耶?」

「烈?どうしたの?」

「入っていいか?」

「いいよ」

思ったよりあっさりしていた。

けど、これに甘えちゃ駄目だ。ちゃんと力になりたいって言わなきゃいけない。

そう、自分に言い聞かせてドアを開けた。

開けた瞬間、何だか甘い匂いがした。ここまで緊張していた体の力が少し抜けるような。頭がスッキリするような匂いだった。

「いらっしゃい」

刀耶は机で勉強をしていた。

「……昨日のプリント、届けにきたんだ」

「あ、ありがとう」

「それで刀耶、一昨日の事なんだけど……」

「ん?一昨日……。何かあったっけ?」

刀耶は机に向かったままこちらを見てくれなかった。まだ、怒っているみたいだ。

「病院でのこと、謝りたいんだ……!」

「病院?一昨日は、行ったっけ?ごめん烈。来週のテスト勉強してるんだ。それとも、一緒に勉強する?」

やっとこちらを見た刀耶の顔を見て、びっくりした。とても疲れているように見えたからだ。寝てないみたいに、目だけが開いてる。それに、とぼけているにしても様子が少しおかしい。

「刀耶、どうしたんだ?」

「何が?あの時の事なんて覚えてないよ?ん?あの時ってどの時だっけ?病院?あ、そうだ、謝らないと……。何にだっけ?」

刀耶と同じように、俺が言いたいことが頭から抜けていく感じがした。あれ、刀耶に何を言いに来たんだろう?頭がぼぉっとしていく。

「烈っ!!部屋から出るんだ!」

突然のガイアの声に、ハッとした俺はすぐに部屋を出た。

「大丈夫か烈!」

「どうしたんだよガイア……」

朝、急に起きたときみたいに頭がガンガン痛かった。

「この部屋の空気を吸うんじゃない!」

「烈、どうしたの?ごめん、僕最近おかしくて……。でもこれ見てよ。この匂いを嗅いでると、頭がスッキリして気が楽になるんだ……」

刀耶の手には、紫色の液体が入った小さな小瓶が握られていた。

「あれか……。烈、あれを捨てて、部屋の換気をするんだ!」

「あれは、何なんだよ……」

「後で説明する。とにかく早く!!部屋の空気を吸うんじゃないぞ」

俺は言われた通りに息を止めたまま、刀耶の持っていた小瓶を奪いとった。

「何するの!?やめてよ!!」

刀耶の力がいつもより強く感じた。俺なんか見てなくて、ずっと小瓶ばかり見る目が、すごく不気味に感じた。

そして窓を開け、小瓶を放り投げた。2階から落ちた小瓶は、当然割れて中の液体が地面に染みていく。

「あぁ!!!なにやってるんだよ烈!!!あれがないと、あれがないと僕は、落ち着けないんだ……!!」

窓の外を見つめていた刀耶は、その場に座り込んで部屋の床を叩いた。その間に俺は、残りの窓を開けていく。爽やかな風が部屋の中に入ってきて、甘い匂いもだいぶ薄くなった。

「刀耶」

「……何で来たの?」

「謝りたくてきたんだ」

「何で、僕が謝らないといけないのに……」

「刀耶が大変なのに、俺は何も変われなかったから」

「……本当だよ。でも、それでよかった。いつも通りの烈だから、学校であんまりお父さんのこと考えないでよかったから」

「本当にごめん。でも今度は違う。刀耶の力になりたいんだ。一緒におじさんが治るのを待とう!」

俯いたままの刀耶は顔を上げた。

「……烈は、お父さんが治ると思ってるの?」

「俺は信じてる!」

「……僕も信じたいんだ。でもね、駄目なんだ……」

刀耶の顔が悲しみに歪んでいく。

「あぁ……駄目だ。嫌だ。考えたくないのに最悪な事しか考えられない!怖い……!!」

「大丈夫だ刀耶。みんないる!」

「烈、僕を一人にして。イライラして何をするかわからない……」

ドアの裏側。刀耶が指差した場所には、中身の出たクッションが放り投げられていた。

「どうしたんだ刀耶。お前らしくないぞ!俺が知ってる刀耶は、もっと強くて優しい奴だ!弱い刀耶なんか追い出しちまえ!!」

「一人にしてって言ってるだろ!!!」

聞いたことのない言葉が、しゃがんでいた俺の上から降ってきた。刀耶は拳を振りかざしたまま、俺を見下ろしていた。

でも、俺だって刀耶を見た。刀耶は絶体にそんなことしないと信じてるから。

「駄目だ……」

刀耶が小さく言った。

「烈を殴っちゃいけない」

刀耶の胸の辺りががほんのり光りだしたのが見えた。

ジャマナヤツハ、ナグッチマエ……。

すると、それに対抗するように、刀耶の背中から黒いモヤが顔を出した。

「邪魔じゃない。僕を支えようとしているんだ」

ソンナコト、アルハズナイ。マタ、スグワスレル。

「烈は約束は守る。今までそうだったように」

コンナニ、ヨワクナッタ、オマエヲカ?

「……弱い?」

その瞬間、俺は刀耶の肩に手を置いてじっと目を見た。さっき師匠がやってくれたことと同じ事だ。

俺も最近気付いたんだけど、これをしてもらうときっていうのは、自分にほんの少しだけ自信が無いときだったなって思い出したんだ。練習をしっかりやった後の試合の時には、師匠はいつもやってくれてたし……。たぶん師匠は、目を見ることで俺に自信を分けてくれてたんだと思う。しっかり練習したんだからお前ならできるって、心に言ってくれてたんだと思う。

だから俺も、刀耶に同じことをした。刀耶は強いから。もう少しで乗り越えられると思ったから。俺がさっき師匠にもらったのと合わせて、刀耶に自信を分けた。

「……僕は、僕は弱くない!みんなが支えてくれるから!」

刀耶の胸の光が一気に大きくなった。部屋中を照らした光は、背中の黒いモヤを吹き飛ばしていく。

グワァアアアアアア!!

黒いモヤを吹き飛ばした刀耶は、力を使いきったように倒れていった。しかしそれを緑色の光がクッションのように受け止めたかと思ったら、だんだん硬い結晶になって、刀耶の体を包んていった。

その後は、光に驚いた師匠が飛んで入ってきて、それからすぐに、ガイアが呼んでくれたアースベースのみんなが来てくれた。

「兄ちゃん、刀耶は大丈夫だよな?」

「あぁ。刀耶は強い男だ。心配ない」

刀耶はアースベースに連れていくことになった。他にも悪いところがないか検査したり、緑の結晶の正体を調べるためだ。一応お医者さんも来てくれて、結晶の上から刀耶を見てくれたんだけど、体は大丈夫らしい。

「私も向こうで結晶の正体を調べてみる」

「ありがとうガイア」

「何かわかったら連絡する」

俺の肩に乗っていたガイアは、俺の手に飛び移ると、スマホになってしまった。

「じゃ、俺も行く。心配すんな。テスト、頑張れよ」

「ありがとう兄ちゃん」

おう。と兄ちゃん達も帰っていった。

さて、俺はどうしようかと思っていると、道場の方から竹刀の音が聞こえた。そういえば兄ちゃん達と一緒に、学園長先生も一緒に来ていたんだった。

バシッバシッと凄まじい打ち込みの音が聞こえる。一方的な攻めだ。

道場に入ると、師匠と学園長先生が防具も着けずに試合をしていた。

さっき聞こえた一方的な攻めは、やっぱり師匠だった。師匠の目は今まで見たことがないほど真剣で、少し恐いと思うほどだった。でも学園長先生も、師匠の攻めに必死に耐えている。

道場の外からじっと見ていた俺だが、ふと、師匠と目があった。師匠はいつも言ってた。試合の最中に周りが気になるのは、まだまだな証拠だって。相手に隙を見せることになるから集中するんだって。

当然、学園長先生はその隙を突いた。

だけど次の瞬間、学園長先生のほうが尻餅をついていたんだ。全然見えなかった。

「やはり強いな源四郎……」

「お前がまだまだなだけじゃ」

そういえば前に、学園長先生が剣道で勝てない人が二人いるって言ってたのを思い出した。

一人は師匠の事だったのか。

「皇一郎。孫は大丈夫なんじゃろうな?」

少し怒っているように聞こえた。

「もちろんだ。アースベースで責任をもって治す」

「……儂は龍三ほど、優しくないぞ?」

「わかっている」

なんでじいちゃんの名前が出たのかはわからなかったけど、その後学園長先生は帰っていって、俺も家に帰って来週のテストに向けて、刀耶に教えてもらった事を思い出しながら勉強した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ