木曽義仲の覇業・私巴は只の側女です。
平安時代末期の治承・寿永の乱(じしょう・じゅえいのらん)いわゆる源平合戦の時代の巴御前として憑依転生した主人公が主に知識チートで木曽義仲の覇業を支えるお話になる予定。ちなみにこの方もともと武力系チートだったりします。いろいろご都合主義だったりしますが細かく考えないようにしていただけると助かります。所詮”ぼくのかんがえたさいきょうのおんなぶしょう”なので。
越前攻防・水津合戦
2016/10/31 14:02
(改)
寿永元年(1182年)
2016/10/31 21:43
(改)
養和の飢饉
2016/10/31 23:07
(改)
以仁王の遺児・北陸宮の越中到着と大姫の婚約
2016/11/01 23:09
(改)
寿永2年(1183年)木曽と平家宗家の激突・倶利伽羅合戦
2016/11/03 00:37
(改)
倶利伽羅峠の合戦の後始末・東国法度と寺門・山門対策
2016/11/04 00:56
(改)
上洛と征西将軍への着任・そして後白河法王の死
2016/11/04 20:48
(改)
備中水島合戦・平家軍主力の壊滅と宗盛の降伏
2016/11/05 22:28
(改)
最終話:寿永3年(1184) そして日本に平和は訪れた
2016/11/06 01:12
(改)