表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/109

嘉応元年(1169年)

  嘉応元年(1169年)高倉天皇の即位により年号が改元されます。


 私は13歳になりました。


  京では後白河上皇が出家し後白河法皇となりました。


  平家は摂津国(大阪府・兵庫県)の福原(神戸)に別荘を造営し、住まいとしました。


 後の福原京の元になる建物です。


 清盛はこの後はこの福原に主に住むようになり、それ以後は重要問題が発生した時だけ都にかえり、以来京都の政治は、平家に協力する上流貴族たちにまかせて、重大な懸案発生の時以外には、都へは出向かなくなりました。


 これは病気の療養のため、宋との貿易を推し進めるため、後白河法皇や京の貴族と物理的な距離を置くためなどであったと言われています。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ