表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】推しが婚約破棄されたので、悪役令嬢(透明人間)になって復讐いたします!  作者: 優月アカネ@重版御礼
第二部

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

24/50

11

 銀色の長い前髪の間から見える、金色の瞳。

 いつもは午後の温かな日差しのように穏やかなそれが、今や獲物を見定めた獣のように鋭く光っている。

 四つん這いで覆いかぶさる殿下の両手はわたしの手首にあって、ソファに縫い付けられている。わたしはこれから豹に捕食されるウサギのように、抑え込まれてまったく動くことができなかった。

 

「ひどいねえ、セリアーナ。僕を誘惑しておいて、突き飛ばすなんて。でも、そんな君もすごく可愛いよ。僕を翻弄できるのは世界で君だけだ」

「で、殿下……!?」


 からからになった口から出た声は掠れていた。

 いつもと殿下の雰囲気が違う。そして一拍遅れて気がついた。もしかして、メガネがないからなの――――!?

 メガネは一体どこに行ったのか!? 慌てて顔を動かすと、机の下に転がっているのが見えた。

 けれども、顔を背けたことを殿下は不快に思ったようだった。わたしの頬に手を添え、優しいけれどしっかりとした力で顔を正面に戻した。

 

「ねえ、僕を見て。よそ見なんてしないで、ずっと僕だけを見ていてほしい。セリアーナの可愛らしい、プラチナのような瞳で」


 仄暗い微笑みが端正な顔に広がる。

 闇などとは無縁な、縁側で丸くなる猫のように平和ないつもの殿下らしくない。こんな一面も併せ持っているのかと、思わず肩がすくんだ。


「それとね、殿下なんて止めてアルフレッドって呼んでほしいな。これも君だけだよ。……僕はね、君にならすべてを捧げるよ。この心だって、身体だって。全部ね」


 殿下はわたしの耳元に顔を寄せ、うっそりとささやいた。低い声はどこか艶めいていて、危ない雰囲気を否応にも感じさせた。

 ボンッと顔に熱が集まる。心臓が今にも飛び出しそう。いや、いっそのこと飛び出して死んでしまいたいぐらい、わたしは羞恥心でいっぱいになっていた。

 過剰な砂糖は毒にもなる。この危機的状況を一刻も早く脱しないとまずい。


(自己防衛のためにも、そして殿下のためにも! これ以上こうしているとまずいわ。元に戻ったときの殿下が可哀想すぎるもの……!!)


 第二人格(?)のしでかした行いを、いつもの殿下が何とも思わないわけがない。

 わたしはごくりと唾を呑み、小さく深呼吸をする。そして叫んだ。


「痛っ! 手首が痛いです殿下っ!!」

「えっ? すまない。強く抑え過ぎただろうか」


 驚いた顔でパッと手を離す。大根役者の演技でも、心配してくれる殿下はやっぱり優しい。

 自由になった身体で素早く殿下の下をかいくぐり、机の下のメガネに手を伸ばす。

 わしっと掴み、ダイブするように殿下の顔に装着した。


「……」

「……」


 緊張感を孕んだ静寂が部屋に流れる。

 殿下の色白な肌はどんどん青くなっていき、そして漫画のようにだらだらと冷汗が流れ始める。曇った牛乳瓶の底のようなメガネの向こうでは、せわしなく目が泳いでいた。

 いてもたってもいられなくなったわたしは先手を打つ。


「ええと、殿下。先にわたくしから申し上げますが、どうぞお気になさらないでください。何とも思っておりませんわ」

「…………」


 返事はない。殿下は完全に頭が真っ白になっているようだった。

 わたしはもう、ここにいないほうがいいかもしれない。勉強どころではなくなってしまったし、殿下も一人にした方がよさそうに見える。わたしがいては落ち着くものも落ち着かないように思えた。


「わたくし、失礼いたしますね。今日はお時間をとってくださって、ほんとうにありがとうございました」


 教科書類をまとめてドアに向かう。

 お気の毒な殿下。振り返ろうか悩んだけれど、なんだかこれ以上見てはいけないような気がして、わたしはそのまま部屋を後にしたのだった。

 


 迎えた参観日当日。

「今日は楽しみにしているよ。また後で」と笑顔を浮かべる公爵様夫妻に見送られて、コルネリア様と登校した。

 コルネリア様の参観は二限目。わたしのほうは午後一番の四限目だ。「お互い頑張りましょうね」という推しの励ましに大きな勇気をもらい、いよいよ一日が始まった。


(予習もばっちりだし、準備は万端よ。公爵様にいいところをお見せできるに違いないわ!)

 

 ――けれども。わたしが張り切ると、物事はいつだって反対の方に進むらしい。

 朝持ってきて、ロッカーにしまった薬草学の教科書。授業の前に取り出そうとしたら、それは忽然と姿を消していたのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] >何とも思っておりませんわ 言い方ぁ!!(;゜Д゜) そしてラストぉ!!(;゜Д゜)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ