表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/25

披露宴パーティー会場のホールスタッフサービス



先日、派遣会社を通じて何日間か、神奈川県三浦郡葉山町所在の某披露宴パーティー会場のホールサービススタッフとして勤務した。

目の前が海水浴場でウインドサーフィンもやっている大変ロケーションの良い場所であった。

ここ15年ほど、ウエイター等のホールスタッフからずっと遠ざかっていた私は、最初とても緊張した。だが体力的には確かに衰えを自覚したが、それでも身体がある程度うまく反応し、体が昔の経験を覚えてはいた。

まず会場の設営から始まり、これが体力勝負である。大汗を掻く。それが終了すると少しの休憩を挟んで一気に切り換えて、今度は笑顔Smileでお客様のお出迎えから入らなければならない。

料理出しのキャプテン、要するに新郎新婦のメインテーブルを担当する代表は、通じて女性であった。一見してその道のプロ。プライドも高くスタッフ全員、厳しくミスを指摘される。

お客様出迎えから開始し、それぞれのスタッフ受け持ちのテーブルへの御挨拶から始まる。決まり文句は「本日はおめでとうございます」である。

前菜出しから始まり、そのあとスープ。続いて魚料理、「白ワインはいかがですか?」肉料理、「赤ワインはいかがですか?」という風に運ぶ。

締めでデザート、Wedding Cake 入刀後のカットケーキをお一人様一個づつ配る。最終でコーヒー出しとなる。

最後にお見送り体勢、その後皆で写真撮影等も行われる。場合によっては前後して、披露宴開始前のウエルカムパーティー、披露宴後の二次会などもある。

そこで働くスタッフ達は皆若いが、この披露宴を一日午前午後と二つこなす。早朝から深夜に及ぶ重労働・激務である。


誰もが生きるために必死である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ