表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/25

AKB48第4回選抜総選挙

これは一個人の見解である。

この総選挙は、もはや国民的行事となりつつある。一種の社会現象でもある。

随分と前に、日本武道館にて行われた。

メンバーが各々この一年間どう頑張ってきたか? を問われるドラマとも言える。

先だって、前回1位の前田敦子が卒業を表明した。彼女も見守る中で、今回実施された。

手に汗握る! 緊張感が高まる…! 若手が頭角を表してきている。だが、そう簡単に新しい風に世代交代されても困る。後輩に、直ぐさま席を譲る訳にも中々いかない。

場は たいへんリアルである。泣き崩れる者、微笑む者、見方によっては非常に残酷でもある。

選抜メンバー16人の発表から、TV放送が生中継へと変わった。そして108,837票獲得で、大差をつけて第1位に輝いたのは大島優子であった。彼女が、その出演するCMで呟く。「ライバルがいるからこそ、いまの自分がある!」と。

すなわち彼女らは、共にライバルであり、かつ良き友でもあるのである。つまりは一つのチームとして躍動しなければならない。だが頼れるのは己れ自身… 最終的に、みな孤独である。

今後の日本を背負っていく、特に若い世代の人達! このドラマから何かを気付かされ、学ばされるように願う…。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ