表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
強制的に転生させられたおじさんは公爵令嬢(極)として生きていく  作者: 鳶丸
本編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

37/1094

033 おじさん学園に復帰する


 結局のところ。

 王妃はお茶だけではすまず、夕食まで公爵家でとってから帰っていった。

 お泊まりすると駄々をこねたのは内密の話である。


 そんな王妃をなだめるため、おじさんがいくつかの家具を提供した。

 特に王妃が気に入っていた天蓋付きのベッドは喜ばれたのである。

 ちなみに王妃にも宝珠次元庫が提供された。

 母親の新しい魔道具だとして、おじさんの名前はださないことにして。


 バタバタとした休暇だったが、おじさん的にはゆっくりできたと思っている。

 明日からは学園に復帰するのだと思うと、少しだけわくわくしていた。

 思いのほか学園生活を気に入っていたみたいだ。

 おじさんにとっても、そんな気持ちを抱くなんて意外なことだと思っていた。


 翌日。

 妹が王妃のようにごねた。

 血のつながりを感じざるを得ないごね方である。


「ねえさま、いっちゃやだ!」


 とは言ってもおじさん公爵家からかよっているのだ。

 夕方になれば帰ってくると言っても妹は聞かなかった。

 野外訓練で数日離れた。

 さらに王城へ行ったと思えば、疲れ果てて眠った状態で帰ってくる。

 おじさんのそんな行動が妹に不安を与えていたのだ。


 そこでおじさんの奥の手のひとつが火をふいた。

 こんなこともあろうかと暇をみて作っていたぬいぐるみである。

 かわいらしくデフォルメされた犬と猫のふたつだ。


 それを見た妹は泣きやむ。


「ねえさま、ちゃんとかえってきてね」


 おじさんが妹と弟の頭をなでる。

 弟妹の腕の中にはぬいぐるみがおさまっていた。



「リー様!」


 学園に姿を見せると、アルベルタ嬢が駆けよってくる。


「お元気そうでなによりですわ!」


「ごきげんよう、アルベルタ嬢」


 二人で並んで教室へと足を進めていく。

 おじさんたちのクラスは成績優秀者たちが集められている。

 当然だが王太子や聖女も同じ教室だ。


 おじさんが教室に姿を見せると、教室の中が少しだけざわめく。

 女子たちが次々と挨拶にやってきたのだ。

 笑顔で応対しつつ、おじさんは自分の席についた。


 そこへ王太子が現れる。

 王太子がツカツカと靴音を鳴らして、おじさんのもとへと歩み寄ってくる。


「おはようございます」


 おじさんは無難な挨拶をした。


「昼食後でいい。サロンへきて欲しい、話がある」


 サロンとは食堂棟の上階にある部屋のことだ。

 婚約破棄かしらん、とおじさんの頭に不穏な言葉がよぎる。

 それはないと理解しているが、どうしても考えてしまうのだ。

 十中八九、王妃様のことだろうとおじさんはあたりをつけて頷いた。


「かしこまりましたわ。昼食後に伺います」


「頼む。ああ、(とも)はなしだぞ。内密な話だからな」


 なぜそれを公衆の面前で言うのだ、とおじさんはがっかりする。

 どれほど自分たちが注目を集めているのか理解できていないのか、とも。

 そんなことを言えば、令嬢たちがどんな妄想をするのか。


 そもそも王妃様の件であれば、おじさんこそが当事者である。

 なので内密な話であることくらい重々承知しているのだから、言われずともひとりで行く。

 その辺の機微がなぜわからないのか。


 年齢的にはそんなものなのだろうか。

 いやしかし。

 おじさんは複雑な思いを抱きながら、“承知しました”と返した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ